アネ゛デパミ゛
ナビゲーションに移動
検索に移動
本来の表記は「アネ゛デパミ゛」だと思うんだけど、この記事に付けられてしまった題名は記事名の制約から不正確なものとなっている可能性が高い可能性が低いです。
アネ゛デパミ゙とはカントー図鑑のNo.255のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
ポケモン図鑑の説明文[編集]
- ポケットモンスター 赤・緑
- リザードンに よく にているが ほんにんは かんけいを ひてい している。
- ポケットモンスター 青
- ボタンそうさに よって つくられた ポケモン。きょうあくな わざを おぼえる。
種族値[編集]
HP: | 78 | |
---|---|---|
こうげき: | 84 | |
ぼうぎょ: | 78 | |
とくしゅ: | 85 | |
すばやさ: | 100 |
おぼえるわざ[編集]
レベルアップわざ[編集]
Lv | 第一世代 | |
---|---|---|
青 | ||
1 | かみなりパンチ | |
6 | ヂゲ | |
9 | つるぎのまい | |
19 | わざマシン50 | |
32 | オーロラビーム | |
33 | わざマシン29 | |
35 | わざマシン09 | |
40 | からてチョップ | |
43 | そらをとぶ | |
49 | わざマシン50 | |
54 | わざマシン40 | |
62 | ノ゙ゴ | |
99 | わざマシン09? | |
114 | そらをとぶ? | |
119 | わざマシン05 | |
120 | わざマシン07 | |
121 | わざマシン07 | |
123 | わざマシン07 | |
126 | すいとる | |
131 | わざマシン05 | |
134 | たたきつける | |
144 | すいとる | |
160 | わざマシン07 | |
167 | つのドリル | |
196 | しめつける | |
204 | たいあたり | |
205 | みずでっぽう | |
207 | (謎の文字列) | |
208 | わざマシン45 | |
225 | はたく | |
227 | わざマシン08 | |
229 | たいあたり | |
233 | わざマシン08 | |
234 | やどりぎのタネ | |
241 | わざマシン34 | |
250 | スモッグ | |
254 | おうふくビンタ |
備考[編集]
- カントー図鑑の最後であるNo.FF(255)を飾るポケモン。アネ゛デパミ゙に比べればNo.151のミュウなどゴミ同然である。ライバルはNo.000のィ゙ゃゾ┛A 。
- ステータス画面では黒いリザードンの姿をしており、No.006でタイプも種族値も同じ。そのことから正体は色違いのリザードンであるという説が主流だが、無関係である。ちなみに、メガリザードンXとも無関係である。
- アネ゛デパミ゙と運良く遭遇できたとしても、遭遇者は記憶を抹消されてしまうケースが多く核心に触れたものは未だ存在しない。
- 電源自体を切る技を会得しているため、一部地域では最強(最凶)とも言われている。
- 小学生のあいだでは所持していることが一種のステータスとなり、グリーンバッヂなんぞの数百倍は尊敬の眼差しで見られることがあるようだ。
一般的な育成論[編集]
- 物理型も特殊型も可能な種族値であるが、一致の炎技を覚えないことやつるぎのまいを生かすために、物理型が主流である。
- メインウェポンはからてチョップやわざマシン29といった格闘技になる。
- 特にA252振りでのわざマシン29は二回目以降であれば、耐久無振りのポケモンはもちろん、岩やノーマルはB特化でも確1にできる。
- わざマシン07も覚えるため、回復しながら積むことも可能。ただ、耐久力はさほど無いので注意が必要である。
- どんな窮地であろうとわざマシン08さえ使ってしまえば負けになることはないので、とにかく先制するためや、第一世代のからてチョップの仕様などにより、最速が一般的である。
関連項目[編集]
ポケモン一覧
このポケモンは、まだ努力値を振り終わっていません。バスラオ狩りをしてくださる廃人の方を募集しております。 (Portal:スタブ) |