ゲーム&ウオッチ
ゲームアンドウォッチ、G&W、Mr.ゲーム&ウォッチ、など数々の偽名を持つが本名は不明。任天堂で二番目に古い住人(どうやら最古はシェリフとか言うナイスガイらしい)。 あの偉大なる故横井軍平が開発した人型の小型大量破壊兵器。現在はヒットマンとして任天堂の邪魔者を排除し、恒久平和に努める日々を送っている。コードネームは「13番」。 なお、ゲームアンドウォッチ本人には善悪の観念が全く無いため、自分が行っている行為や任天堂の悪意などは全く理解していない。
基本的に電子音などの音しか発せない彼は他者と話すことはできないが、海外でマリオ氏と共に司会を務め、普通に話していたという報告が残っているものの、真相は明らかになっていない。
この大量破壊兵器はソビエト連邦に輸出できない時期があったため、ソ連ではElektronikaという偽者が出回った。
歴史[編集]
山内溥との何気ない対談で「小型液晶パネルから携帯可能な兵器が造れるのではないか」と思い当たった横井軍平は、コスト削減のため使い古した電卓から兵器を作ることにした。彼はその液晶パネルにアレやコレやソレやナニなどのカオス要素を詰め込みペラペラの人の形とした。ゲームアンドウォッチの誕生の瞬間である。
だが、起動した直後にゲームアンドウォッチは暴走し、周囲の人間を無差別に虐殺しはじめた。地獄絵図と化した光景を前に横井軍平は当初驚きの表情を見せたが、しだいに満面の笑みとなった。横井のマッドサイエンティストぶりを表すエピソードである。五日経ってようやく取り押さえることに成功するが、既に研究所は全焼してしまった。この失敗により、横井はゲームアンドウォッチに学習するプログラムを与える。これによりゲームアンドウォッチはさまざまなことに興味を覚え、ストリートパフォーマー、動物園の飼育係など歴任した。
1980年4月28日、量産機「AC-01」が初めて実戦投入される。5800円という高コスト兵器でありながら、その初陣で一夜にして500人を殺害、15600人を負傷させるという恐るべきスコアを打ち立て、兵器の世界に革命をもたらすとともに、任天堂を一躍軍事企業のトップにのしあげた。
1985年2月、ファミリーコンピュータの爆発的なヒットを見届ける形で日本から撤退、ヒットマンとしての彼の活躍はここから始まった。
1991年10月、ゲームボーイに次なる世代を託したゲームアンドウォッチは自ら封印した。(ただし1997年に任天堂とトーセの陰謀で一時的に封印を解かれた)
2001年、その高いステルス能力を大きく買われ、桜井政博の手によって封印を解かれる。目覚めたゲームアンドウォッチの一声は「横井は死んだか」だったと言われている。
200X年、ゲームアンドウォッチがニンテンドーDSの実用ソフトにシェフやマンホール、フラッグマン、ジャッジ、ボールなどのデータを極秘で投入する。任天堂製テレビでは、ファイア、ライオン、オクトパス、フラッグマン、ジャッジ、パラシュートなどのデータを配信した記録が残っている。
2008年、封印の開放から数年が経ち、体が周りの環境に適応したのか動きが前作より速くなる。田武氏(仮名)のスカウトにより、亜空軍に入隊。以後、影虫の生産と戦艦の操縦を行う。
現在は、その体を十分に活かしたヒットマンとして任天堂社内においても恐れられている。
余談ではあるが、彼は1990代後半から海外で「MIni Classics(ミニクラシックス)」という偽名も使っているらしいが、詳しいことはわかっていない。
能力[編集]
ゲームアンドウォッチは内臓されたバケツ、亀、カナズチなどで戦う。だが、彼の本当の恐ろしさは、紙以上に薄いボディを活かしたソリッド・スネークもびっくりの潜入技術である。そのため彼は、潜入技術の父とも称せられている。 さらに彼がメタル化した時、体全体や武器にアルミホイルのような物質が張られ破壊力が倍増する。また、特殊な物体を使用することにより、一定時間巨大な海洋生物に変貌して凶暴化した記録が残っている。
横から見ると、彼の攻撃は普通の物理攻撃のように見えるが、実はその平面の体を活かした鋭利な刃物によって攻撃している。故につかみは相手の体に手を刺し、くい込ませて行っている。
影虫[編集]
影虫とは、ゲームアンドウォッチの体内から無限に抽出される物質のことであり、田武氏(仮名)が発見した。主に亜空軍兵士の材料や、ドッペルゲンガーを作り出すときに必要になるが、自身の体に影虫をアソコから摂取することで、ドーピング作用やイイ気持ちになったりする。ゲームアンドウォッチが摂取したときは、立体ロボになって襲い掛かった記録が残っている。
学習プログラム一覧[編集]
- 職場いじめ風ゲーム THEガソリンスタンド
- 職場いじめ風ゲーム THE海賊
- 蟹道楽
- 職場いじめ風ゲーム THE害虫駆除隊
- 職場いじめ風ゲーム THE料理人
- 判定
- 犬
- 犬とテニス
- スピットボールスパーキー
- 亀之橋
- 猿虐待
- 小猿虐待
- 小猿虐待2
- 職場いじめ風ゲーム THE植物園
- 猿とホッケー
- モグラ叩き
- 職場いじめ風ゲーム THE海上訓練隊
- ピンボール
- 職場いじめ風ゲーム THEレスキュー隊
- インディアンの来襲
- おとなのとらんぷ
- 旗上げ
- 工具の雨
- お手玉
- 職場いじめ風ゲーム THEボクシング
- 筋肉
- 職場いじめ風ゲーム THEセメント工場
- 職場いじめ風ゲーム THE爆弾処理隊
- おじさん兄弟
- 職場いじめ風ゲーム THE道路工事員
- 黒いねずみと白いあひる
- 黒いねずみ
- 職場いじめ風ゲーム THE飼育員
- 卵
- 天国への階段
- ゴールドクリフ
- すごいおじさん兄弟
- スキッシュ
- セイフバスター
- ゼルダごっこ
- 熱帯魚
- 職場いじめ風ゲーム THEサーカス団
- 風船つけてどこまでも
- お手玉おじさん
- ダメ元で爆弾撤去したら無事生還したっていうね。
- 職場いじめ風ゲーム THE水難救助隊
- お洗濯
- 職場いじめ風ゲーム THEレースゲーム※ミニクラシックス
- サッカー※ミニクラシックス
- 数独※ミニクラシックス
- スパイダーマン※ミニクラシックス
- 青鬼やブルーマンもびっくりの青い人※ミニクラシックス
- テトリスごっこ※ミニクラシックス
- 眼鏡の魔法使い※ミニクラシックス
- さあ、ゲームの時間だ…。※ミニクラシックス
関連項目[編集]
マリオシリーズ(味方) : | マリオ 仲間 - ルイージ - ヨッシー - ピーチ姫 - デイジー姫 - キノピオ - ロゼッタ - チコ - キャッピー - ポーリン市長 |
---|---|
(敵) : | クッパ - クッパJr. - タタンガ - マムー |
(雑魚) : | キラー - クリボー - ゲッソー - ジュゲム - テレサ - ノコノコ - パイポ - パックンフラワー - ハンマーブロス - プクプク - ヘイホー - ボムへい |
ドンキーコングシリーズ : | ドンキーコング - ドンキーコングJr. - ディディーコング - クランキーコング - キングクルール |
星のカービィシリーズ : | カービィ - デデデ大王 - メタナイト - ワドルディ - アドレーヌ - ゼロ - グーイ - マルク |
ゼルダの伝説 : | リンク - ゼルダ姫 - ガノンドロフ - チンクル |
ファイアーエムブレムシリーズ : | マルス - シーダ - チキ - レナさん - ハーディン - エルク - ホークアイ - 漆黒の騎士 - リンディス - クロム - ルキナ - ルフレ - カムイ - アクア - 暗黒竜と光の剣関連 - 聖戦の系譜関連 |
光神話パルテナの鏡 : | パルテナ - ピット君 - ブラックピット - 電光のエレカ |
どうぶつの森 : | しずえ - リセットさん - つねきち - たぬきち |
ポケットモンスターシリーズ : | ピカチュウ - プリン - ピチュー - ミュウツー - ポケモントレーナー - ルカリオ - ゲッコウガ - ガオガエン - その他のポケモン |
MOTHER : | ネス - リュカ - ギーグ |
ワリオランド・メイドインワリオ : | ワリオ - ワルイージ |
スターフォックス : | フォックス - ファルコ |
スマッシュブラザーズ : | マスターハンド - 光の化身キーラ - 大乱闘スマッシュブラザーズ関連 |
その他 : | キャプテン・ファルコン - リトルマック - WiiFitトレーナー - アイスクライマー - スタフィー - ピクミン - Mr.ゲーム&ウォッチ - HVC-012 - C.レインボー - Mii |