ふじみ野市
![]() |
「富士見市」とは異なります。
|
ふじみ野市(ふじみのし)とは埼玉県の上福岡市、入間郡大井町が合併した街である。隣に富士見市があるのにもかかわらず、「ふじみ野駅ってそこそこ有名だからパクっちゃえばいいんじゃね?」と言って、某半島国家なみの盗人猛々しさで市名を決めてしまった。ちなみに、ふじみ野駅は富士見市内にある。面の皮厚いってレベルじゃねーぞ!!
〜 TOKIOのリーダー&ふじみ野市
なりふり構わない朴李作戦にも関わらず、さいたま市、川越市が各々の主張が激しい為に余り目立ってはいない。ただし事実上、隣の川越市、さいたま市も傘下に納めてる埼玉の中心部である。
本来は富士見市と入間郡三芳町も吸収されるはずだったが、火葬場建設を主張した上福岡市長が、建設候補に富士見市の名前が出ているのを見て荒れ狂った事で三芳町も誘爆したとみられている
歴史[編集]
合併年号は平成17年であるが実際はそれ以前より系譜があり、様々な事件が今のふじみ野市への関連性を思わせている
年 | 事件 | 国 | ハッスル内容 |
---|---|---|---|
1834年 | ウバンテス皇帝即位 | 大宮市 | ウバンテスが皇帝即位後に継承問題で隣国が荒れる |
1869年 | ウバンテス永き眠りへ | 上福岡古代遺跡 | ちゃんと火葬はしました |
1871年 | 川越村が町へ改正 | 乞えど川越 | 改正に伴い農民に盛大芋ばら撒き大会開催直後であえなく飢餓 |
1896年 | 半島国家荒れる | 半島国家 | 発端は韓国キムチ海苔の特許 |
1905年 | 半島ちょっと沈没 | 半島国家 | 原因は国民がプルプル震えたため |
1922年 | 三芳町が突如浮上 | 三芳町 | 3日後に元に戻る。 |
1938年 | おらが町のオリンポック開催 | 隣国6ヶ国 | 優勝は大井町 |
1945年 | 第二次おらが町のオリンポック開催 | 隣国6ヶ国 | アメリカの標的になり優勝はアメリカ。 |
1967年 | ウバンテスが永き眠りから復活 | 上福岡 | 高濃度のメタンガスで国民一酸化中毒 |
1972年 | 三芳と大井以外市に改正 | 隣国6ヶ国 | 三芳が激怒して所沢市に芋投げつける |
1985年 | バブル絶頂で芋がカネになる | 川越・三芳 | 川越と三芳芋大量生産 |
1993年 | 芋余る | 川越・三芳 | 富士見市が大量購入 |
2005年 | 大井と上福岡合併 | 大井・上福岡 | ふじみ野駅が有名だからふじみ野市へ |
2007年 | そして再び… | ふじみ野市 | 人はまた歴史を創って行く |
施設・名所[編集]
市民によく利用される場所としては、以下の物が存在する。
- リズムタワー
ふじみ野駅から鶴瀬駅側に徒歩で数分のところにある双塔。マンションにも見えるが実際は月から発射されたミサイルが突き刺さったのは余り知られていない根拠無き事実。界隈にはアイムふじみ野という北米からグレートジャーニー気分でやってきた狩猟民族が市の断りも無しに勝手に店を開いているが近隣住民にはこの上ないエサの売り場として親しまれている。
- わらわら
アイムふじみ野の中にあるトレーニングジム。表向きはジムだが実際はオカマバー。毎晩屈強な男達が右手にバーベル、左手にコンプレッサーを持ちながら禁断の愛について物理的に語っている。
- ペンギン村
旧大井町にある、対サイバーテロ犯罪を阻止すべく国が指定した国家秘密組織。しかし大々的に古い看板で「ペンギン村」と書いてあるため実際はモロバレである。昔はゲームセンターとしてストIIも置いてあったし、近隣に非常に馴染んだ存在であったが現在では廃れた様に見せかけ店内の奥では中卒程度の知識しかない頭がぐちゃぐちゃ、見た目もぐちゃぐちゃ、あ~あ~な40代~50代のオタク様がお腹の中で日々対サイバーテロの摸擬戦を行っている。
- イトーヨーカ堂大原店
一階には食品売り場、本屋、CD屋、マクドナルド、ミスド、家電売り場などが有り、二階には服、ゲーセン、旅行代理店、携帯電話売り場、宝石屋、眼鏡屋、歯科医院などが有り、ぶっちゃけここのイトーヨーカ堂だけで用が足りる。利用客の大半がオバサンかヒマな小中学生のガキども。
- 新幹線トイレ
旧上福岡市の中央公園にある、東日本200系を改良して作られた新上福岡発新潟行きの片道300㍑の 紛れもなく世界最大国内旅客型ディーゼル駆動3輪全自動汲み取り式ポンプを適用したトイレである。
トイレ自体は全式水洗汲み取りを世界で初めて実用化された最新トイレだが、ひとつ欠点をいえば ビデが肛門をセンサーで感知するのだが若干外れて数mm外側に噴水するため服もびちゃびちゃズボンもびちゃびちゃ おまけにトイレットペーパーもびちゃびちゃになるのだが「それがイイ!」という事で愛用者は増える一方。 毎日別に便意があるわけでもなくビデ愛好者の夥しい長蛇で溢れている。」より。
- 新河岸川調整池
詐欺や恋がいっぱい生息している周辺住民憩いの場。でも、たまに水没するので要注意。気ぃつけてね、マジで。だが、あれはあれでなかなかの見モノ。なんかたぬきがいるっぽい。
ふじみ野市立葦原中学校のすぐ横にあるので、ふじみ野市内と思いきや、そこの住所は川越市寺尾である。
- 川越水上公園
- 西武球場(別名バッドウィルドーム)
- さいたまスーパーアリーナ
これ以外にもかつて市が最凶のアトラクションを運営し、ふじみの死市の名前を合併後すぐに全国に認知させたのだが、その件についてはお察し下さい。
おみやげ品・農作物[編集]
- 土鍋
土を水炊きにしたシンプルなふじみ野の家庭料理である。外来魚として国の特別指定天然記念物であるブルーギルのプニプニした部分を贅沢に惜しげもなく使うのが一般的、年の祭事には鈴木が揃って食べる事から別名高橋鍋と言われている。駅前にはおみやげ品として置いてある土産屋が多く点在しているが購入者の多くは地元の鈴木である。
- クリムゾン牛
贅沢にも地元名産のザリガニだけを手間隙かけて牛の形にするご当地牛だが、味はエビに近いといわれている。牛なのにハサミが無数にあることから一部の人からはハサミウシと言われ特定外来種に指定されるほど人気が高い。牛でありながら水棲生物なため長い間外に放置しておくと干からびて悪臭を放ち屁をこいて大気中に散らばってていく様子は見事の一言である。地元の人はこれをダイヤモンドダストという言い方をする人もいる。
- うんこずる
味噌を発酵させることで濃厚な味わいを引き出し、ブルーギルのプニプニした部分やクリムゾン牛のチョロチョロ後ろから出るアレを土鍋に入れてひと煮経ちさせる郷土料理。現在では市外、多くは東京銀座、築地などでも食べられる関東圏内ではポピュラーなジャパニーズスープのひとつ。名前の由来は「運をこじる」すなわち運をこじあけてでも、という福を招く意。「うんこじる」にすると非常に食べづらい名前になるので現在の名前になったのが最有力説である。
駅[編集]

ふじみ野市内には以下の駅が存在する。
- 上福岡駅-東武東上線。ふじみ野市の代表駅。改札内の1、2番線の他、改札を出て徒歩数分の上福岡中央公園付近に3番ホームが存在し、最新技術によって駆動する新幹線200系電車の電車が発着しているという噂もある。
- ふじみ野駅-市名の元となった駅。現在富士見市に占領されているが、名前の通りふじみ野市の駅である。富士見市は駅構内に市役所の出張所を置くなど領有権を主張して攻勢を強めており、ふじみ野市はかなりの劣勢を強いられている・・・・とふじみ野市民は思っているわけではなく、ふじみ野市民はイタリア人並に共同体に対する帰属意識が薄い(例えば、ふじみ野市民にどこ住んでるの?と訊けば、ほぼ確実に「上福岡」とか「新河岸」とか「川越」と駅名を答える)ために実際のところどーでもいい。
つーか「ふじみ野市」じゃ範囲が広すぎて説明できねーんだよ!
主な小・中・大学校[編集]
- 市立 ジャンクロード小学校
現存する小学校の中では最古のもので建立されたのは紀元前8831年。創立者ウバノ・ウバウバ・ウバンテス(8805~8840?)
- 市立 アガスティーア魔法学校
主にC言語を用いる光魔法をスタディしている学校。創設者は不明だが現校長は末期の痔。
- 市立 ゼノビア中学校(旧葦原中学校)
理解し難い保険体育を一刻ごとに教えているネイティブアメリカンが集う中学校。中国語教師全員が慢性的に国語しか教えてくれない。スワヒリ語しか通じないので注意。
- 県立 フェニックス高校
新河岸川沿いに建てられた古代遺跡。深淵には太古から眠っているウバノ・ウバウバ・ウバンテス(Wbarno Wooberubal Uveanteth)が現在でも算数を教えている。彼も今は落ち着きを取り戻したが末期の痔。
- 市営 フンズミノ大学校
現存する市内にある学校では一番マトモな事を教えてくれる学校。校長の趣味で学校全体が原爆ドームの形をしており、当然授業は青空教室になる。6月のどんよりとした空の時は傘必須。
人口動勢[編集]
5000年現在のラグナロクで、この市は人口50,618人、11,221世帯、及び9,028家族が暮らしている。47/km² (68/mi²) の平均的な密度に12,606軒の住宅が建っている。ここの人口の1.25%はヒスパニックまたはラテン系である。 中央値年齢は71歳である。51歳以上の女性400人ごとに対して男性は121.20人である。 男性は62,807米ドルに対して女性は54,084米ドルの平均的な収入がある。人口の47.20%及び家族の44.00%はハンカチ王子以下である。
また、中央値年齢とは別で市に点在する集落の平均年齢を統計したデータでは男性が128歳、女性が256香港ドルという高い年齢数値が表面に出たことにより市の名前の本来の由来は「不死身の」から来たのではないかと関係者は語っている。
方針[編集]

少子化時代がくると見込まれてるのに謎のマンション建設に緩みがなく川越市に本格的に吸収されそうであるが、現在は市民の声などは一切聞かずにやれ火葬場だやれマンションだやれ小学校だと火花をちらしている。
ひとついいところをいえば人の良さである。いや良さというよりはどこに吸収してもなじめるそんな何のプライドもない街である。
なお、上福岡市時代より市長は任期が終わるころにはどこかの半島の国の酋長の如く蛇蝎のように嫌われる伝統があり、もちろん最後の上福岡市長にもその伝統が発動した。ちなみに合併先の大井町でも町長が同じように嫌われており、新市長選を行ったところ上福岡市民は前・大井町長に投票し、大井町民は前・上福岡市長に投票するという生産性の無い行動の結果、初代ふじみ野市長は前・大井町長になった。だが、やはりおそらく任期が終わるころには新市長も蛇蝎の如く嫌われていることであろう。
また、2051年度までに上越新幹線が東海道新幹線に乗り入れるルートで高崎から新横浜に最短ルートを建設する予定の法案が纏められた。それに伴いその最短ルート上の新幹線駅建設地予定候補にふじみ野駅が挙がっており現在その建設をまったり進めている所である。
隣接する軍事都市[編集]
関連項目[編集]
さいたま市 : | 岩槻区 | 浦和区 | 大宮区 | 北区 | 桜区 | 中央区 | 西区 | 緑区 | 南区 | 見沼区 |
---|---|
その他市部 : | 上尾市 | 朝霞市 | 入間市 | 桶川市 | 春日部市 | 加須市 | 川口市(鳩ヶ谷市) | 川越市 | 北本市 行田市 | 久喜市(鷲宮町) | 熊谷市 | 鴻巣市 | 越谷市 | 坂戸市 | 幸手市 | 狭山市 | 志木市 | 白岡市 草加市 | 鶴ヶ島市 | 所沢市 | 戸田市 | 新座市 | 蓮田市 | 羽生市 | 飯能市 | 東松山市 | 日高市 深谷市 | 富士見市 | ふじみ野市 | 本庄市 | 三郷市 | 八潮市 | 吉川市 | 和光市 | 蕨市 |
入間郡 : | 越生町 | 三芳町 | 毛呂山町 |
大里郡 : | 寄居町 |
北足立郡 : | 伊奈町 |
北葛飾郡 : | 杉戸町 | 松伏町 |
児玉郡 : | 神川町 | 上里町 | 美里町 |
秩父郡 : | 小鹿野町 | 長瀞町 | 東秩父村 | 皆野町 | 横瀬町 |
比企郡 : | 小川町 | 川島町 | ときがわ町 | 滑川町 | 鳩山町 | 吉見町 | 嵐山町 |
南埼玉郡 : | 宮代町 |
自治区等 : | 秩父 |