コープスパーティー
コープスパーティーとは、コープこうべの主催する催し物、またはゲーマー主催のLANパーティーの名称、または狙撃同好会の蔑称、もしくはフリーゲームの最高峰とも言われるエロゲアドベンチャーゲームである。
本項では主にコープスパーティー(ゲーム)についての説明が多い気がする。
概要[編集]
コープスパーティー(COOP's Party)(イベント)とは、生活協同組合コープこうべ主催で年に1度コープこうべ関連店(一部店舗除く)にて行われるで催し物である。 期間中は店内または敷地内にて屋台や抽選会場を設営し、たこ焼きや綿飴などを従業員が販売する。しかし店舗自体は通常営業している為店内の商品に割引などは特にされていない。
コープスパーティー(Co-ops Party)(LANパーティー)とは、ゲームのプレイヤー達によって偶数月に1度、貸しホールを利用して行われるLANパーティーの名称である。 主に協力プレイがメインのゲームで大会を開いており、賞品や賞金を目当てに毎回腕に自信のある50人以上のプレイヤーが集まっている。 過去に運営側が参加者のチート使用を処罰する為、その参加者が持参したパソコンとキーボードに大量の小麦粉を散布した事件を起こしている。
ちなみにその事件に使用された小麦粉はコープこうべにて購入されたものである。
コープスパーティー(corpSe Party)(同好会)とは、スコープパーティー(Scope Party)と言う名前の狙撃銃同好会の蔑称である。 スコープパーティーはガンマニアであり有名ガスガンレビューサイトの管理人のケンド=ウィンチェスタ氏主催の10年以上の歴史がある狙撃銃同好会である。 この同好会は年に1~2度世界中の狙撃銃マニアが1つの場所に集まり、会員と共にサバイバルゲームや座談会を楽しむ目的で設立された。 2008年に改造ガスガンを所持していた参加者によって暴発事故が起き、死者4名負傷者5名を出してしまう。この事件から一部のネットユーザーからスコープパーティーをもじりコープスパーティーと蔑称で呼ばれるに至った。 その蔑称に対して主催者であるケンド氏は「二度とあの様な事故は起こさない。自分を戒める為にコープスパーティーとタトゥーを利き腕に入れた。」とテレビのインタビューで語った。
ちなみに同好会主催者のケンド氏はコープこうべにて勤務経験がある。
コープスパーティー(Corpse Party)(ゲーム)とは祁答院 慎氏によって制作されたエロゲホラーRPGである。
コープこうべとはあまり関係がないが、詳しい概要は下記に記載する。
特徴[編集]
コープスパーティー(Corpse Party)(ゲーム)はRPGツクールのご先祖様であるDante98を用いて作られた。このため、現在プレイした場合、その古臭さは否めないが、現代のゲームと比較してみてもギミック・ストーリー・音楽・恐怖・萌えをうまく使われているため、それを補って余りある面白さをかもし出している。そしてこの古臭さがかえって怖がらせたり、萌えさせたりする原因でもある。 第2回アスキーエンタテインメントソフトウェアコンテスト・ゲームツクール部門最優秀賞受賞作の1つ。 あまりの人気っぷりに10年後の2007年位に新キャラなどを増やしたiアプリ版「コープスパーティー ニュー チャプター」で復活した。
また2008年3月7日から全国にあるかもしれない同人ショップで携帯アプリ版を移植して強化したWindows移植版である「コープスパーティー ブラッドカバー」が絶賛発売中。
また2010年8月12日からこちらは全国にあるゲームショップで携帯アプリ版を移植して強化したWindows移植版を移植して強化したPSP移植版である「コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー」が絶賛発売中。
また2011年9月1日からこちらも全国にあるゲームショップで携帯アプリ版を移植して強化したWindows移植版を移植して強化したPSP移植版の続編である「コープスパーティー ブック オブ シャドウズ」が絶賛発売中。
また2012年8月2日からこちらも全国にあるゲームショップで携帯アプリ版を移植して強化したWindows移植版を移植して強化したPSP移植版の続編のファンディスクである「コープスパーティー ザ・アンソロジー サチコの 恋愛遊戯 (ハート) ヒステリック バースデー 2U」が絶賛発売中。
また2014年7月24日からこちらも全国にあるゲームショップで携帯アプリ版を移植して強化したWindows移植版を移植して強化したPSP移植版の続編のファンディスクの隠しシナリオの後編である「コープスパーティー BLOOD DRIVE」が絶賛発売中。
原作者[編集]
- 祁答院 慎 vc:吉田夏
- 亮の同級生。
- 火者一族の血を引く少女。特殊能力は不明。
- 光狩討伐の命を受け、キララと共に各地を転戦していた。
- 使用武器は手甲「雷穿甲」。鍛え抜いた肉体を用いた格闘術で戦う。
- スリーサイズはB85 W61 H86。
パクリ疑惑[編集]
本作はカプコンから1989年12月15日に販売されたファミコンソフトスウィートホームをパクっているともっぱらの噂である。
原作者である祁答院 慎氏本人がオマージュであると発言したとの噂もあるらしい[要出典]。
- 共通点
- 五人パーティを二分割する
- ぼろの板切れの存在
- 子供がガンガン殺された所に行く
- いくつかのギミックに相似がある。
これは言い逃れは出来ない。 しかしゲーム内容をまるまるパクっているかと言えばそうではなく、一部新しい要素も組み込まれている。
- 相違点
- ザコ戦闘が全くない
- パーティは基本的に決まっている
- ぼろの板切れが割れない
- スウィートホームに比べ萌え要素が大幅に増えた(幼女ハァハァ、いいんちょハァハァ)
この問題に対して特にカプコンやファンやアンチは意見を出ていないので恐らく誰も気にしない。それより版権問題でスウィートホームのVC配信や原作映画のDVD化が不可能な方が大問題である。
物語[編集]
主人公達は高校生4人+幼女中学生1人の5人である。彼らの学校にまつわる、ネクラで、強姦未遂にあってうっかり死んだ逆恨みが激しく、子供を引きずりこんで殺す事をなんとも思っていない少女の幽霊によって異界の学校に引きずり込まれてしまう。彼女の死体を見つけ出す事でこの困った亡霊少女を成仏させるのが目的である。え?そんなことS.T.A.R.S.のような特殊部隊か某陰陽師、または鬼のような手を持った先生に任せとけ?うるさいうるさいうるさい!
登場人物[編集]
主人公の一行[編集]
- 持田 哲志
- 本編の主人公。如月学園の高校2年生。
- いわゆるエロゲの主人公的な性格をしている。髪で目は隠れていない。そして実妹含む生きた登場人物の全てから愛されている。
- 妹のトイレについていくという変態行為をとることで妹を救えるとは幸か不幸か。
- 戦闘では尋常でない力で幽霊をぶん殴る。
- 戦闘では精神波・精神波動波を用いる。(いわゆる魔法)精神波動波の燃費が悪く、あまりオススメできない。
- 持田 由香
- 如月学園の中学生で持田哲志の妹。
- ロリっ娘。スモックのような制服のため幼稚園児のように見える。
- お兄ちゃんラブで兄となら一線を越えても良いと思っているヤヴァい近親相姦願望のある幼女。
- 本編開始すぐから尿意を訴えるが、強靭な膀胱と「必ず生きて帰って現実世界のトイレで用を足すんだ」という膀胱より固い決意でラストバトルまで耐えきるが……。
- 戦闘では回復魔法を用い、全体回復魔法まで使える。
- 岸沼 良樹
- 如月学園の高校2年生で同級生。
- ヒネた性格で、顔までひねくれている。
- あゆみが好きだが、あまり相手にされていない可哀想な奴である。
- 哲志に次ぐ攻撃力を持ち、ステータス上昇・下降の魔法まで使える。
- 篠崎 あゆみ
- 如月学園の高校2年生で同級生で委員長。
- まあまあ可愛いグラフィックで、怖い話が大好きであるが本当は臆病。
- 妹とタメを張れるぐらいのヒロインである。主人公の哲志が好き。
- 戦闘では回復魔法に加え、復活魔法まで使える。
- 目玉
- ゲーム冒頭に登場する巨大な目玉。
- 登場人物たちを密室に監禁し、その人間の生い立ちや性格を説明するのが趣味。
- 説明をし終わり満足すると部屋から出て行き、主人公達を解放する。
亡者[編集]
- 赤い服の少女
- 本作の敵でスウィートホームで言うところの「まみやふじん」。
- 苗字は篠崎 あゆみと同じ『篠崎』であった。(第二の宿直室で発見される手紙によって、確認が出来る)
- まだ、如月学園の旧校舎(初代作の舞台である『廃校舎』)が使われていた頃の生徒だった。ちなみに、年齢は哲志達と同じ17歳(高2)である。
- 生前にはネクラな女子高生だったが、目に立つ程の美少女だった所為でスケベ教師に猥褻行為をされかけ、必死に抵抗したら廊下から落ちて死んだ不運な少女。
- しかし、その後、死体を教師らに隠蔽された事で恨みが積もりかなりヤバイ怨霊として復活する。
- 手始めに校長を殺し、さらにそれだけでは飽き足りず、無辜の中学生・高校生・大人まで異界と化した異次元の旧校舎に引きずり込み、無差別殺人を始めてしまう。
- だが、途中で良心と悪霊となった少女の霊とが分離。悪霊の方は主人公らを殺害しようと色々な罠を仕掛けてくるが、良心の方は主人公らを助けてくれる。
- 終盤では彼女の死体と彼女の霊、そして学校で殺された霊の中でも性質の悪いのが合体して主人公達に戦いを挑んでくる。
- まさに西行寺幽々子(@)、間宮夫人に次ぐ怖い女幽霊だ。助けて!美神さぁーん!おキヌちゃーん!
- 本編のリメイクとしてコミックス化作品である『娘』には、iアプリ版以来の設定に影響を受けたか、苗字だけではなく名前も設定され『篠崎 サチコ』という名前で登場。
- 『娘』では単なる腹黒のヤンデレ娘と化し(もう一人の少女である良心は出ているが)、直美と一緒にお色気担当として大活躍していた。
- 当時の校長
- 少女の死体を隠蔽したため、少女の怒りを買い、異界の学校で殺される。なかなか素敵な悲鳴を上げる。
- スケベ教師
- 少女が所属していたクラスであった「2-9」の担任。
- 少女が死ぬ原因を作った男だが、彼の幽霊や死体は登場しない。
- 人体模型
- 少女が乗り移ったもの。これにつかまると「あゆみが解剖される」か「良樹と心中する」かどちらかしかない。
- 生還する方法は奴に捕まらずに逃げること。ちなみに解剖の手順は壁紙に貼り付けられている。
- 幸い、逃げるルートを知っていれば、逃げるのはそれほど難しくない。というか、人体模型の出る理科室に行く必要すらない。
- アプリでの登場は今のところない。残念である。
- 人魂
- 旧校舎で殺された人間の霊。無害な奴は青く、有害な意思を持つ奴は赤い。信号かよっ!
移植版[編集]
Iアプリ等。基本的には全五話。詳しくは関連サイトのほうを見てほしいので、とりあえず本家との相違点と登場キャラを述べる。 なお正しくは第何話ではなくchapter○。
相違点
- キャラの追加、設定変更(下記)
- 初期で直美と哲志が一緒にならない
- 学園祭終了後となっている
- 立ち位置がロリコン教師→鋏男、赤い服の少女は殺されていない模様。
- 飛ばされた原因や主な悪霊の数が増えている
- そのほか細かいところでいろいろ。
どっちかというとリメイクである。 chapterごとにエンディングが分かれているが、なぜか第三話で緑の床による死亡をした場合のエンディングは存在せず替わりに・・・。
飛ばされた9人[編集]
- 持田 哲志
- さらに姿が主人公らしくなったものの、行動開始は第三話、しかも途中で行方不明になる上死地が増えてたりと逆境が多い。
- 無個性。『2U』では「主人公の癖に出番がない」「主人公の癖に活躍しない」「主人公の癖に地味」とヒロイン共から散々ディスられる事になる。
- 中嶋 直美
- 大幅にヒロイン補正がかかり(特にルックス)、全ての話で登場するのだが精神状態はかなり危うい。
- 巨乳。
- 持田 由香
- 更なるロリ化を遂げて帰ってきたはいいがアプリ版では多くのトイレが壊されているため大ピンチ。
- おしっ娘。
- 岸沼 良樹
- スタイルがアプリ版では上方修正。しかしあゆみ(精神崩壊状態)に階段から突き落とされることがあるのは不運か。
- ま、あゆみを殺す展開のほうが多いのだが。
- 不良。
- 篠崎 あゆみ
- アプリでもスタイルはいいのだが、ろくでもない死亡パターンが多い。その点においてはか弱いヒロイン的ではあるのだが…。
- またセーブポイントメーカーという職業にもついたようだ。他の概要については無神経でワガママで脆くて、仲間達を異世界に飛ばしたそもそもの元凶でありながら セーブポイント設置以外何ら役に立たず。常にトラブルメーカーぶりを発揮する、なまじ強さや健気さを前面に押し出したヒロインが多いこのご時勢には珍しい 「守られて当たり前」の古き良き無能ヒロインのあゆみならそのぐらい腹黒いことも平気で言うと思われます。
- 貧乳。
- 宍戸 結衣
- 哲志達のクラスの若い副担任の先生。天然。
- 第二話で一番初めに動かす人物ではあるが、早くに良樹にバトンタッチ。
- 皆を救おうとはしているのだが、あまりたいした行動はしていない。実写版での唐突な死に様は、ある意味伝説。
- 篠原 世以子
- 哲志達のクラスメート。巻き髪。地主であり、軟膏をねだったりしている。
- 間違えやすいかもしれないが彼女の名前は「しのはら せいこ」である。
- 「篠崎」はあゆみであるし、「よいこ」と読んではいけない。
- あることに関して記念すべき第一号。
- 鈴本 繭
- 哲志達のクラスメート。すずめちゃん。
- 活躍の場は一度だけで、青白い児童の亡霊に捕縛される役。
- 強い力で飛ばされるがゴロで壁に衝突、後から来た直美達も気づかないほど無残な姿で亡骸と化す。PSP移植では「形が残ってるとグロすぎ」という理由で粉々になり、心臓も動かない。
- 『BS』では粉々になれず延々と傷口を抉られ続けたり、生き返ったと思ったら顔黒塗りにされた上また殺されたり、『BD』では顔を抉り取られて雑魚枠で使い回されたり、シリーズ随一の苦労人。
- 森繁 朔太郎
- 哲志達のクラスメート。メガネ。
- 繭とは長い付き合いのため兄妹のような感じ。
- しかし実態は人の肉塊らしき物を見て写メ撮って喜ぶ変態野郎である。
- しかし彼の活躍がなければCHAPTER 4で次の展開に進むことはなかった。友達にしたくはないが森繁GJ。
天神小学校にいた人たち[編集]
いまさらだが天神小学校は哲志たちが連れてこられた小学校。
現在ツアーが計画中。詳しくはwebで。(現在は終了しました)
- 刻命 裕也
- 第三話で突如登場。
- 妹がいるとかいろいろ身の上話はするが、嘘だっ!!。
- 他のキャラクターの立ち絵に比べ恐ろしいまでのイケメン補正が掛かっている事が発覚。
- 天神小学校に来てから”どうせ皆死ぬ”という理由で彼の同僚を護身用で持ち歩いていたナイフでちゃっかり暗殺してたりもするw
- なお、暗殺された彼の同僚遺体を調べると時々彼に募らせた恨みボイスが聞ける。
- 冴之木 七星
- 名前は「なほ」である。ブラッドカバーでは可愛らしい声が判明した。
- あゆみの好きな世界では有名な方。本人いわくすでに死んでいるとか。
- 行動の真意がいまいちつかめない。シリーズが進むと百合化したり性格が変わったりする。
- 鬼碑忌 コウ
- 売れない小説家兼ルポライター。七星とは師弟関係であるらしいが現在は立場が逆転しているらしい。
- 過去の事件について調べる為に天神小にやって来ており、様々な形でヒントを残している。
- 田久地将五
- カメラマン。鬼碑忌と共に天神小にやってきた。糸目。
- 因みに
パクリオマージュ元のスウィートホームにも田口という名のカメラマンがいる。
亡者[編集]
- 赤い服の少女
- 鋏男の行為の一部始終を見ていた子、らしい。
- ストーリーの重要な鍵を握っているぽいが原作ほどではないと思いきや…。
- 鋏男
- 最低教師。児童3人を殺害して自殺しているとされている。生前では後に首吊り自殺を図る愚民。鋏男だが得物は斧だったりする。ジェイソン?
- 殺害された児童
- 3名。いろいろと一人一人特徴がある。幽霊として出る児童はこの3名+赤い服の少女。
- 菅野 雪
- 被害児童団のリーダー格。色々あって正気に戻るが、根性無しの遼と脳無し(物理的)な時子をフォローしつつ頑張っている苦労人。
- 辻 時子
- 脳無しな子。アニメではきっちり描写していた気もするが、あまりにもアレなため実写映画坂では無かったことにされてしまった。
- 吉沢 遼
- 被害児童団の紅一点ならぬ黒一点。主体性に欠け、いつも女子の後をついて歩く玉無し。周囲には鋏男以外女子しかいないので、恐らく肩身は狭いと思われる。
- 天神小学校校長
- エクストリーム自殺の熱狂的なプレイヤー。死後もあくなき挑戦を続けているらしい。
- ママ
- 赤い服の少女のママ。物凄い急角度で首を傾げる癖がある。度を越した子供好き。
- 早くに旦那を亡くし、校長に猛アタックされていたとかいないとか。
- 人魂
- 旧校舎で殺された人間の霊。
- 無害な奴は青く、有害な意思を持つ奴は赤い。信号かよっ!ってデジャヴ。
- しかし殺害された児童たちは青白いが襲ってくるので注意。
その他の人々[編集]
- 篠原 深雪
- 『コープスパーティー;娘』で登場した新ヒロイン。とても可愛いが、ある秘密を抱えている。
- 哲志の新嫁になるはずだったが、触手に掘られて昇天。ありがとうございました。
- 大上 さやか
- 七星を嫁にしようと目論むガチレズ。口癖は「めろはぁん♥」、特技はストーキング。
- 小説版では主人公にしてヒロイン。
- 犬丸 晴行
- さやかを嫁にしようと目論む残念なイケメン。特技はストーキング。七星からはうるさい虫扱いされている。
- 名前通り、その正体は犬である。
- 丹羽 亜依子
- ミス銭ゲバ。七星とは腐れ縁。天神小学校探索ツアーで一儲けを企むが、変える方法を考えていなかった。
- 姉が先生をやっているが、中身はまったくの別物。
- 水原 さつき
- 由香と同じ幼稚園児。クリオネではない。どういうわけか彼女の心臓をネタにした続編が計画されていたとか。
- 食料持ち込み不可な筈の天神小学校で、何故か常にポテトチップスを食い続ける。
関連項目[編集]
関連サイト[編集]
コープ商品は安全安心。
これでどこでもコープスパーティー!
僕たち私たちのWindowsで遊べる移植版。
10年経ってもこいつは凶悪(エログロ)だ。
当時はログインソフコンを読まないと出来なかったが、今はダウンロードできる。
極めて優秀な攻略サイト。
コープスパーティーZEROの攻略サイト。