ピクミン (ゲームキャラクター)
ピクミンとは、日本国内に存在する国家、及び構成民族の総称である。領地を持たないが軍事力を持つ、極めて特殊な国家である。独自の宗教、言語を持つ。 ピクミンとは、正確にはピク民であり、ピク民族のことである。
ピクミン達は野生動物のみならず時に人間さえも襲って食料にしてしまうので日本政府も頭を抱えている。
概要[編集]
彼らがピクミンと名づけられたのは、事あるごとに「ピクミ~ン!」と叫ぶためである。彼らの言語において何を意味するかは不明だが、用途が多く、多義語であるとされる。公式設定によると身長は約0.01923076923hyde。
- 民族としてのピクミン
- 主な産業は無く、原初的な狩猟採集生活でその生計を立てているとされる。政府、及びそれに準ずる機関は現時点で確認されていない。その姿、服装に関する正確な情報ははっきりしたものは少ないが、いくつかの証言によりピグミー(平均身長が低い民族)の一種とされている。極端なものになると、平均身長3㎝であるとしている説もある。(さすがにこれを信じる人はほとんどいない)肌の色もさまざまで、ピグミーの多民族国家とされることも多い。
- 国家としてのピクミン
- 上記のように、政府らしい政府は存在しないし、所有する領土も無い遊牧民である。それだけだと日本に住む一民族に過ぎないが、彼らは軍事力を持ち、独自の宗教、言語を持っているため、単に日本人とみなすのは無理がある。
- 実は国歌もある。その詩は自虐的で、内省的、マゾヒスティックである。
ピクミン軍[編集]
ピクミンはその戦闘手段に兵器らしい兵器はほとんど使わない。(だが爆弾で攻撃されたと言う報告もある。)彼らは己の肉体のみを駆使して戦う。
ピクミンの襲撃を受けて生き残った人間はほとんどいないが、背後から大人数で(時には100人で)飛び掛り、ひたすら頭突きを繰り返し標的を死に至らしめるということが分かっている。反撃は不可能に等しい。その反面ピクミンは守りはとことん弱いとされているが、奇襲に成功した記録は無い。これは遊牧民としての特性上、常にその住みかを移動させ続けている上、なんらかの方法により、日没後はその姿を誰にも見つけることはできないからである。
また彼らは狩猟と戦闘の際、単一色の全身タイツを着用し、その色によって戦士の戦法を見分けられるという。これまでに確認されたタイツの色は次の通り。
- 赤
- 炎を帯びているので火炎放射が効かない。高血圧。あの人。
- 青
- 水の中から現れる。低血圧。
- 黄
- 飛ぶ距離が長い。電撃を帯びている手榴弾を使う。なぜこの色の時だけ武器を使うかは後述。
- 金
- 超究武神覇斬が使える。でも素手。オリジナル。
- 銀
- スペシウム光線が使えるかどうかは分からないが、3分で戦線離脱する。
- 白
- 足が速い。また、毒ガス弾が効かなかったという報告もある。中枢神経を支配する能力を持つ。
- 紫
- 重くて、デブばっか。でもやたら使われる。
- 緑
- スポーツ万能。出っ歯。タレ目。オリジナル。
- 藍
- そこらじゅうにある雑草。危険な動植物とも言われている。オリジナル。
- 橙
- 近くの敵も財宝も、プレイヤーの命令さえも全力を挙げて見逃す。オリジナル。
- 黒
- ダークなオーラが体全体を覆っている。コイツだけ捕まえた獲物は逃がさないという恐怖を見せる。
- 黄金
- 時を9秒間止める事ができる。体を凄く曲げる。
- 虹
- 無敵のため倒せないが、弱点はあるそれはチャッピーなどの食われる生物なら倒せる。
- 茶
- くさい。くさすぎる。その故自滅してしまい超レアピクミン。オリジナル。
- 爆弾
- くっつかず爆発。アイテムも巻き込み破壊力ダントツNo.1。オリジナル。
- コッパ
- ハチャッピーの子供の癖にハチャッピーを遣っ付けて笛で呼び集めると仲間になるという変なチャッピーである。
- 岩
- 突然登場したごついヤツ。ガラスを壊す。
- 羽
- 飛べる。でも攻撃力は低い。「飛べないピクミンはただのピクミン」という名言を残した。
なおこのタイツの頭頂部にあるバッヂ(やたら大きい)により階級が分かる。
マリオによるウルルン滞在期的接触[編集]
もともとピクミン達は単なる狩猟採集民族だったが、ここ数年、戦闘民族として頭角を現し始めた。彼らはなぜ戦闘民族になってしまったのか。その原因は、かの有名な任天堂のマリオである。
彼はある日、うっかりピクミンたちのコミュニティに迷い込んでしまい、成り行きで彼らに自らの経験によるゲリラ戦法を教え込んだ。ついでに武器の扱いも仕込もうとしたが、彼らはあまり賢くなかったので手榴弾しか使えるようにならなかった。
人肉を食すこともあるピクミンたちがマリオを襲わなかったのは、彼らの宗教であるオリマー教において救世主であるキャプテン・オリマーとみなされたためである。オリマー教においてキャプテン・オリマーとは、キリスト教におけるキリストのようなもので、ピクミン達に生き残るための知恵と、約束の地の場所を教えるとされている。
なお、彼らが今でも旅を続けているのは約束の地を探しているためだが、マリオはどうやらその辺はお察しください帰ってきたと思われる。
種としての起源[編集]
これについては未だ謎とされているが、近年発表された興味深い説に、遥か遠い未来から住んでる土地ごと時空転移されてきたというものがある。この説を信用するなら、ピクミン達は我々の子孫であり、オリマー教はキリスト教の成れの果てである。
ピクミン達の今[編集]
現在の人口は100~30000人とされる。要するに不明だ。
現在青森県の恐山あたりから鳥取県の砂丘あたりのどこかにいるとされていて…、要するに不明だ。
京都を拠点としているという報告もあるが、確たるものではない。要するに不明だ。
関連項目[編集]
- 任天堂
- マリオ
- 宮本茂 - ピクミン研究の第一人者。
- キャプテン・ファルコン - スマブラの亜空の使者より、ピク民狩りの一人として知られる。
- なおポケモンとは直接の関連はないので気をつけよう。
マリオシリーズ(味方) : | マリオ 仲間 - ルイージ - ヨッシー - ピーチ姫 - デイジー姫 - キノピオ - ロゼッタ - チコ - キャッピー - ポーリン市長 |
---|---|
(敵) : | クッパ - クッパJr. - タタンガ - マムー |
(雑魚) : | キラー - クリボー - ゲッソー - ジュゲム - テレサ - ノコノコ - パイポ - パックンフラワー - ハンマーブロス - プクプク - ヘイホー - ボムへい |
ドンキーコングシリーズ : | ドンキーコング - ドンキーコングJr. - ディディーコング - クランキーコング - キングクルール |
星のカービィシリーズ : | カービィ - デデデ大王 - メタナイト - ワドルディ - アドレーヌ - ゼロ - グーイ - マルク |
ゼルダの伝説 : | リンク - ゼルダ姫 - ガノンドロフ - チンクル |
ファイアーエムブレムシリーズ : | マルス - シーダ - チキ - レナさん - ハーディン - エルク - ホークアイ - 漆黒の騎士 - リンディス - クロム - ルキナ - ルフレ - カムイ - アクア - 暗黒竜と光の剣関連 - 聖戦の系譜関連 |
光神話パルテナの鏡 : | パルテナ - ピット君 - ブラックピット - 電光のエレカ |
どうぶつの森 : | しずえ - リセットさん - つねきち - たぬきち |
ポケットモンスターシリーズ : | ピカチュウ - プリン - ピチュー - ミュウツー - ポケモントレーナー - ルカリオ - ゲッコウガ - ガオガエン - その他のポケモン |
MOTHER : | ネス - リュカ - ギーグ |
ワリオランド・メイドインワリオ : | ワリオ - ワルイージ |
スターフォックス : | フォックス - ファルコ |
スマッシュブラザーズ : | マスターハンド - 光の化身キーラ - 大乱闘スマッシュブラザーズ関連 |
その他 : | キャプテン・ファルコン - リトルマック - WiiFitトレーナー - アイスクライマー - スタフィー - ピクミン - Mr.ゲーム&ウォッチ - HVC-012 - C.レインボー - Mii |
世界の民族 : | アイヌ民族 | アーリア民族 | アナル族 | 漢語族 | 黄巾族 | サイゴ族 | 女真族 | スベリ族 | タサダイ族 | 朝鮮民族 | ピグミー族 | フー族 | フン族 | 満州族 | ミャオ族 | モンゴル族 | 大和民族 | ユダヤ民族 | 裸族 | ラコタ族 | リス族 |
---|---|
社会の族 : | アパッチ族 | ヴィップ族 | エロゲ族 | オタク族 | カラス族 | 貴族 | 京成族 | 山賊 | 転勤族 | 道路族 | 輩民族 | ヒルズ族 | 暴走族 | ホームレス民族 | 窓際族 | 三河民族 | みゆき族 | 早稲田民族 |
伝説の族 : | 悪魔族 | カミナリ族 | ソフィア族 | 飛龍族 | 有翼種族 | 妖怪族 |
架空の族 : | ウーキー族 | グミ族 | グロンギ族 | 小人族 | ゴロン族 | 堕天翅族 | 薔薇族 | ピク民族 | 豆猫族 | ムーミン族 | 優しいクリーンロボット族 | 流星のR一族 | ワドルディ族 |
その他の族 : | アカウント族とその他のIP原人 | ソウメン族 | 第1族 | 第2族 | 第3族 | 第13族 | タイタン族 | 武田騎馬族 | 猫族 |
この項目「ピクミン (ゲームキャラクター)」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |