スペイン

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
ピレネーを越えると、そこはアフリカだった。
スペイン について、ナポレオン・ボナパルト
スペインなんぞ金使って助けたくねーよ。
スペイン について、デーヴィッド・キャメロン
楽園みたいやんなぁ!楽園みたいやんなぁ!!!
スペイン について、スペイン

スペイン(西班牙)は、南ヨーロッパのラテン系大国。

概要[編集]

赤い国だが共産主義ではなかったと思う。いや多分違う。昔はイスパニアとか南蛮などと呼ばれていたり、カステラだったりした。大昔、イスラム教徒がほとんどを占領していたが、ねちっこい反撃にあってわずか700年で滅亡した。

その後世界進出。がっぽがっぽ稼ぐが最終的にドレイク船長に倒された。その後落ちぶれ、第一次世界大戦、その後、(一応選挙で)共産系共和国が成立したが、共和派は、厳格なカトリックの国なのに墓地を教会から取り上げたり、不十分な農地改革などで、共和派の反対を得たヒトラーの協力を得た国民派の怒りは頂点に達して、共和派を武力で叩きのめした。このおかげで、第二次世界大戦に巻き込まれすに済んだ。太陽の沈まぬ国と呼ばれた頃からは想像もつかないほど落ちぶれている。現在では欧州で指折りのダメ国家になりさがり、EU域内の国債利率は高いもの(要は信用が無い)になっている。でもイージス艦もってる。さらに再び太陽の沈まぬ国になった。太陽が民間の私有地になったからだ。

この国の人々はとにかく時間にルーズ。仕事時間の中に「シエスタ」(昼寝)が含まれるほど。しかし時間厳守以外の約束は必ず果たす。外敵が来ると数百年、何世代かけてでも敵を駆逐する。イスラム勢力ナポレオン・ボナパルトアドルフ・ヒトラーもこの地を完全に征服することは出来なかった。でも王様はフランス人だ。

歴史[編集]

帝国時代のスペインの国旗

カステラ王国やアラゴン王国がくっついて誕生した国。大航海時代、南米での大量殺戮、カルト宗教の布教などを行い世界最強国となった。が、その後あっという間に落ちぶれた。

またスペインの歴史を語る上で欠かせないのがレコンキスタだろう。レコンキスタとはキリスト教徒が700年かけてグダグダとイスラム教徒を駆逐した出来事である。スペイン人は怠け者なので、すべての行動が遅くこんなに時間がかかってしまった。

とにかくグダグダであったこのレコンキスタだが、響きのかっこよさからか厨二病患者に人気がある。さすが世界的に有名な厨二病患者を世に送り出した国である。

レコンキスタ以後のスペインは神聖ローマ帝国領土となる。ただの神聖ローマ帝国領土のすぎなかったスペインは、大航海時代の大成功により、ポルトガルとスペインで世界を二分割して統治しようとすら契約するほどになった。

全盛期はフェリペ二世の時であり、フェリペ二世はポルトガルの国王を兼ねると同時に、神聖ローマ皇帝となった初めてのスペイン人でもあった。人々は、フェリペ二世の時代のスペインを「太陽の沈まぬ帝国」と呼んだ。

その後著しく没落し、第二次世界大戦の頃は内乱で荒れに荒れていた。アーネスト・ヘミングウェイが内乱時代のスペインに赴いて、色々小説のネタになりそうな情報を集めていたのは有名である。その後、独裁者フランシスコ・フランコ将軍の政権が誕生、ナチスのちょび髭東条英機と違って死ぬまで盤石の独裁政権を運営することに成功した。その後は民主主義に移行したようだが、1981年には軍人達によるクーデター未遂が起こったり、2004年にはアメリカに媚を売りすぎて積極的にイラクに派兵していたために髭の爺の怨みを買ってマドリードの地下鉄を爆破されたり、バスク人のテロ集団によるテロ活動が絶えなかったり、カタルーニャ地方が度々独立を主張するなど、西欧の中で一番安定していない。リーマン・ショックで受けた打撃も大きく、なかなか立ち直れず失業率は深刻、ヨーロッパの落ちこぼれと罵倒され、ドイツフランスからは侮蔑の視線で見られている。

それでも一応太陽が沈まぬ国らしいが、辛うじて沈みきっていないだけで没落して久しい万年斜陽の国である。没落国家としてギリシャとどちらが相応しいか実力伯仲しているという体たらく。

ミゲル・デ・セルバンテスサルバドール・ダリなど、ナルシストの中二病患者を大量に輩出した国でもある。ある意味セカイ系の先駆者であり、その点日本とは親和性が強いかもしれない。

経済[編集]

闘牛

この国の経済は、闘牛でまかなわれている。闘牛士は国家最高の名誉であり、国籍を問わず、誰でもなれる。そしてインド人以上にを神聖視しており、毎年牛祭りなどが行われている。

特に大西洋側の都市パンプローナ市では、猛り狂った牛を人々に向かって解き放つ牛追い祭りが人気を集めているが、危険を冒した参加者の5割は牛に突かれて、あえなく「無言の帰宅」をしている。しかし神聖な牛の角をつかんだ者は、その家族が死ぬまで金運に恵まれるというジンクスがあり、家族にいやいやせきたてられて、お陀仏になる男性が後を絶たない。この10年でパンプローナ市では男性が50%も減少し、頭の痛い問題となっている。アメリカのTIMEは「2025年までにパンプローナ市の男性は絶滅するだろう」という論文を掲載、物議をかもし出した。

これがスペインの主要な観光行事であり、「血を見たいサディストの観光客」が大量に集まり、外貨獲得に一役買っている。出血マニアな観光客を更に満足させるためにトマティーナという岸和田だんじり祭と同じ位安全な擬似流血祭りもサラゴサを挟んだ地中海側の都市で行われており、充分な血を見て満足した観光客は海を渡り、イビサ島のクラブパーティーで浴びる石鹸や放水で体を洗い流した後カフェで洒落込んて帰国する。

宗教[編集]

スペインが誇る優秀な審問官

国民の95%がカトリック信者である。プロテスタントやイスラム教を信仰するものは宗教裁判にかけられ、財産を没収された後刑罰に処される。軽いものもあるが中には処刑される場合まである。生真面目な百科事典にも載ってるもん!

宗教裁判[編集]

唐突、恐怖、脅迫、法王への妄信、素敵な赤い服。これら2つの武器を駆使し異教徒を弾圧し、改宗させる。NOBODY EXPECTS THE SPANISH INQUISITION!

言語[編集]

基本的にはカステラ語(スペイン語)であるが、カタルーニャ語やバレンシア語、バスク語、アラゴン語などとにかく色々な言語が話されている。なんと口笛で会話する人たちも存在するらしい。大したものだ。しかも、疑問文は?を2個、感嘆文は!を2個使い、逆さ文字「¿」、「¡」を文頭に置いたりする為、疑問と感嘆が常に強調されている。

質問だ・・・。もしもしをスペイン語で何と言うか?当ててみな!
スペイン語 について、空条承太郎
もしかして、オラオラですか~ッ!?
スペイン語 について、テレンス・T・ダービー

Yes,Yes,Yes.Oh my god!

ラテンアメリカとの関係[編集]

全盛期時代、植民地として支配していたので、ラテンアメリカ(中南米)の殆どの国はスペイン語を母語としており、イベロアメリカ会議と呼ばれる、スペイン語圏の国々が集って議論する会議が度々開催されている。スペイン語が最も使われる都市は、マドリッドではなく、ブエノスアイレスである。ラテンアメリカは麻薬・殺人が横行し、格差社会が著しい生き地獄だが、この生き地獄を作った半分くらいの原因はスペインにある(もう半分はアメリカ)。しかしスペインは「500年も前のことなんだからもう忘れろよ」と開き直っている。

同性婚[編集]

こんなことも合法化。

2005年、リベラル系の首相だったサパテロによって同性婚が合法化された。それまでの保守派の政権では望めないことであった。その保守派の政権は安泰していたが、国民が反対する中イラク戦争に派兵して報復としてアルカイダからテロを起こされ膨大な犠牲者を出したのに、アルカイダではなくバスク人の犯行だと見苦しい言い訳をするなどして国民の支持を失い坂道を転げ落ちてゆき、サパテロは棚から牡丹餅を得る形で首相に就任できた。つまりテロのおかげでスペインでは同性婚が合法化されたと言える。

関連項目[編集]

Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「スペイン」の項目を執筆しています。
Uncyclomedia Commons.png
アンコモンズに、スペインに関するガラクタがあります。


この項目「スペイン」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ)