ケメコデラックス!
〜 ケメコ について、ヘルマン・ザルツァ
〜 エンディングテーマ について、藍華・S・グランチェスタ
〜 エンディングテーマの作詞者 について、城崎絵美
〜 この作品 について、安藤まほろ
『ケメコデラックス!』(けめこでらっくす)は、いわさきまさかず原作の『超時空花嫁ケメコDeluxe』(ちょうじくうはなよめけめこでらっくす)[1]と、業界屈指の奇人・水島(変態)が独創的アレンジを加えアニメ化した『機動戦士ガンダム00マーベラス』(きどうせんしがんだむだぶるおーまーべらす)[2]の総称である。
なお、マツコデラックスでは無いので注意が必要である。
作品概要[編集]
原作について[編集]
当作品の原作に当たる『超時空花嫁ケメコDeluxe』は、2005年12月号より月刊電撃コミックガオ!で連載開始。連載開始当初から好評を博していたが、肝心の掲載誌が2008年4月号に休刊となった為、月刊コミック電撃大王に移っての連載続行となった。当作品の主軸は超銀河ラブストーリーであるが、一般的には『能登麻美子教枢機卿・斎藤千和の教団内での抗争を、独創的なアレンジを加え面白おかしく描いた漫画』として知られている。アニメ化の際に能登麻美子教関係者が多数出演しているのは、この裏事情が影響したと言われている。
アニメについて[編集]
このアグレッシブな内容が水島(変態)が共感を受け、当作品をベースに作り上げた『MSが登場しないガンダム』第3弾[3]『機動戦士ガンダム00マーベラス』として、2008年10月から読売テレビ(関東地区では日本テレビではなくローカルUHF局で放送)及びAT-Xで放送開始となった。なお、この様な内容のなった理由として『同期の同業者に対する意趣返し』説が有力視されている。
本来は別の人が監督を担当し、自分はOP&EDの歌詞作りに集中する筈だったが、$の横槍により別の人が監督を夜逃げ。こうして、予定外の監督業をやる羽目となった水島(変態)は、引き抜きの元凶となったと思われる作品[4]のシリーズ構成が所属している組織の偉い人一号・二号が関わっているアニメをネタに織り込む事を決意。こうして、ヘンタイ染みた『MSが登場しないガンダム』が誕生する事となったのである。なお、中の人が微妙にガンダム出演者が多いのは、この事も要因になっているのでしょう。
あらすじ[編集]
妄想癖の強い中二病患者・小林三平太は、『10年前に婚約した美少女の事を思い出す』と言う中二病患者のお約束の妄想を堪能していた。ところが、この行為の途上にMS(モビルスーツ)らしからぬスタイルのMS(メタモルフォーゼスーツ)が乱入。更に、その珍妙な物体に嫁宣言をされてしまう。こうして、正体不明の物体と関わった事を切っ掛けとし、三平太を主軸とするドタバタ劇が始まる事となる。
登場人物[編集]
主人公[編集]
- ケメコ(中の人・斎藤千和)
- 当作品の主人公。属性は鬼嫁。
- その実体は、ミシマ電機開発のMS・マーベラスガンダムである。
- 厳密に言うと、マーベラスガンダムのシステム……所謂中の人と言う奴である。
- 見てくれは2頭身であるが、そのパフォーマンスは作品内トップクラスである。
- ストライカーパック換装により、多数の任務に対応可能となっている。
- 現在、人間形態に偽装しマケボノ高校の重鎮として君臨している。
- 結果、マケボノ高校はケメコの秘密基地と化している。
- 三志摩命(みしま めい)(中の人・戸松遥)
- 当作品のヒロイン。属性は引き篭もり
- エムエムと言うコードネームを名乗る、立派な自宅警備員。
- その為、本人自慢のプリップリンなナイスバディが晒されるのは稀となっている。
- 実はマーベラスガンダムのパイロットであるが、その辺は検閲により削除。
- 小林三平太の中二病発症に関係している説があるが、現時点ではこの件は謎のままである。
小林家一族[編集]
- 小林ふみ子(こばやし ふみこ)(中の人・川澄綾子)
- 三平太とタマ子の母。属性は腐女子。
- 遅筆である事から、作家としてのスペックはつつみあかりクラスと思われる。
- 大方、『能登ヴォイスの少年と川澄ヴォイスの年上の女性のうふふうふふw検閲により削除』の妄想が遅筆の原因でしょう。
- なお、年齢は何故か自称18歳と言う事になっている。
- 葵ちゃん(あおいちゃん)(中の人・千葉紗子)
- ふみ子の担当編集者。属性は不幸。
- 大人の事情により、当項目では主人公一家扱いの御仁。
- 中の人からお察しの通り、碌な目に合わない……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
- スタイルも戦闘能力も良好なのに……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
マケボノ高校関係者[編集]
- 牧原イズミ(まきはら いずみ)(中の人・高橋美佳子)
- 三平太の幼馴染。属性はおっぱいマイスター。
- 推定Fカップと言う、
胸囲脅威のスペックの持ち主。 - 三平太に惚れているが為、貧乏籤を引く事多数……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
- 黒崎リョーコ(くろさき りょうこ)(中の人・白石涼子)
- 三平太らを監視する謎のエージェント。属性は
女装少年姐御。 - お笑いコンビ「ダブルリョーコ」のツッコミの方。
- 正確な肩書きは『連合公安88課隊員』。
- 家事が出来ないと言う、ナイスな萌え要素を所持している。
- 綾崎ハーマイオニーで無いのだから当然である。
- 戦闘能力はケメコクラスであるが、カナヅチという致命的弱点が……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
- なお、念の為に言って置くが、彼女は女である……orz
- 十文字(じゅうもんじ)(中の人・不詳)
- リョーコに付き従う黒猫の容姿に偽装された使い魔。
- 額に×印があり、使い魔らしく特殊能力を持つ。
- なお、中の人が不詳なのは、サザエさんからのインスパイヤであろう。
- 早川美咲(はやかわ みさき)(中の人・釘宮理恵)
- 三平太のクラスメイトでイズミの親友。属性は電波。
- 中の人のお約束に忠実な御仁として知られる。
- 意外にも、釘宮キャラとしては希少な貧乳ヤンデレ娘で、その特殊な路線が一部の紳士に好評らしい。
- なお、これ以上の情報を知りたい方は、ウィキペディアで調べると宜しいでしょう。
- 担任の先生(たんにんのせんせい)(中の人・千葉紗子)
- 中の人の影響から『葵ちゃんとの関係』が示唆されている、三平太達のクラスの担任の女性教諭。
- 静岡県浜松市生まれ、静岡大学卒業との事。
- 上記の事情からお察しの通り、彼女も碌な目に合わない……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
- 五条々ユカリ(ごじょうじょう ゆかり)(中の人・不詳)
- 校内の運動部を総括する影の組織「アケボノ運動連」のリーダーでもある、アケボノ高校女子陸上部キャプテン。
- その為、高い運動能力を持つイズミの勧誘に力を入れている。
- 田中(たなか)(中の人・不詳)
- 童顔が特徴のアケボノ高校の男性教師。
- それ以外にセールスポイントは無い御仁なので、名前は……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
- 林美里(はやし みさと)(中の人・伊藤かな恵)
- モブキャラ一号。それだけ……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
- 高安遥(たかやす はるか) (中の人・佐藤聡美)
- モブキャラ二号。それだけ……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
ミシマ関係者[編集]
- ヴァニラ・M(メイク)・リペアーズ(中の人・遠藤綾)
- ケメコらを付け狙うミシマ電機の専務。属性は小悪魔
- とある宗教団体と関わっていた故か、年齢は不詳である。
- アンジェリークと言うコードネームを所持しており、裏稼業時にはこの名を名乗っている。
- なお、下記の理由からか妖精さんと呼ぶ者もいる。
- 中の人から察するに、高い歌唱力を所持していると思われる。
- キリコ(中の人・
郷田ほづみ三石琴乃) - ヴァニラ所有のMSの世を忍ぶ仮の姿。
- ケメコの妹に相当する、高性能MSである。
- 正式名称はガンダムSFXX(ストライクフリーダムXX)。
- 身体的特徴である眼帯は、リミッター機能を所持している。
- MS形態時の愛用武器は、大胆にも扇子である。
- 但し、残念ながらサンアタックは……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
- その代わり、ムーン
アタックティアラアクションが使える。
- カイト・B(ブライアン)・サウンズ(中の人・庄司宇芽香)
- 中性的な容姿を持つ、第3開発部部長。
- 三平太に実力行使をしようとした事から、あちら路線の立派な変態と思われる。
- なお、念の為言って置くが、彼は男である。
- ラミア・J(ジャー)・ハインリッヒ・山田II世(中の人・不詳)
- バターロールを彷彿とさせる髪型が特徴のミシマ電機第2開発部部長
- …と言うと格好良いが、実際は唯の噛ませ犬……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
- 当然の事ながら、中の人も……カワイソス(´;ω;`) ブワッ
早川家関係者[編集]
- 早川美宇羅(はやかわ みうら)(中の人・能登麻美子)
- 結婚経験のある、美咲の姉。属性は能登神
- 趣味でネコミミメイドの姿をしているが、その理由は不明。
- 現時点では、前作品の影響説が有力視されている。
- 詳細は不明だが、三平太をご主人様(マイ・マスター)と呼んでいる。
その他[編集]
- 初恋の少女(はつこいのしょうじょ)(中の人・不詳)
- 10年前、三平太と共に遊んだワンピースの少女で、三平太にとっての初恋の少女。
- 店主(てんしゅ)(中の人・立木文彦)
- ケメコが大盛激辛ラーメン完食に挑んだ「まけぼのラーメン」の店主。
- 当作品では貴重とされる、中の人が男な御仁である。
- 中村ちゃん(なかむらちゃん)(中の人・平野綾)
- ケメコが大盛激辛ラーメン完食に挑んだ「まけぼのラーメン」の看板娘。
用語解説[編集]
- ミシマ電機
- 『電気機器業界の何でも屋』と評される、当作品世界での大企業。
- 正確には、三島財閥の一企業だったりする。
- どうやら、三平太の運命を左右するトンデモアイテムを送り出したとか……。
- なお、ヤマダ電機とは一切関係はない。
- 連合公安局
- こちらの世界の公安9課。
- どうやら、ミシマ電機をマークしている模様である。
あけぼのまけぼの町- 当作品の舞台となる町。
- 実際、由来となった御仁の銅像が町の目玉となっている。
- まけぼのラーメン
- まけぼの町にあるラーメン屋。
- マダオが店長でやっていけてる所から察するに、看板娘・中村ちゃんのポテンシャルはかなり高いと考えられる。
- プリップリン体操
- ケメコの18番ソング。
- 詳細は下記参照。
- MS(メタモルフォーゼスーツ)
- 当作品の主軸的存在とされる、ミシマ電機開発の機動兵器。
- 日本語での正式名称は
戦闘奇人戦闘機人'。 - MS(モビルスーツ)では無いので、注意が必要である。
- 日本語での正式名称は
- 現在、ケメコ・キリコの2体の存在が確認されている。
- そのポテンシャルは、変態(メタモルフォーゼ)クラスと言われている。
- なお、操縦方法等については明らかになっていない[6]。
- ナノボール
- 当作品最大の謎とされる、怪しさ大爆発なアイテム。
- 機動戦士ガンダム00で言う所のGNドライブに当たる代物。
- ミシマ電機と連合公安局の熱きド突き合いは、コイツの存在が原因である。
テーマソング等について[編集]
- オープニングテーマ『ケメコデラックス!』
- 歌うは、ケメコとデラックス(斎藤千和×戸松遥×高橋美佳子×釘宮理恵×白石涼子×川澄綾子×後藤麻衣)
- 作詞が水島(変態)故に、はっちゃけた仕様となっている。
- 尤も、エンディングに比べたら可愛げのあるレベルであるが……orz
- エンディングテーマ『プリップリン体操』
- ケメコの中の人(斎藤千和)が熱唱するはっちゃけソング。
- 当然の如く、この曲も水島(変態)作詞である。
- 特に3番は、オバマことノッチに喧嘩を売るかの様な内容となっている。
- このはっちゃけた詩から、一部では『水島(変態)暗殺計画』が持ち上がっている。
- 尤も、殆どの歌詞内容が事実の上、政権が代わった為に危機は回避された模様である。
- 第5話挿入歌『ケメ子の歌』(ザ・ダーツ盤)
- ケメコの中の人(斎藤千和)が劇中で熱唱するはっちゃけソング。
- オリジナルは中の人生誕前に作られたもので、当作品内では二種類のヴァージョンの売り上げの良かった方が採用となっている。
- JOYSOUNDが設置されているカラオケで熱唱可能なので、設置店舗に行った際には全力で歌いましょう。
脚注[編集]
関連項目[編集]
![]() |
このアニメ「ケメコデラックス!」はまだかんたん作画のままです。 作画修正をしていただけるスタッフを募集しています。 (Portal:スタブ) |