ミルウォール・ブリック
ミルウォール・ブリック(Millwall brick)とは、英国の大衆紙である。
概要[編集]
ミルウォール・ブリックは英国の新聞であり、サッカーに関する辛口記事が有名である。前日の試合結果を含め、サッカーに関してあることないことを詳しく掲載しているためサッカーファン必読の書と言われている。これは英語がわからないサッカーファンがこの新聞を読むためだけに英語を学ぼうとするほどである。
歴史[編集]
ミルウォール紙は1960年代にイギリスで創刊されたとされている。創刊当時はサッカー専門誌であった。これは編集長が大のサッカー好きであったことに由来する。そんな編集長の元には数々のサッカー好きが集まり、いつしかイギリスサッカー界はこの新聞を見ればわかるとまで言われるようになった。
そんな中ミルウォール紙にも転機が訪れる。2000年代になり、イギリス国内でミルウォール紙よりもサッカーに詳しい雑誌が次々と創刊されたのだ。初めはサッカー一筋を貫こうとしたが、どんどん落ちていく売り上げを嘆き、ついにサッカー以外の話題も取り扱うこととなった。内容は他の新聞と同じだが、政治とスポーツには特に力を入れており、2003年の英国庶民院のスキャンダルを描いた記事は、あまりに真実をついたとされ、庶民院側が事実無根だとして、国会内に持ち込み禁止の了解を超党派で組もうとするほどの影響を与えた。
普及[編集]
現在はサッカー専門誌ではないものの、今でもサッカーに一番詳しい新聞の名をほしいままにし、サッカーファンは読んでいて当たり前という評価を受けるほどである。サッカースタジアムに売られている新聞もほぼミルウォール紙である。
それと、サッカースタジアムで乱闘が起きた場合、ミルウォール紙を丸めてチャンバラの要領で喧嘩を起こすフーリガンが多発した。そのため怪我を防ぐために紙質は柔らかいものへとどんどん変化している。ミルウォール紙の現編集長がいうには、紙質はやわらかくても記事内容が辛口ならそれでいいという、昔からの方針を変えるつもりはないらしい。
関連項目[編集]
全国紙 : | 読売新聞 - 日本経済新聞 - 朝日新聞 - 毎日新聞 |
---|---|
ブロック紙 : | 北海道新聞 - 河北新報 - 信濃毎日新聞 - 産経新聞 - 中国新聞 - 西日本新聞 - 中日新聞(東京新聞) |
スポーツ紙 : | スポーツ報知 - 中日スポーツ - デイリースポーツ |
夕刊専門紙 : | 東京スポーツ(大阪スポーツ) - 夕刊フジ - 日刊ゲンダイ |
その他 : | 虚構新聞 - 赤旗 - 聖教新聞 - 生協新聞 - ワシントン・タイムズ - 朝鮮日報 - 朝日新聞 (ちょうにちしんぶん) - 日本経済朝日読売新聞 - 日刊電波新聞 - 学級新聞 - プププ新聞社 |
関連項目 : | 新聞社 - 新聞勧誘 - 新聞販売店 - 社説 - 天声人語 - 押し紙 - 新聞部 - ミルウォール・ブリック - エクストリーム・新聞奨学生 - 文々。新聞 - かなめも |