仙石東北線
ナビゲーションに移動
検索に移動
仙石東北線(せんせきとうほくせん)は、2015年に開業したばかりの出来立てホヤホヤの路線である。
概要[編集]
JR東日本がリリースした「○○東北線」シリーズのPart2である。先輩格の京浜東北線は1914年にデビューしたことから、JR東日本としては同線生誕100周年の記念すべき年にお披露目する目論見だったが、プロ市民沿線市民からの苦情要望により1年延期し、2015年に満を持して誕生した。湘南新宿ラインや上野東京ラインと同様の名称にする案も検討されたが「一日たった14本しかないのに仙石東北ラインとは何事か?」との声がデカく、あえなく却下された。
この路線の開業により、ただの「仙石線」は快速が失われ、横須賀線や根岸線、埼京線のようなバイパス路線という形に格下げとなった。
京浜東北線とそっくりなのか?いや京浜東北線とは違うのか?[編集]
- 京浜東北線はしょせん愛称に過ぎず、仙石東北線もしょせん愛称に過ぎない。
- 京浜東北線は上野東京ラインという併走路線があるのに対し、こちらは東北本線・仙石線と線路を共有している。
- 京浜東北線はデットヒートが多いのに対し、こちらは松島のJKを拝むために運転停車しまくりである。
- 京浜東北線は走ルンですしか走っていなかったのに対し、こちらはヂーゼル汽車しか走っていない。
- 京浜東北線は各駅停車と快速のメリハリがキッチリしているのに対し、仙石東北線は(特別)快速だけである。
- 京浜東北線は5分間隔と頻発しているのに対し、仙石東北線は1日たったの14本である。2時間以上汽車が来ないことも。
路線データ[編集]
- 路線距離:47.2 km
- 軌間:1067mm
- 複線区間:仙台 - 松島
- 電化区間:直流1500Vと交流20,000Vの夢のハイブリッド
停車駅[編集]
- 仙台駅
- 1,000台の駐車場を有するあのヨドバシカメラの最寄駅。
- イースト仙台駅
- イースト菌が蔓延しているため、仙台市内でも屈指の治安の悪さを誇る駅。
- 岩切駅
- 岩を切り刻んでできた駅。そのため線路下のガードは狭く苦情が相次いでいる。
- マウンテンキング駅
- ビッグサンダーマウンテンに乗車したキング牧師が思い付きで作った駅。
- 国府多賀キャッスル駅
- 大宰府・長岡京と並ぶ都市でありながら国府としての知名度が低すぎるので設けられた駅。
- 塩釜駅
- お塩先生が初詣するための駅。東北本線はお乗り換えです。
- ハイキャッスルタウン駅
- その名に反して駅周辺はさびれている。仙石線はお乗り換えです。
- のびる駅
- その名のとおり駅舎が太平洋までのびている駅。のびーるのびーるストップ!
- 陸前小野駅
- 小野伸二が被災地支援のためにわざわざ作った駅。
- アローズブック駅
- かのゆうめいなブルーインパルスの最寄駅。
- ザ・ローリングストーンズ駅
- 終点。仮面ライダーが町を牛耳っている駅であり、付近には漫画のキャラクターが所狭しと並んでいる。
車両[編集]
- HB-E210系
- 2015年に導入された、地球にやさしいハイブリッド車両。
- 205系
- かつて山手線や最強線で酷使された205系はここで元気に頑張っています。2wayシートやマンガッタンライナーは残念ながら失敗した。
関連項目[編集]
![]() |
この「仙石東北ライン」は、延伸の案が出ています。延伸して下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |
JRの鉄道路線
JR北海道 | (新幹線) 北海道新幹線 (在来線の幹線) K● (地方交通線) G●札沼線 | A●石北本線 | 日高本線 | |
---|---|
JR東日本 | (新幹線) 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線 | 上越新幹線 | 北陸新幹線 | (在来線の幹線) JA赤羽線 | JC五日市線 | JT伊東線 | 内房線 | JC青梅線 | 川越線 | JE京葉線 (JMFUNABASHIデルタ) | 相模線 | 篠ノ井線 | 上越線 | 常磐線 (中距離 | JJ快速 | JL緩行) | 信越本線 | 仙山線 | 仙石線 | 総武本線 (JO快速) | 外房線 | 高崎線 | CO中央本線 (JC快速) | JI鶴見線 | JT東海道本線 | 東北本線 (JU宇都宮線) | 成田線 (JO成田空港線) | JN南武線 (尻手短絡線) | JK根岸線 | 白新線 | 水戸線 | JM武蔵野線 | JY山手線 | JO横須賀線 | JH横浜線 | 両毛線 (地方交通線) 飯山線 | 越後線 | 大糸線 | 大湊線 | 鹿島線 | 烏山線 | 北上線 | 久留里線 | 津軽線 | 東金線 | 八高線 | 弥彦線 | 米坂線 | (広域運転系統) 上野東京ライン | JA埼京線 | JS湘南新宿ライン | 仙石東北ライン | 仙台空港アクセス線 | JAJS相鉄・JR直通線 | JB中央・総武緩行線 (総武線各駅停車) |
JR東海 | (新幹線) 東海道新幹線 | 中央新幹線 (在来線の幹線) CJ 関西本線 | 紀勢本線 | CB 御殿場線 | CF 中央本線 | CA 東海道本線 ( CA 新垂井線 | 美濃赤坂線) (地方交通線) CD 飯田線 | CG 高山本線 | CE 武豊線 | 名松線 | |
JR西日本 | (新幹線) 山陽新幹線 | 北陸新幹線 (在来線の幹線) O 大阪環状線 | V Q 関西本線 | W 紀勢本線 | P 桜島線 | H JR東西線 | E A D 山陰本線 ( E 嵯峨野線) | A S W X G R 山陽本線 ( A JR神戸線 | 和田岬線) | C 草津線 | A 東海道本線 ( A 琵琶湖線 | A JR京都線 | A JR神戸線) | D 奈良線 | 博多南線 | V 伯備線 | R 阪和線 | G 福知山線 (地方交通線) 大糸線 | K 姫新線 | E 木次線 | U 吉備線 | 七尾線 | Z 福塩線 | T 和歌山線 | (広域運転系統) M 瀬戸大橋線 |
JR四国 | (在来線の幹線) D●K●土讃線 | Y●U●S●予讃線 (地方交通線) U●内子線 | G●予土線 (広域運転系統) 瀬戸大橋線 |
JR九州 | (新幹線) 九州新幹線 (鹿児島・長崎ルート) (在来線の幹線) 鹿児島本線 | 篠栗線 | 山陽本線 | 筑肥線 (地方交通線) 指宿枕崎線 | 久大本線 | 筑豊本線 | |