トヨタ・センチュリー
ナビゲーションに移動
検索に移動
トヨタ・センチュリー(とよた・せんちゅりー TOYOTA CENTURY)とは、トヨタ自動車が作り上げた、クラウンやマークII、レキサツとは違った本当の意味での選ばれし人のための高級車である。
選ばれし人のための概要[編集]
1967年、明治100周年を祝うという名目でデビュー。だが、実際は創業者の豊田佐吉の生誕100周年を祝うために、またトヨタの「ベンツやリンカーン、あとプレジデントを追い抜きたい」と言う欲望を満たすために作られた。エンブレムに鳳凰をあしらわれたその和風な外見は初めて見た欧米の人間の度肝を抜く。選ばれし顧客は、天皇陛下を初めとする皇族、外交官、政治家[1]、トヨタの社長、大企業の社長、大富豪、TNOKなどであり、選ばれざる顧客である暴力団、場違いな人間、似つかわしくない人間などは新車では購入できない。しかし、彼らは中k…XXXXXな手口でセンチュリーを手に入れている。また、値段が1130万もするので、役所で乗ると一般人に白い目で見られる[2]。なお2016年の新車売上は90台。この数字からも選ばれし者のみが、この車を手にする権利を有することは明確であろう。
選ばれし人のための歴史[編集]
初代 VG2#/VG3#/VG4#型 (1967年 - 1997年)[編集]
- 1967年デビュー。屁をこいたら誰がこいたか分かるぐらい静かなため、あっという間に日本を代表する超高級車になった。以降、1982年に近代化と称してマイナーチェンジしたり1990年に後ろの席の人が楽ちんに過ごせるようにホイールベースを150ミリ延長したLタイプを追加する等の細かな改良を加えながら30年間も生産されることとなる。30年も生産していた理由は、開発費の回収にそれだけの時間がかかったためである。
- 搭載されていたエンジンは、クラウンエイトから流用した2,6リッター「V型」改2,8リッターV8OHV「3V型」エンジンである。その後、3,4リッターに拡大した「4V-U型」、「4V-U型」のインジェクション仕様「4V-EU型」、最終的には4,0リッター「5V-U型」に進化した。
- デビュー当初に搭載されていたトランスミッションは3速オートマチック(後に4速に進化した)だったが、4速マニュアル車も設定されていた。しかし、「これでは選ばれざる厨房が馬鹿な運転しそうだから」とすぐに廃止された。それならはじめから設定しなければ良かったのだが。それ以前に1,7トンもあるボディでも170km/hも出るため、さほど関係はない。現に、未だに初代を
BIPカーVIPカーにして乗るDQNがいる。
2代目 GZG5#型 (1997年 - 2017年)[編集]
- 1997年デビュー。ボディデザイン自体、初代とほとんど変わらないが、とにかくいろんな所がふざけている。まず、ボディーカラーからして、「神威」(かむい)、「摩周」(ましゅう)、「瑞雲」(ずいうん)、「鸞鳳」(らんぽう)、「精華」(せいか)など、おおよそ一般人には理解不能な名前である。もうこれだけで成金や左翼はこの車を買う気が失せるが右翼は気に入るので、これで良いのだろう。
- 搭載されるエンジンは日本製唯一のV型12気筒エンジンである5,0リッターV12DOHC48バルブ「1GZ-FE型」であるが、ふざけたことに完全にセンチュリーとは無縁なはずのチューニングショップ「トップシークレット」の代表スモーキー永田がこのエンジンをJZA80スープラにぶち込んでツインターボ化した怪物「V12スープラ」を作り上げ、イタリアで最高速358km/hを叩き出した。
3代目 UWG60型 (2018年)[編集]
- 2018年デビュー。専用のV12を用意するのが手間だったからか、V8の2UR-FSEにハイブリッドを組み合わせている。プラットフォームはLSを魔改造したものを使用している。ボディーカラーは2代目に引き続き、「神威」(かむい)、「摩周」(ましゅう)、「鸞鳳」(らんぽう)、「精華」(せいか)といったふざけた名前である。更に社長による本気のおふざけで、センチュリーGRMNがワンオフ制作されている。変更点はトヨタの最高機密と思われる。
選ばれし人のための購入方法[編集]
- 1、最寄りのトヨタ店で購入する。
- まず、購入希望者の職業、年収、出で立ちなどを厳しく審査される。ここで間違いなく社会的にも招かれざる人は弾かれる。弾かれなかった購入希望者はここでめでたくセンチュリーのオーナーになれる。
- 2、中古車店で払い下げ車を…ry)
- しかし、新車じゃなくてもセンチュリーは買えるので、社会に歓迎されていない危ない人やあらゆる店からも歓迎されない人はこの手でセンチュリーを手に入れる。ただし、後々でトヨタに友愛されるので注意が必要である。
選ばれし注釈[編集]
- ^ 明らかに乗る資格がないような人間も含まれているのは言ってはならない。
- ^ しかし、レクサス・LS600hはセンチュリーより200万円も高い1330万もするので別に気にしなくても良いと思う。
選ばれし関連項目[編集]
![]() |
この「トヨタ・センチュリー」は、マイナーチェンジの案が出ています。マイナーチェンジして下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |