マギ
ナビゲーションに移動
検索に移動
マギは、大高忍による漫画、及びそれを原作とするアニメである。現在、漫画は週刊少年サンデーにて連載中。アニメはMBSTBS系列の放送局で、主に土曜夕方17:00~17:30枠で放送されている。
概要[編集]
千夜一夜物語(アラビアンナイト)をモチーフとしている少年漫画、そのため、登場人物の名前が千夜一夜物語から多くとられているが、パクリではない。
作者、大高忍の前作『すもももももも』は子づくり漫画であったが、今作もアラブ世界を舞台としながらも、なかなかのそっち系漫画であり、主人公の一人のアラジンが第一話から女性のおっぱいを吸っている。ちなみに彼は男性のおっぱいも吸い、揉みしだいており、まさかのバイ・セクシャル疑惑である。恐らく「彼は乳房があれば性別など問わない」という広い心の持ち主なのだろう。そんな彼こそが創世の魔法使い『マギ』。ここからマギは恐らく全員バイ・セクシャルであることが伺える。
アラジン以外にも主人公が2人居り、一人がヒーローで戦闘民族なヒロイン『モルジアナ(履いてない)』。もう一人は『アリババ』恐らくひよこ。 漫画『マギ』とはこの3人の主人公たちが世界を少しずつ巻き込みながら織りなされる、魔法冒険譚である。それからおっぱい漫画である。アラビアンな作品であるが、中国編、ホグワーツ編などもある。
登場人物[編集]
主人公たち(信号機トリオ)[編集]
- アラジン (声:石原夏織)
- 身長130cm 約10−12歳
- 創世の魔法使い『マギ』。見た目はショタで青い髪に三つ編み。定番のアラジンの格好をしている。とにかくおっぱいが好きで、しかし上半身にしか興味が無いと思われたが、ある時王女様にぴーを行い、下半身の良さにも目覚めた10才児。その早熟さは下半身の王シンドバッドを唸らせるほど。
- 魔法の笛と、空飛ぶ床マットを操る。笛の中からは青い体のふんどし一丁の男(頭を除く)が出現し、その股間のモッコリさに目を奪われる。その名はウーゴ君。
- 得意な魔法は1型(火)魔法。
- ウーゴくん(声:森川智之)
- アラジンの笛に宿る精霊『ジン』。しかしアラジンのジンではない。[アラジンの笛には頭が入っておらず、頭のみ聖宮と呼ばれる空間にある。なかなかのイケメンである。シャイな性格で、女性には少し触れられただけで真っ赤になってしまい、よく股間を手で押さえている。元は、アルマトラン(別の世界)のマギである。
- アリババ (声:梶裕貴)
- 身長168cm 17-19歳
- 元フリーターながらバルバット国の第3王子で第7迷宮「アモン」攻略者。髪は、角が生えている感じ。首輪をしている。服装は別にアリババっぽくない。とにかくヘタレでDT。非常にうじうじするタイプであり、本気で周りをいらつかせるタイプであるが、意外と頭脳明晰で交渉が得意。簡単に言えばよく居る定番の主人公タイプ。だが、勇気のある人。
- カシムさん(DQN)と幼なじみで、仲良いんだか悪いんだか分からないが喧嘩したりくっついたりする。
- DTであるにも関わらず、ベッドの上でケツを出し、ぴーをモルジアナに見せつけるなど、意外と大胆な一面も持つ。
- アモン(声:柴田秀勝)
- アリババのジン。おじいちゃん。
- モルジアナ (声:戸松遥)
- 身長148cm 14-16歳
- 人を蹴っているときが一番楽しいバイオレンスな戦闘民族『ファナリス』であり、元隷属。女の子であるにも関わらず、成人男性8人を一度に持ち上げ俊敏に動くことができる。間違いなく当作品のヒーロー。アリババのことが好き…なのかどうか最近は疑わしくなってきた。
- 強靭な足を持ち、その身一つで戦う為、激しい毎回アクションであるが、なんと履いてない為、無修正見え放題なのである。う、うおおお!
シンドリア[編集]
- み、み、南の国の〜〜〜♪
- シンドバッド(声:小野大輔)
- 183cm(28cm) 30-31歳
- まずとにかく下半身が凄い男であり、世界各地に多数の世継ぎが居る。とにかく下半身が緩い男。
- 初登場シーンは裸に葉っぱ一枚という姿で登場した
どうみても変質者。通称『葉王』。 - それからどうでも良い事ではあるが、シンドバッドは七つの海を冒険し、7つの迷宮を攻略し(世界で初めて迷宮を攻略をした)、7人の眷属と魔法使い『八人将』を従え『シンドリア国』を建国した王。『第一級特異点』、また七海連盟の長である故『七海の覇王』とも呼ばれる。チートバッドさんマジチートっす!
- とあることをきっかけにパンダになった為、黒ルフを扱うことができる。しかし煌帝国人ではないので特に笹を食べたりなどはしない。ジュダルのお父さん。
- バアル
- 魚屋さん風。
- フォカロル
- もしかして:
ハウル - ゼパル
- メタボリックシンドローム。
- ■八人将
シンドリア国を守る8人の美少女戦士である。
- ジャーファル(声:櫻井孝宏)
- 172cm 26-27歳
- シンドリア国の政務官で八人将の一人であり、シンドバッドの眷属。眷属機が発動すると巨大化し、7本の角が生え、火を噴く。
- 甘くとろけるような櫻井ボイスなので日曜5時は死亡者が後を絶たない。
- シャルルカン(声:森久保祥太郎)
- 180cm 22-23歳にして:
がんぐろたまごちゃん - 日サロギャル男。通称チャララカン先輩。首に鎖なんかを巻いて誰かが引っ張ってくれるのを待っているドM。
- ヘソが恥ずかしポイントで、チョコボールを挿れると何かが起こる。
- ヤムライハ (声:堀江由衣)
- 158cm(推定F)24-25歳
- アラジンの先生だった人。人魚の子孫で武田久美子の先祖。とにかくおっぱいがすごい。ヤムさんまじおっぱい。ポロリもあるよ。
- 好みのタイプはひげ面のおっさん。
- ピスティ(声:大久保瑠美)
- 140(確実にA)19-20歳
- つるぺた幼女(19)。140cmの幼児体系だが、王宮内に多くの恋人を持つぴー。最高13股。多分一番八人将の中で経験豊富なお方。
- スパルトス(声:羽多野渉)
- 179cm 23-24才
- もしかして:ハク(千と千尋の神隠し)
- いつもcoolな立ち位置にいるが、きっとむっつり。
- ドラコーン(声:杉田智和)
- 226cm 30-31歳
- たつのおとしご。脱皮をする。
- 本名はドラグル=ノル=ヘンリウス=ゴビアス=メヌディアス=パルテヌボノミアス=ドゥミド=オウス=コルタノーン。
- 美人の妻の尻に敷かれている。
皇帝国[編集]
- 赤毛のファナリス軍団
- 練玉艶(声:伊藤美紀)
- 159cm 49歳
- BBA48。
- 練白瑛(声:水樹奈々)
- 169cm 21-23歳
- 料理がデストロイ。服のあわせを瞬時に変える手品の使い手。トランスフォーマーのファンではないかと言われている。
- パイモン(声:大原さやか)
- 乳首ピアス。見た目といい喋り方といいなんで白瑛を気に入ったんだろこいつ・・・。
- 練白龍(声:小野賢章)
- 169cm 16-18歳
- もしかして:豆腐
- 元英雄王兼泣き虫王子。モルさんを無理矢理犯し、フラれ、おからとなった。「パイロット」の扱いが壊滅的。しかも不老不死。
- ザガン(声:高橋広樹)
- 変態仮面。アモンとは仲が良くない。
- 練紅炎(声:中村悠一)
- 185cm 29歳
- 自称「炎帝」。「炎」と書かれた腹巻きをしている。
- 「その腹巻き似合ってますね」「自分でもそう思う」
- アシュタロス
- アガレス
- フェニクス
- 練紅玉(声:花澤香菜)
- 163cm 17-19歳
- ババァ。
- ヴィネア
- 李青俊(声:瀬戸麻沙美)
- 158cm 17-19歳
- 「え?青俊て女だよな?女・・・だよな!?」
- 夏黄文(声:鈴村健一)
- 183cm 24-25歳
- この俺こそが権力の頂点に上り詰めるのだ! 絶対出世できねーな。
マグノシュタット[編集]
- スフィントス・カーメン(声:逢坂良太)
- 162cm 16歳
- 話をするたびに寝られる可愛そうなやつ。
- マタル・モガメット(声:チョー)
- 170cm 98歳
- 学チョー。
レーム帝国[編集]
- トト(声:阿澄佳奈)
- 魔力操作を操る女剣士。ポロリもあるよ。
- ムー・アレキウス(声:宮野真守)
- 192cm 30歳
- 純血ではないファナリス。
- バルバトス
アルマトラン[編集]
- ソロモン・ヨアズ・アブラヒム
- アラジンの親父
- アラジン達が今いる世界を創ったのはウーゴだが、なんやかんやで自分の手柄に仕立てあげた
- シバ
- アラジンのママン
- 17才でアラジンを孕んだ
- 後一年待てなかったのか?
- アルバ
- 玉艶と白瑛に取り憑いていた人
- ウーゴ
- 本気になれば、世界が創れる実は凄いやつ
- ファーラン
- 銀魂の神楽に憧れてアルアル言っていたが、飽きてきたので最近は言っていない(シンドバッドの冒険参照)
- ワヒード
- 暴食漢
- イスナーン
- いつものあいつ
マギたち[編集]
- アラジン
- 上記参照
- ジュダル(声:木村良平)
- 173cm 18-20歳
- 田舎の不良。戦闘狂。
国の紹介[編集]
- 煌帝国
- もしかして:
中国 - 東方最大の軍事国家。というか、軍事しか能が無い人々の住むところ。飯が美味い。
- 黄牙
- もしかして:
モンゴル - かつては凄かったらしい遊牧民族の人々。体が頑丈なのでアッチ方面でも人気が高いらしい。
- レーム
- もしかして:
ローマ帝国 - 西方最大の国家。パンとサーカス。
- パルテビア
- もしかして:
パルティア王国 - シン様の故郷。近年では没落著しい。
- バルバット
- もしかして:
バグダット - 貿易国家でアリババくんの故郷。先王が女にだらしなかった(シン様よりマシだが)せいでいろいろ面倒なことになった。
- アクティア
- もしかして:
トルコ - 弱腰外交に定評がある外交国家。
- マグノシュタット
- もしかして:ホグワーツ
- 学園都市がそのまま国家となった国。この1文だけでいかにヤバい国家であるかはヒシヒシと伝わると思う。
- シンドリア
- もしかして:
シチリア - シン様が開拓した島国。かわゆい動物さんたちがたくさんいる楽しい国。
- エリオハプト
- もしかして:
エジプト - 局部よりもヘソが恥ずかしい日焼けサロンのギャル男祭りの国。ヘビを高貴な者のたしなみとして愛する。
- アルテミュラ
- もしかして:
ギリシア - 合法ロリの国。女性の権力が強い国であり、一妻多夫の国。
- イムチャック
- もしかして:
カムチャッカ - 寒い。
- ササン
- もしかして:
ササン朝ペルシア - 堅物な人たちの住む山国。
- 鬼倭国
- もしかして:
日本 - 自国中心になりすぎないように、なるべく描かれない。
用語[編集]
- 迷宮(ダンジョン)
- マギが作り出すアトラクションの建物。毎回1万人ほどの死人が出る殺人アトラクション。だが圧倒的な人気を誇り、入園者が後を絶たない。スタンプラリーを制覇し、攻略した者は「王の器」としてジンに認められ、金属器にジンが宿り、強大な力を得る。
- ジン
- ソロモン72柱をモデルにした72匹の
ポケモン。ただし、どう考えてもポケットサイズではない。1迷宮にそれぞれ1匹ずつ住んで居り、迷宮を攻略した王の器に馴染んだ金属製の物(なんでも良い)に宿り、強大な力(例:ランダム封入のぷちフィギュア商品の中身の透視能力)を与える。 - もっこりとした股間のふんどしお相撲さんスタイルの優男や、乳首ピアスに半ケツのお姉さんなど、少々大人向けのポケモンたちである。
- 魔装
- 魔法少女(少年)に変身(メイクアップ)すること。具体的には羽が生える、鱗が生えるなど、少し禍々しい。ここでスーパーのお魚コーナーやペットショップを思い浮かべてみてほしい。これらとは一切関連性は無い。
- 金属器
- 金属の物に、ジンが宿ったもの。魔装すると、形が変わる。例えばかんざしが猫の手ステッキになる。
- 闇の金属器
- 金属器の中二ヴァージョン.「俺がこれを使ったら、全世界は血の海に沈み、漆黒の時代が始まる。ただ、対価として俺の命も・・・」
- 眷属機
- 金属器使い、王の器に追従するものが使う魔法道具。金属器から力を分け与えられる。
- 金属器と同じく使う者に馴染んだ金属の物が眷属機となる。
- マギ
- 創世の魔法使いと呼ばれ、迷宮を創り、王となるもの「王の器」を選び、導く魔法使い。
- 能力としては迷宮を作り出す他、世界中のルフを無限に公使することができる。
- 世界に本来なら唯3人、訳あって現在4人のマギは見た目がロリショタであるにも関わらず、200才以上などの老人会である。
- ルフ
- ルフとは魂が還るところ、世界の魂を繋ぐ「世界の血潮」であり、またルフが生み出す世界の"流れ"、生命があるがままに生き、前に進み続けることを示す"ルフの導き"が存在しており、それこそが「運命」と呼ばれる。堕転するときに黒く染まる。
- どうみてもハートマークの形をしている。
- 魔力(マゴイ)
- ルフが生みだしたエネルギー。卵として生まれる。
- ババ
- この作品には「ババ」というものがたくさん登場する。それを下にまとめ記す。
ババさん:アリババ ババ様:チャガン・シャマン ロリババァ:シェヘラザード ババァ:練紅玉 BBA48:練玉艶
主題歌[編集]
- オープニング
- V.I.P/SID
- 「憧れを今あああ」。ボーカルがライブで「パンチラ」を連呼したりするのがおっぱいアニメのOPに選ばれるコツらしい。
- エンディング
- 指望遠鏡/乃木坂48
- あまりのクソ具合に、Twitterの世界のトレンドに「クソED」がランキングした程のクソ具合である。
ムスリムへの注意書き[編集]
上に述べたような作品ですが、これはあくまでイスラム化以前の千夜一夜物語世界を舞台にした物語です。決して現代世界のものではございません。だから異教徒に対する目線をもってこの作品をご鑑賞下さい。
関連項目[編集]
漫画作品 あ行 : | 青の6号 | 犬夜叉 | イフリート〜断罪の炎人〜 | うえきの法則 | うえきの法則+ | うしおととら | ウルトラマンタロウ | 男組 |
---|---|
か行 : | 怪奇千万!十五郎 | 旋風の橘 | かってに改蔵 | 神のみぞ知るセカイ | 仮面ライダーBlack | 究極超人あ〜る | 境界のRINNE | 結界師 | ゲッターロボ | GS美神 極楽大作戦!! | 金剛番長 | 金色のガッシュ!! |
さ~な行 : | 最上の命医 | サイボーグ009 | ジオと黄金と禁じられた魔法 | 神聖モテモテ王国 | 聖結晶アルバトロス | 絶対可憐チルドレン | だがしかし | 超推脳KEI |
は・ま行 : | ハヤテのごとく! | 秘密戦隊ゴレンジャー | ポケットモンスター ReBurst | 魔王 JUVENILE REMIX | マギ | 名探偵コナン | MAJOR | MÄR |
や~わ行 : | 焼きたて!!ジャぱん | 行け!!南国アイスホッケー部 | らんま1/2 | LOST+BRAIN |
キャラクター : | 明石薫 | 早乙女らんま | 坪内地丹 | 普通の人々 |
漫画家 : | あだち充 | 久米田康治 | 鈴木央 | 畑健二郎 | 福地翼 | 若木民喜 |
関連項目 : | 小学館 | ゲッサン | サンデーコミックス | サンデーVSマガジンTCG |
![]() |
「 マギ は、漫画関連の書きかけ項目です 」 「 書きかけとかつまらないとかはどうでもいい、マギ に加筆するんだ! 」 (Portal:スタブ) |