スライム
ナビゲーションに移動
検索に移動
スライム(英:slime)とは、頭から突起の生えたゲル状の「モンスター」である。ドラゴンクエストシリーズでは身近に当たり前のように存在している。
本編シリーズで見られる種族[編集]
- スライム
- 良く見るスライム。本項では混乱を避けるため、便宜上「普通の」と接頭語をつける。普通のスライムはモンスターでありながら、一般人ともろくに戦えないほど弱い悲劇のスライムである。そのために逆に同情される始末。うまく勇者御一行の同情を買い、仲間としてパーティに編入できたらラッキー。これから強くなれるぞ。
- ちなみに「ぷるぷる・・・ボクわるいスライムじゃないよ!」などとぬかすスライムがいたら、そいつは、白である。
- スライムベス
- 雑食のスライム。なんか赤っぽい。スライムより若干強い。
- スライムタワー
- スライムの死体が3体重なった建築材料である。
- スライムつむり
- 大きな巻貝の中身だけを追い出して見事に殻を奪い取って自分でかぶってる緑のスライム。あの数と大きさからみて落ちたのを拾ったのではない。弱いから殻をかぶっているとかいうのは、そもそもあんな巨大な巻貝の中身に勝って追い出してる時点で矛盾している。
- マリンスライム
- ↑の下位種族で、貝殻を被った青いスライム。海上に出現する。どうやって水上に浮上しているかは分からないが、殻だけでは足りぬとスカラ系の呪文が得意。リメイク版のDQ6で仲間になるスライムの中では実は唯一の紅一点である事が判明。
- スライムナイト
- 鎧を着た人を乗せたスライム。人はかなり強くスライムの弱さをカバーしている。人とスライムは一心同体で、彼らの名は「ピエール」。本名は「ピエール・マクガレット」。「愛の戦士」と呼ばれるのは後の話。名前まで同じという深い友情がある。
- が、乗られてるスライムがナイトを操っているという噂はまたべつのお話。
- ホイミスライム
- 触手の生えたスライム。人間に寝返ったスライムの先駆者がコイツ。人間に憧れて、ライアンという非常に悪趣味な色の鎧を着た人間の仲間になってしまった悲劇のスライムである。ホイミと言って、相手を回復するという非常にありがたい魔法を得意とする。
- ベホマスライム
- ホイミスライムの上位種族なのだが、最終的にホイミスライムより弱くなるという、報われない奴。
- バブルスライム
- 「あの頃はよかった」とか言い出す。緑の毒みたいな奴。
- メタルスライム
- ミスリル銀でできているスライム。特別好戦的なわけでもなく、非常に平和的な種族であるが、神のイタズラにより経験値を豊富にさせられたが為に勇者御一行に昼夜、狙われる悲劇のスライムである。とくに相手が魔人の如く切りかかってきたり、女性による様々なぴー、特に聖水プレイや格闘女王アリーナの玉蹴りは要注意。一撃で消し飛ばす気でいるからである。なお、普段は戦いから逃げてばかりなのに自分とだけは積極的に戦おうとする勇者御一行に遭遇すると、信じられない!速さで逃げる。
- ただし稀に好戦的で硬くない亜種がいるため注意が必要である。
- メタルブラザーズ
- メタルスライムの死体が3体重なった建築材料である。スライムタワーと比べていくらか丈夫である。
- ゴールデントーテム
- なんかピカピカのスライムの死骸が3匹重なった
- 金閣寺の建築材料である。メタルブラザーズと比べると錆びやすい。
- メタルライダー
- メタルスライムにピエール・マクガレットが乗っている。メタルスライムなのにメタルスライムほどの防御力はないという、ある意味悲しい奴。
- はぐれメタル
- 性質はメタルスライムと変わらないが見た目が水銀のようにただれているので仲間内から突起はやせよ!突起!と迫害され自らはぐれた哀れな存在。非常に美味であるため、人間の標的になりやすい。はぐれメタル保護法により、過度の乱獲は禁じられているが、あまり効果は無いようである。勇者御一行に会うと猛スピードで退散するが、その速さはもはや液体ではない。
- メタルキング
- 経験値ははぐれメタルの三倍である。防衛能力は意外と高いようで、下手にぴーすると抹消されることからその危険度はお察しください。
- キングスライム
- 王の筈なのにいっぱい居るからカオスなスライム。キングスライムが生息する域は特に同種が多く、領土争いで常に犠牲がでるという悲劇のスライムである。詳しくは戦争の項目を参照。
- スライムベホマズン
- 特訓により、ベホマズンを使えるまでになった、癒しの帝王。しかし、使っている場面はあまり見られない。ある作品では真っ赤に変色している。一説によると、ホイミスライムが合体したものらしいが、詳しくは不明。
- ゴールデンスライム
- 全身が黄金でできている。そのため、欲張りな人間によく狙われており、即座にHP1にするか確殺する必殺呪文を身につけた。ゴージャスというのもかえって大変である。
- プラチナキング
- 無機質である白金を統治する意味の分からないスライム。キングスライムと同様に王であるが、プラチナキングの場合生息数が少ないのでちゃんと国家として機能している。しかし、勇者御一行に見つかったら命の保証はされないという悲劇のスライム。勇者曰く、強くなってきたから、メタルスライムでは物足りないらしい。そしてプラチナなので、冒険者という名の浮浪者に狙われている。王のくせにお尋ね者らしい。
- クイーンスライム
- キングスライムの向こうを張りスライムベスが合体したスライム。だが、今までのドラゴンクエストシリーズでは正伝外伝ともに確認されておらず、ドラゴンクエストモンスターズシリーズの最新作が出るたびに「スライムベスの四体配合はクイーンスライム」「もりもりベス×もりもりベスでクイーンスライム」のガセネタが出回る。スライムベス自体は、「合体してキングスライムのようになりたい」。ついにⅩで出た。スライムべス関係ない。
- グランスライム
- 雑魚が8匹集まり長い年月が経ったもの。
- バブルキング
- あの緑のドロドロの毒の奴の集まり。臭そう。
- はぐれメタルキング
- あの水銀の集まり。別個体でバラバラになってるのにキング。国家など無い。出来ない。
- メタルゴッテス
- あの水銀の神。なんか一番デカい。
- 飛ぶのに必要のない程の羽根を持つ。その数4枚。要らん。
- 背後に剣が刺さってる。ちなみにメタルゴッテスに手は無い。意味無い。
- なぜかゴットじゃなくてゴッテス。なんで?
本編シリーズで見られない種族[編集]
- こんぺいとう
- 似た者どうしのせいで「おっちょこちょいでドジでまぬけなスライム」と言われてしまう悲劇のスライムである。「なんでも星型にすればいいってもんじゃない」という教訓も含まれてるのかもしれない。
- バブルキング
- バブル景気の時はウハウハだったのに、崩壊してどうしようもない状態になってしまった悲劇のスライム。キング系にするということは、スライムの亜種を無理矢理増やすときの常套手段である。色は同じだが、決してスライムベホマズンではない。
- ぶちキング
- 群馬県の山奥に生息する、ぶちスライムの進化型。総理の孫に五万ゴールドのお年玉を渡すなどの気前の良さでスライム界全体の王にまで上り詰めた。だが、その幸せは長くは続かなかったのです・・・
- メタルカイザー
- 騎士道精神を守る誇り高きメタルの帝王だという。帝王なのにボスとして登場することはなく、なぜか配合で生み出せる。メタルキングと違って黒い髪と黒い髭があり、さらに地面から3ミリ浮いている。
- リーファ
- 一応スライム。モジャモジャ。モリゾーと同じく、愛・地球博のマスコット。角が無いのがコンプレックス。「キング」や「スライム」なんて書いてないけどスライムなんです!!
- スノーム
- 雪ダルマ。ロンダルキアが主な産地。もはや目しかスライムとしての原型をとどめていない。春になると美味しい水となる。
- まどうスライム
- 「ホイミスライムってさ、魔法使うイメージ無くない?」
- 「確かに」
- 「じゃあさ、頭だけでも魔法使いっぽくしてあげようよ。」
- 「賛成!!」
- 「バキッ」
- こうして、頭が折れたのがまどうスライムである。持っている杖はド○・キホー○製。
- タマゴロン
- 卵の癖にスライム系のやつ。さらに攻撃時には中からおぞましい手が出てくる。クリオネかよ
- ドラゴスライム
- 正直の所スライムにもドラゴンにも見えないスライム
- べスキング
- 待望のスライムべスの王。キングスライムのべス化の可能性もあるってさ。あーもうめちゃくちゃだよ。
減少の原因[編集]
もともと戦闘能力が低いため勇者や旅人に狩られる存在であった。シリーズが重なるごとに自然減少したのだと思われる。さらに、8匹集まるとキングスライムに進化し個体数を減らしてしまう。過去に山里に集まった2000匹のスライムが一瞬にして250匹のキングスライムに変わってしまったという事例も報告されている。これも結局は人々に狩り殺されるので結果的に総数の減少に繋がっている。
異世界でのスライム[編集]
最近の研究でスライムは異世界の魔道士によって頻繁に召喚されていることが明らかとなった。この際スライムは力の大半を失って単なるどろどろした物体になり、フィルムケース等に入れないと体が分解もしくはママンに捨てられてしまう。スライムの召喚にはポリビニルアルコールやホウ砂なるものが等価交換の材料として使われる。特に夏休み頃になるとよく召喚されるらしい。
結論[編集]
やっぱりスライムは可愛いのです。可愛いんだよ。あまりの可愛さと種類の多さにスライム系が作られたんだからシンボルになるのも納得である。 スライムと言う存在がどれほど大切なのかというのをこの記事を見て改めて知ったのではないだろうか。鳥山明は神である。
関連項目[編集]
ナンバリング : | 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 |
---|---|
モンスターズ : | 1 - 2 - CH - JC - JC2 |
人物 : | クリフト - もょもと - サマルトリアの王子 - モンスターじいさん - 勇者 - 遊び人 |
モンスター : | スライム - はぐれメタル - ばくだんいわ - メガザルロック |
職業 : | 勇者 - 魔法使い - 商人 - 遊び人 - 海賊 - ゴッドハンド |
呪文 : | イオ - ザオラル - パルプンテ - ぱふぱふ - ふっかつのじゅもん - メガンテ |
単語 : | ああああ - ドラクエ信者 - ぬわーーっ!! - キメラの翼 - ひのきのぼう - へんじがない - 冒険の書 - ダーマ神殿 - ここで装備していくかい? |
クリエイター : | スクウェア・エニックス - すぎやまこういち - 鳥山明 |
関連作品 : | ダイの大冒険 - ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 |
この項目「スライム」は調べ物の参考になるかもしれないけど、早くしないと勇者に殺されちゃう。ぷるぷる。勇者に負けないようにもっとこの記事のレベルを上げてよ。ぷるぷる。レベル上げの仕方はここに書いてあるよ。ぷるぷる。 (Portal:スタブ) |