ダイダラボッチ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ダイダラボッチ、もしくはデイダラボッチ、ディダラボッチとは、もののけ姫の登場人物。たまに田植えの真似をして海苔を作る。
生態[編集]
自分の名の付けられた「シシ神の森」に生息し、昼などの人の目に触れる普段の時間帯はシシ神として鹿などの動物に擬態している。しかし夜になると巨大化し、森をパトロールする。コダマはシシ神の現れるところを予測して出現する。生と死を司る神で、自分の力を他の生物に譲ることができる。そのため、2代目は自分の意志で死ぬことができなくなる。
サン・アシタカとの出会い[編集]
つまらない日々を送っていたダイダラボッチはある日、シカにまたがる少年アシタカを見つける。人間が自分の力を受け継いだことに驚きながらも、自分の命が終わりに近いことを悟って彼を後継者とする。生と死を与えるシシ神は我々一族の畏敬の対象であるとモロの教えこみがあったために、アシタカとサンはダイダラボッチやシシ神の森を全力で守ろうと努力する。ナゴの神、乙事主の両名に自分のちからを分け与えたことで弱体化していたためこれをありがたく思い、森林パトロールを疎かにしてしまった。
神殺しの手が迫るなか、乙事主がタタリ神と化する。行き場のない力は吸い取るのみ!ダイソン(ダイダラボッチ)は自分のちからを取り戻した。ちょっと回復したもの束の間。エボシ御前に撃たれ、首を盗まれるはめに。
そして…[編集]
アシタカが後継者として自分の役目をついでくれるように、わざと首をゆっくり追った。痣があることを乙事主やモロ、サンの前で気にしていたことを察して痣は薄くすることにした。サンに痣のことを伝えるため、首を返されるときだけ一瞬濃くしたが...
結局朝日に間に合わずダイダラボッチは滅びることになった。新しく誕生した神のこれからを祝って。
脚注[編集]
関連項目[編集]
![]() |
はっはっは!見ろ、「ダイダラボッチ」がゴミのようだ!! 君のアホ記事には、心底うんざりさせられる。今すぐ加筆して、この私を満足させてくれたまえ。三分間待ってやる! (Portal:スタブ) |
長編作品 : | (風の谷のナウシカ) | 天空の城ラピュタ | となりのトトロ | 火垂るの墓 | 魔女の宅急便 | おもひでぽろぽろ | 紅の豚 | <海がきこえる> | 平成狸合戦ぽんぽこ | 耳をすませば | もののけ姫 | ホーホケキョ となりの山田くん | 千と千尋の神隠し | 猫の恩返し | ハウルの動く城 | 外道戦記 | 崖の上のポニョ | 借りぐらしのアリエッティ(かりぐらしのアリエッティ) | コクリコ坂から | 風立ちぬ | かぐや姫の物語 | 思い出のマーニー |
---|---|
短編作品 : | On Your Mark | ギブリーズ | フィルムぐるぐる | くじらとり | コロの大さんぽ | めいとこねこバス | 空想の空飛ぶ機械達 | 空想の機械達の中の破壊の発明 | ギブリーズ episode2 | ポータブル空港 | space station No.9 | 空飛ぶ都市計画 | 水グモもんもん | 星をかった日 | やどさがし |
関連アニメ : | 赤毛のアン | アルプスの少女ハイジ | 未来少年コナン | ルパン三世 カリオストロの城 |
キャラクター : | 天沢聖司 | 王蟲 | サン | (ジジ) | シシ神 | ススワタリ | 月島雫 | トトロ | ねこバス | パズー | 湯婆婆 | リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ | ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ |
関連人物 : | パヤオ・ミヤザキ | ゴロー・ミヤザキ | 高畑勲 | 米林宏昌 | 鈴木敏夫 | 久石譲 | 大橋のぞみ | 糸井重里 | 徳間康快 |
関連項目 : | 君をのせて | ゴリアテ | ステロイド・バルス療法 | 月島雫病 | バルス | バルスの変 | (飛行石) | ムスカウイルス | ムスカリ | 油屋 | ラピュタ探索 | ラピュタ帝国 |
その他 : | アニメージュ | ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメント | 金曜ロードショー | KDDI | スタジオカジノ | スタジオギブリ | 徳間書店 | 二馬力 | 日本航空 | 日本テレビ | 三鷹の森ジブリ美術館 | 読売新聞 | ローソン |