ニコライ・エジョフ
ヨシフ・スターリン同志が
あなたを見ている! |
ソビエト社会主義共和国連邦閣僚評議会付属国家保安委員会認可
|
![]() | |
基本資料 | |
本名 | Николай Иванович Ежов |
---|---|
通り名 | ニコライ・スターリニスト・エジョフ、「人間の顔をした怪物」、「血まみれの小人」 |
生没年 | 1895年5月1日 - 1940年2月24日? |
身体情報 | 身長160cm未満 |
職業 | 内務人民委員(NKVD)長官、エコロジスト |
好物 | 殺人、銃殺、粛清、ノーベル殺人賞 |
嫌物 | ヨシフ・スターリンと自身に逆らう全ての存在 |
出身地 | サンクトペテルブルク |
出没場所 | クレムリン |
所属 | スターリンと愉快な同志団 |
〜 ニコライ・エジョフ について、ニコライ・ブハーリン
ニコライ・イヴァノーヴィチ・エジョフ(ロシア語:Николай Иванович Ежов, 1895年5月1日 - 1940年2月4日?)は、大粛清時代の小さな鬼畜かつ、ヨシフ・スターリンの走狗の名前である。
生い立ちと地味な時代[編集]

ソビエトのスネ夫と呼ばれたニコライ・エジョフは、ロシア帝国時代の1895年、サンクトペテルブルクにて生粋のロシアっ子として生まれた。小学校教育のみを受けその後は職を転々としていたが、1917年にボリシェビキに入団し、まもなくヨシフ・スターリンの信奉者となる。その後は農産物徴発部門、農業人民委員代理、人事部、産業部……などという土っぽく爺臭く目立たなくと三重地味な役職に留まっていたが、1935年党中央委員会書記に抜擢された頃から彼の本性が露呈し始める。
身長150センチのスネ夫[編集]
スターリンが大粛清を開始し、判決を下すための地獄の鬼を探していた所に彼のズボンの裾を引っ張る者がいた、すなわちエジョフである。しかし彼の体躯はピグミーも驚愕の150センチであった。ちなみにhydeの身長は156cm。エジョフがいることが見えないスターリンは不安になり「私を暗殺しようとしているな!!」と喚いたがエジョフは「め……滅相もございません、私めに何かできることがあればと、はせ参じた次第でございます、閣下。」とヘーコラヘーコラし、やっとスターリンも「そこにいたのか、エジョフ」と許しを与えた。
そして1936年には、粛清されたゲンリフ・ヤコーダの後任として党中央委員会政治局員候補となり、赤いジャイアンのもとで粛清を開始、手始めにトロツキストのゲオルギー・ピャタコフに対し、公開裁判で「今夜は夕食抜きの上銃殺に処す」と言い渡し、これを皮切りにエジョフは暴走。600万人を超える官僚、軍人、八百屋、バレリーナ、そして市民を「反革命的」との名目で毎日休まず銃殺、士官から「もう弾がありません」と言われれば士官にペンチを渡し、その日は「処刑の日」から「拷問の日」に方向転換していた。
そしてスターリンからの粛清命令の際には長年待ち焦がれた相手を見るような眼差しで見ながら、スターリンの行動や言動を一字一句漏らさず書き取り、メモ帳に頬ずりし、スターリンの前で恥じることなく「私ははっきり言って革命などどうでもいい、私が粛清をするのは無実の者に苦痛を与え、その死を見るためだ」とそして臆面なく言った。
1937年エジョフはNKVD創立20周年記念パーティに参加。スターリンが大きく描かれた垂れ幕の隣には彼の垂れ幕もあった。花いっぱいのステージで、彼の業績が称えられ、最後にこう付け加えられた。
「同志エジョフから、同志スターリンの方法を学びましょう!ちょうど、同志エジョフ自身が、同志スターリンから学び、これからも学び続けるであろうように!」
もちろん、学ぶとは粛清についてであることは言うまでもない。そのときエジョフを見た人は言った。「彼は花に埋もれて見えなかった。」と。
凋落[編集]
わが世の春を謳歌し、毎日休まず国民を拷問の上射殺させてカラカラと笑っていたエジョフだったが、その権力にも翳りが生じてくるようになる。なんと国民を殺し過ぎた結果国家の経済がすっかり機能不全となり、粛清を毎日の日課とするエジョフはスターリンから次第に疎まれるようになった。党内での地位は名目上保っていたエジョフだったが、スターリンが党内で上位に存在する者を数年に一度「人事異動」と称して行方不明にさせる手口をよく知っていたため、不安になり始めたところにラヴレンチー・ベリヤが台頭、NKVDのトップの座を事実上奪われてしまう。
毎日せっせと粛清をしていたエジョフの精神もその頃限界に達し、疑心暗鬼の出来心と称して自分の妻も粛清、エジョフはしばらく粛清を肴にして酒を飲んでいたが、スターリンたちとの夕食の席で「しゅくせいたくさんしてきもてぃー!」と叫び自宅へ帰らされる。その日から公務に顔を出すことも少なくなり、誰もいない自宅で酒を飲んでべろべろになりながら「♪きょうはひゃくにんころしたぞ~あしたはなんにんころすのかい~」と歌うようになる。廃人である。
さようなら…[編集]
彼がぐでんぐでんとしている間に、モロトフとスターリンは彼の統治下におけるNKVDを「なんだこれ、吐き気がする」と強く批判、1939年、彼は全ての役職を外される。そんなことを露ほども知らない彼は久しぶりに粛清ってくるかとばかりに出勤、わけのわからないまま即日逮捕され、投獄された。
そして拷問として「ほれ、お前の大好きな拷問だぞ~」と看守からいきなり爪を剥がされると彼は齧歯類の断末魔のような声を上げ、一発で自分が政治家としては無能であること、クーデターでスターリンの上に立とうとしていたこと、そして男色家であることを白状する。次の尋問では支離滅裂な供述の中で自らのスターリンへの溢れんばかりな愛を演説し、ベリヤが優しい顔で、「スターリンを暗殺しようとしたと言え」と彼に言っても「私は綺麗なまま死ぬ」と言って聞き入れず、ベリヤに助けを求めるがベリヤはにべなく無視した。
そして裁判によって死刑判決が下されるとエジョフは泣き崩れ、ベリヤの部下が彼を連行すると、肉を柔らかくするため服を脱がせて棍棒で叩いた。その後彼は血を絞られたあと鍋で柔らかく煮込まれボルシチになると、スターリンの胃の中に消え、同時に写真からも消えた。
塵だ。エジョフだと?誰だそいつは?存在しないのだ。いや、かつて存在したこともないのだ。
国 | ソビエト連邦 | 金王国 | 中華人民共和国 | キューバ | ベトナム | ユーゴスラビア | ロシア | 日本民主主義人民共和国 | ラオス | ワンチン | キッザニア | 太平天国 |
---|---|
人間 | マルクス・エンゲルス | マルクス・エンゲルス | レーニン | スターリン | マ…何とかさん | フルシチョフ | ブレジネフ | ゴルバチョフ | 金日成 | 金正日 | 金正恩 | 張成沢 | 毛沢東 | 周恩来 | 李鵬 | 鄧小平 | 江沢民 | 胡錦涛 | 習近平 | 林彪 | ポル・ポト | カストロ | カストロ弟 | チェ・ゲバラ | チトー | アジェンデ | オルテガ | コレア | モラレス | チャベス | トロツキー | カーメネフ | ジノヴィエフ | ホーネッカー | チャウシェスク | ルイセンコ | エジョフ | ベリヤ | 真紅 | 武田信玄 | 快川紹喜 | 飯富虎昌 | 山県昌景 | 真田幸村 | 井伊直政 | 胡志明 | 菅直人 | 村山富市 | イエス・キリスト | 赤い彗星(野球) | すみぺ |
国歌 | 赤いスイートピー | 真赤な誓い | インターナショナル | 真っ赤な空を見ただろうか | 真っ赤な嘘 | 義勇軍進行曲 | 東方紅 | ソビエトロシアでは、USSRがあなたにBackする! | 赤い帽子 | コンギョ | 紅 |
その他 | 鎌と鎚 | ロシア語 | こぐまのミーシャ | 朝鮮中央放送 | テトリス | ロシア的倒置法 | マルクス主義 | 大祖国戦争 | 冷戦 | クメール・ルージュ | 日本共産党 | 代々木 | 武田騎馬軍団 | レッド突撃隊 | ワドルドゥの乱 | 羽田・成田戦争 | 大富豪 | 東欧民主化革命 | 人民解放軍 | 紅衛兵 | 文化大革命 | 粛清 | KGB | 秘密警察 | 赤リンク | 血 | 革マル派 | 中核派 | 超女の子 | 浦和レッズ | ボルシチ | ピロシキ | ニュースピーク | ゴルスタ | ユアペディア | 金盾 | はだしのゲン | コサックダンス |