利用者・トーク:伊賀上野ニンニン
ここは遊び場じゃない[編集]
ここはあなたが実験したり、管理作業をするところではありません。そろそろUN:BLOCK30項を視野に入れます。これが最後の警告とします。--.Trashes (ドット) 2016年12月31日 (土) 12:12 (JST)
- え、何かまずかったですか。とりあえず、このページの装飾は外しておきます。管理作業って、いくらなんでもあの時間に5つは怪しすぎたもんですから。すいません。でも、遊んだ覚えはないのですが。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2016年12月31日 (土) 13:10 (JST)
- 取り敢えず管理作業は自粛します。すいませんでした。
- しかし、簡単なcssで装飾するのはそこまで悪いことなんでしょうか。私はただ忍者=夜っぽい雰囲気を出したくて、あくまで簡単なcssで装飾しただけで、しかも、連続投稿もしていないですし、もっと難しいcssを使って装飾している方もいるじゃないですか。それに普通に執筆、編集もしています(メモ帳で何度も編集して全く執筆が進まないのは事実ですが)。この事について、そこが悪いとか、そもそも言ってることが間違ってるとか、
私怨、悪口とかがあったらお願いします。
- しかし、簡単なcssで装飾するのはそこまで悪いことなんでしょうか。私はただ忍者=夜っぽい雰囲気を出したくて、あくまで簡単なcssで装飾しただけで、しかも、連続投稿もしていないですし、もっと難しいcssを使って装飾している方もいるじゃないですか。それに普通に執筆、編集もしています(メモ帳で何度も編集して全く執筆が進まないのは事実ですが)。この事について、そこが悪いとか、そもそも言ってることが間違ってるとか、
- 周りに迷惑かけてるかどうか判断するのは周りですからね。そうなると貢献したくても足掻けば足掻くだけ自分の首を絞めることにもつながり得ますから。それで新年早々泥沼突入なんていうのはどうか避けて欲しい。--ゴッド渋谷 2016年12月31日 (土) 23:47 (JST)
(戻)「本当に好きにしてください」と言いながら「長期、無期限は勘弁してほしい」とは一体--B-vivace.Y (編集回数) 2017年1月1日 (日) 00:47 (JST)
修正-- 2017年1月1日 (日) 02:22 (JST)
- 自己主張激しいわ波風立てまくるわで、ニンジャなのに目立ってばっかやん...これじゃ落第ですわ。脳内という手の内知られて集中攻撃受けまくるようなここに入り浸るより、書物(というか本)でも読んでちょっとばかし知識溜め込んでから出直した方がよっぽど良いですよ。ちょうど新年なんだし、ね?--
2017年1月1日 (日) 02:22 (JST)
- 知識は自信あります。毎日ウィキペディア30ページぐらい読んでるので。なので、履歴がウィキペディアとアンサイクロペディアでカオスになってる。疲れたので今日はお引き取りください。そもそも、警告というのは私が一方的に受けるものなので、わざわざ話し合いに持ち込もうとしないでください。せめて、
と言ってください。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月1日 (日) 02:39 (JST)
- 私だって延々と返事返すの嫌なんだよ〜というわけで、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします^O^--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月1日 (日) 02:50 (JST)
私なんかが言える話じゃありませんが自分の立場を理解してください。普通に記事書いたり編集したりとか言っていますが、その記事の内容は胸をはれるものですか?たしかに面白くない=罪とは書かれてはいませんが、良質な記事を書かずに(特にどうしようもない記事しか書けないのに)管理業務や署名や利用者ページの過度な装飾をするのは中堅ぶってるだけのガキです。私も中堅ぶってた時期があり、その時こっぴどくしかられようやく気づきました。自分は迷惑なやつなんだと。だから私は迷惑な利用者として言います。周りをよく見て‼︎多分これを見るのは一回寝た後なので落ち着いて先輩方の意見を読めるでしょう。あなたが自分を見つめ直せることを祈って。--春すぎて (トーク) 2017年1月1日 (日) 03:59 (JST)
- 自覚はしています。申し訳ありません。なので管理作業はしません。最近は編集、執筆共にスタイルを変えました。編集に関しては細部編集(誤字修正等を)積極的にするようにしています。そして、執筆に関してはネタをよく考えるようにしています。特に今は南海トラフの確率を必死に計算しています。全くできませんが。これから、日本の自治体をいっぱい書いていこうとか思ってます。後、よくある略称や呼称等からリダイレクトを作っています。特に多くのページからリンクされているものを見つけたらやってます。これからもこんな感じでやっていこうと思います。何か問題があったら教えてください。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月1日 (日) 11:51 (JST)
- 知識は自信あります。毎日ウィキペディア30ページぐらい読んでるので。なので、履歴がウィキペディアとアンサイクロペディアでカオスになってる。疲れたので今日はお引き取りください。そもそも、警告というのは私が一方的に受けるものなので、わざわざ話し合いに持ち込もうとしないでください。せめて、
- (戻し)君はとにかく、色々なものについて無知すぎるのです。だから皆の言っていることが理解できない、もしくは理解できても腑に落ちない。もっと勉強しなさい。
- 非常にジジくさい説教をすると、忍者ってのは「忍ぶ者」です。人目を忍ぶ(常識を知り、場を弁える)ことすなわち、決して派手に目立つこと(コミュニティに対する不誠実な行為)はせず、それでいて有能たる(記事の執筆に尽力している)のが忍者ってやつじゃないんですかね。そして、捕まった時は潔く散る(言い訳しない)が道です。だってのに君はどうだ、それと正反対なことをやってるんですぜ。通快東成氏が既に述べられていますが、忍者を名乗るにはあまりに目立ちすぎなんじゃないでしょうか。いや、だからと言って利用者名を変更したら万事解決、というわけではありませんよ。
- でもね、私知ってます。こんな風に色々言ったところでもはや態度も変わらんでしょう?今までがそうだったように、これからもそうでしょう?なので心機一転、君に重要な書物を差し上げましょう。これを読めばだいたい言いたいことが分かるはずだから、ちょっと読んでみて頂戴。そして私が何を言いたいか、これをしっかり心に銘記してください。敢えて難しく書いてありますけど、知識があったら読めます。以下です。
- 孔子に曰く、君は君たり、臣は臣たり、父は父たり、子は子たり。政は界たり、この界も界たりて、能く言う。黙樹の雄弁は幼き杞梓を恫するのみに非ず。欲すれば与え、欲すれば与えず、畏諺朗々と響き渇土を孚む。塞ぎて逸するは盲に同じ。
- 嗚呼、弁えず塵沙の過悉く作し、狂酔のみを観る。何ぞその影を踏まん、何ぞ灰土の虚壁を知らん。若し振り放けずんば、背の盈月微笑するを悟らず。若し首を擡げずんば、睫先の日鳳雛欣るを覚らず。蛙鳴蝉噪を壕窟と為し、蟭螟を憂い、葱皮を書し、種の中仁を損ねる。慍忿、益焰々として収まらず。是れ黴を以て病を剋するが如し。
- 辯疏せず楽々たるは、則ち認むる事なり。吾見を愚に貶め、他見を賢に崇めんとすれば、自ずと心、筆に表る。璽も無瑕たらず、傍石も無用ならずとも、瑣末を謗するは砥の粗々たるが如し。真は罅裂に有らず、塊氷の凛冷たるを感ぜよ。
- 刀鞘の無二なる、木を屈せずして厦を構うは、先ず此れを遵守すべし。自利能わずして利他求むるは尚早にて、其の塵埃を吸いて臓腑を蝕さるる、誰か潤わん。恒河の漣、巌壁擦削し、剝石磨滑するを善と解せよ。推し敲く事則ち、木盃の口縁を鉋するが如し。
- 以上。字面に惑せられて本質を逃さないように。--三叶 【会話/足跡】 2017年1月1日 (日) 15:42 (JST)
謹呈[編集]
あけましておめでとうございます。ニンジャスターを差し上げますので宜しければお受け取り下さい。--誰か 2017年1月1日 (日) 16:00 (JST)
- 頑丈な箱に入れて封印します。=筋違いな行動はもうしません。
- 封印できなかったら私の責任なので、その時は処刑してください。=直らなかったら、ブロックしてください。
- 三叶さんからもらった書物は解読中です。かなり待ってください。う〜ん、難しい。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月1日 (日) 16:24 (JST)
意見募集について[編集]
トーク:スンダ列島であなたが提案している件について、ノートで他の利用者の意見を求めるときは、項目本体に{{意見募集}}を、ノートに{{意見回答}}を貼るようにしてください。--でみ庵 (トーク) 2017年1月5日 (木) 08:56 (JST)
色々言っても分かってくれないので[編集]
こちらから質問します。あなたが今すべきことは何ですか?--.Trashes (ドット) 2017年1月6日 (金) 19:47 (JST)
- すべきことですか…。誠意を見せ、先輩ぶらず、一生懸命ネタを考え、客観的に見て、記事を書き、加筆することですかね。ところで私何かしました?--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月6日 (金) 19:56 (JST)
- 答えに誤りはありませんが、もっとも大切なことが抜けています。黙って勉強することです。
- 私がなぜ未だに投稿ブロック依頼を出さないか分かりますか。あなたが自らの至らない点を改善しようと考えているように、私の目に映っているからです。しかも、投稿ブロック依頼の理由も「方針の熟読期間を設ける」ためです。
- 本当は自分で気付いて欲しかったのですが、全く気付かなかったので、はっきりと言います。1ヶ月ほどすべての管理作業やお遊びを止め、記事を書くことに専念しては如何でしょうか。そうすれば、どういった活動が歓迎され、どういった活動が嫌われるか分かってくると思います。--.Trashes (ドット) 2017年1月6日 (金) 20:54 (JST)
わかりました。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月6日 (金) 21:01 (JST)
- あなたの上記の返事(言葉と返答に要した時間)、ならびにこのコメントにより、私の言いたいことを全く理解できていないものと判断したため、投稿ブロック依頼を提出しましたのでお知らせします。--.Trashes (ドット) 2017年1月7日 (土) 00:18 (JST)
- やりはじめた議論(しかもこれは最終通告より前です)を放棄するほうがダメですよね。それにこれ以外はずっと執筆に専念していました。上で「わかりました。」と答えたのがダメとおっしゃられましたがじゃあ何て言えばよかったのでしょう。人に何かやってくださいと言われて「わかりました。」というのは当然じゃないですか。また長々と書けばよかったのですか。大事なのは返答に要した時間ってそんなめちゃくちゃな話聞いたこともありません。それに「黙って」と言ったのはあなたですよ。それなのに簡潔に返したら投稿ブロック依頼出すってどういうことですか。投稿ブロック依頼を出すのは自由ですが、納得のいく説明をしてください。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月7日 (土) 08:04 (JST)
- ただ、ブロック依頼が出されたからには他にも問題があったのですよね。この度はご迷惑をおかけしてすいませんでした。私より多くの人の意見を聞くことが大切なので、このままブロック依頼を続けてください。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月7日 (土) 08:04 (JST)
- 答えならそこら中に書いてあったのですがね。残念です。申し遅れました。管理人のpeacementholと申します。私はあなたに切腹を申し付ける権限を持っています。おわかりですよね?さて、一つ追加すると、あなたは自己主張が強すぎます。いわゆるああ言えばこう言うってやつです。いちいち揚げ足をとるだけの議論展開はだれも望んでいません。わかりましたの一言に対してレスポンスのスピードが理由に加えられています。近々切腹するだろうから答えをバラしますが、レスが早いということはろくに読んでいないか理解していないという傾向にあるからです。また、ブロック依頼の方に最もストレート、かつそのままのこたえがかいてあります。
- 管理活動をする立場に無いこと
- 方針を読んで勉強してから活動すること
- この2点に尽きるわけです。そして今、もっとも勉強するべきなのはなぜ、こんな仕打ちを受けているのかということです。私のような古くからの迷惑ユーザーがこうして活動できるのは、人を不快にしない術を知っているからです。あなたの発言はほとんどが人の神経を逆なでする発言です。これがわからずノートが炎上して1年ほど蟄居したユーザーがいたものです。今はまだ1か月程度で済みます。あなたをかばってくれる人もまだいるようです。ですが、第3社が見て不快になる発言や揚げ足取り、はたまたへ理屈による返答、的外れな質問。こういうのがあると1ヶ月では済まされなくなってしまうかもしれません。あと、だれとは言いませんが、管理人の中にも温厚な人とそうでない人がいます。私がこうして腱鞘炎になりそうなくらい長文を書いてる間にも、切腹させたろかと考えているかもわかりません。本当はこういう脅迫じみた言い回しはしたくないのですが、ご理解いただけない場合は蟄居、もしくは切腹していただくことになります。当然わかってると思いますが、現在この会話ページは良質なアドバイスの宝庫になっています。過去ログに送るような真似をしたら諸先輩方の誠意ある親切を裏切ることになります。もちろんその程度のことはわかっていますよね?では、これにてご免。--Peacementhol 会話 投稿記録 2017年1月7日 (土) 08:42 (JST)
- 答えならそこら中に書いてあったのですがね。残念です。申し遅れました。管理人のpeacementholと申します。私はあなたに切腹を申し付ける権限を持っています。おわかりですよね?さて、一つ追加すると、あなたは自己主張が強すぎます。いわゆるああ言えばこう言うってやつです。いちいち揚げ足をとるだけの議論展開はだれも望んでいません。わかりましたの一言に対してレスポンスのスピードが理由に加えられています。近々切腹するだろうから答えをバラしますが、レスが早いということはろくに読んでいないか理解していないという傾向にあるからです。また、ブロック依頼の方に最もストレート、かつそのままのこたえがかいてあります。
- 管理活動をする立場に無いこと
- はい、分かっています。しかし、管理作業がどこまでなのか正直分かってない部分があります。削除系、ブロック系、FORUM、提案、投票、ようこそ爆撃、他人との会話、リダイレクト等がありますが、どこまでが管理作業か分からないがゆえに、深く手を出してしまうことがあります。極力気を付けてますが、やはりどこかでやってしまいます。あとになって「まずかった」と気づく自分が情けないです。
- 方針を読んで勉強してから活動すること
- 一通り読んだのですけど、覚えられてないところがあると思います。一杯勉強したけど、テストが30点だったみたいなものです。なぜか本当のテストでは良い点とれるのに、方針は覚えられないです。というか、面白すぎて頭に入らない。
- ああ言えばこう言う状態
- こればかりは、性格の問題です。細かいことを気にしすぎる性格が、つい、他人の質問の穴をついてしまうのです。記事が面白くないのも、この性格のせいかもしれません。史実を気にしすぎて嘘や皮肉やユーモアが全く無い記事が出来上がってしまいます。私はここに向いてないのかも知れませんね。じゃあなぜいるのか。それはここが楽しいからです。小学校時代は楽しかったのですが、中学校の友達の冗談ははっきりいって面白くありません。度が越えてると言うか、かっこつけすぎというか。そんな時にアンサイクロペディアやチャクウィキを思いだし、入り浸り始めたというわけです。そんな私が、アンサイクロペディアをつまらなくしたら本末転倒です。なのでこれからは、その分を取り返すために頑張ります。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月7日 (土) 13:35 (JST)
- ブロック依頼を出した理由は、私やSHINJIさんが言い続けたことに未だに気付かないばかりか、勉強をしない(あるいは勉強の仕方が間違っている)からです。それに、りけっとさんへ返答したことを以って投稿ブロック依頼を出されたと思っているならそれは誤りです。りけっとさんのコメントを曲解して返答した内容を見て、こりゃ駄目だと投稿ブロック依頼を出しました。あと「方針の熟読期間を設けるため」ですので、自主的にアンサイクロブレイクするなら取り下げる用意はありますよ。--.Trashes (ドット) 2017年1月8日 (日) 12:18 (JST)
- 一体どういうところが曲解したと思われたかわかりませんが、そう思われたのなら仕方ないですね。自主的にアンサイクロブレイクするつもりはありません。ブロックされるならなおさら、最後までアンサイを楽しまなきゃ損ですから。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月8日 (日) 13:20 (JST)
- あのー、.Trashesさんは1ヶ月の熟読期間を設けると言っているのですが、無期限をお望みなのですか?--Peacementhol 会話 投稿記録 2017年1月8日 (日) 14:31 (JST)
- そんなこと言ってない。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月8日 (日) 14:41 (JST)
- やはり無期限をお望みのようですね。ブロック依頼もこのノートも全然読んでないことがよくわかります。人の話を聞かない姿勢は迷惑でもあります。今は反対票が入っていますが反転するのも時間の問題でしょう。誠意とは何か?よくお考え下さい。あなたなら気づくと信じています。ヘルプデスクでもわかっていただけたように。--Peacementhol 会話 投稿記録 2017年1月8日 (日) 15:24 (JST)
- ブロック依頼もこのノートも読んでます。答えていることが何よりの証拠です。しかし、その答えによって人の神経を逆なでしてしまってることは否めません。ごめんなさい。で、本題の誠意とは何かとはですが、相手を考えることだと思います。最後にもういちど言っておきますが無期限は望んでないです。あと、ブレイクを断った理由は、.Trashesさんがブレイクすれば取り下げる用意もあると言ってくれたのは嬉しいですが、なんか逃げてるみたいで卑怯だし、自分も嫌な気持ちになってしまいます。ブロックされるにしろ、されないにしろ、これからも続けた方が気持ちが楽なので断らせてもらいました。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月8日 (日) 15:48 (JST)
- やはり無期限をお望みのようですね。ブロック依頼もこのノートも全然読んでないことがよくわかります。人の話を聞かない姿勢は迷惑でもあります。今は反対票が入っていますが反転するのも時間の問題でしょう。誠意とは何か?よくお考え下さい。あなたなら気づくと信じています。ヘルプデスクでもわかっていただけたように。--Peacementhol 会話 投稿記録 2017年1月8日 (日) 15:24 (JST)
- そんなこと言ってない。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月8日 (日) 14:41 (JST)
- あのー、.Trashesさんは1ヶ月の熟読期間を設けると言っているのですが、無期限をお望みなのですか?--Peacementhol 会話 投稿記録 2017年1月8日 (日) 14:31 (JST)
(戻)ルールを熟読します。今までも何度も読んでいます。でもそれって一旦ROM専になるほどのことなのでしょうか。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月8日 (日) 18:07 (JST)
- 今来たばかりの横からで申し訳ないのだけど、「一年くらい見てないとわからないこと」があると思うんですね。色々なことを含むので説明はしづらいんですけど、これってとっても大切なもので、上の人達が「ROMれ」って言ってるのはまずそれを「見て」把握して欲しいって話なんだと思います。罰なんかじゃなくてね。
- でも、その間何も書き込むなっていうのは暇だしつまらないと思う。なので、アンサイクロペディアに始めて来た人でもできて、迷惑にならない一番のことっていうのは、記事の作成ですね。勿論、面白い記事ね。ていうかぶっちゃけそれが一番重要なのでそれ以外何もしなくていいと思います。中には面白い記事を数か月おきに1つ作るだけで他に何の書き込みもしない人とかいますが、僕はその人こそアンサイクロペディアに一番必要な人だと思ってます。--くぎり(◇)人(∵) 2017年1月8日 (日) 18:37 (JST)
投稿ブロック依頼の結果[編集]
こんばんは、ドットです。
この度の投稿ブロック依頼の結果、一先ずブロックは見送られました。
ただ、あなたの投稿記録を見る限り、私以外の利用者からも含め、再び投稿ブロック依頼が出される可能性は高いと思っていますので、もう一度活動方針を考え直し、特にPeacementholさんへの口の利き方やGyugyuさんへの失礼な態度を改め直してください。
ちなみに国道好きな私からすれば、東海道という名の記事なら、まだまだ書ける内容があるはずです。今のままではNRVは剥がせませんし、NRVの記事を節ごとの編集でちまちま直したところでサーバーへ負担をかけるだけです。構想を練り直し、一から書き直す覚悟が必要です。--.Trashes (ドット) 2017年1月13日 (金) 23:10 (JST)
- やはり、私が考えないといけないのはこれからですね。私の今直さないといけないことは、会話でしょうもない冗談(「ちゃんと読んでないとは失礼な」等)を交えて人をイライラさせたり、納得のいかないことをなんでもかんでも質問してしまうところですね。
- 実は私も国道好きです。東海道は一回大胆な編集を加えようと構想を練っています。ただ、混同ネタはやはり活かしたいと考えています。うまくいけばいいですが。あと、連投についてですが、NRV貼られたので焦って連投してしまいました。以後、気を付けます。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月13日 (金) 23:38 (JST)
- そうですね。秋月さんの指摘が至極真っ当と思いましたし、だからこそGyugyuさんの元のNRV理由はもっともだと感じました(理由1、2は言わずもがな。理由3についても、記事の構成上でも気付きにくいし、私のように国道1号のことが先に頭に浮かぶと尚更)。また、理由2について、中には道幅が広い酷道もあるのかも知れませんが(あるのなら純粋に興味があるから教えて欲しい)、一般に酷道は狭隘道路の意味合いを含むことが多いです。ですので道幅が広いで一貫していますという主張は誤りです。さらに、理由1についての指摘が未だ改善されていない以上、Peacementholさんの指摘もキツイかも知れませんが当たっていると言わざるを得ません。一度{{NRV}}のリンク先を読み直すべきでしょう。
- そもそも、最初はGyugyuさんにアドバイスを貰おうとしておきながら、「(略)五畿七道を知らない人のことなんて考えてませんでした。(中略)それにしても、五畿七道は中学校で、五街道に関しては小学校で習うにも関わらず、どうしてこんなに知名度が低いのだろう。」とNRVを貼られた人が貼った人に直接言うというのは失礼だと思います。
- ただ、ネタの方向性は間違っていないと思います。ネタが豊富であるが故に、ネタが足りないか、ネタを昇華しきれていないと思っています。ですので、書き直す際には、現在の方向性を見失わずに、記事の組み立て方を見直し、必要なネタはしっかり昇華させ、不要なネタは切り捨てることが大切です。難しいと思いますが、これが出来ないと記事として認められないので、東海道に関係ない記事の編集はせずに執筆に専念してください。--.Trashes (ドット) 2017年1月14日 (土) 02:03 (JST)
かちこみ[編集]
こんにちは。削除議論の票にいちいちレスをするのではなく、当人の会話ページにお礼を言いに行ってください。下手にコメントだの改善方針だのを提示されましても、集計がとりづらくなったり、意見が読みにくくなるだけです。ひとつ、よろしくお願いします。--Peacementhol 会話 投稿記録 2017年1月20日 (金) 15:35 (JST)
- わかりました。これからはそうします。教えていただきありがとうございます。また、集計の邪魔になるようなことをしてしまい、すいませんでした。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月20日 (金) 15:39 (JST)
レクサスの件[編集]
私の無知によるミス、申し訳ありません。今後はもっと勉強します。--カイカイ (トーク) 2017年1月30日 (月) 00:05 (JST)
- 間違いを犯してしまうことはは誰にでもあることなので大丈夫ですよ。例えば私みたいに…。というわけで、次から気を付けてもらえば大丈夫です。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年1月30日 (月) 07:20 (JST)
お礼[編集]
荒らしの差し戻し、ありがとうございます。--Peacementhol 会話 投稿記録 2017年2月15日 (水) 16:28 (JST)
- いえいえ、礼を言わなければいけないのはこちらの方です。対応ありがとうございました。にしても、サーバーの時差で履歴が分かりにくいのなんの。そう言えば私、なんだかんだ言って管理に関わっちゃってますね…。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年2月15日 (水) 16:27 (JST)
言っちゃ悪いだろうが[編集]
黙っててくれ。あくまで個人的な指標だが、直近3ヶ月以内に問題を起こしたユーザーがいくら正論らしきものを吐こうと当事者及びギャラリーからは「何様のつもりだ」「お前が言うな」くらいしか思われんだろうし、問題児と危険人物がぶつかり合ったところで地獄絵図でしかない。-- 2017年2月20日 (月) 17:19 (JST)
- まあ「何様のつもりだ」「お前が言うな」と思われる可能性もあるでしょうね。ですが、あれはあえて言ったのです。こういう立場からの意見として。要するにあの人には色々な人の意見を聞いてほしい訳です。私の二の舞になってほしくありませんから。私はあれ以上口出しする気はありません。本当に「何様のつもりだ」「お前が言うな」と思っていたら、その方が問題だと思います。ちゃんと全ての人の意見に耳を傾けずに「黙れ」と言ってるようなものですから。
- しかしながら、通快成東さんの言っていることも確かだと思いますので、今後の判断材料にしたいと思います。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年2月20日 (月) 19:36 (JST)
えっと、一日明けて頭が冷えました。言葉がキツすぎた事と失礼の段、何卒お許し下さい。意見を言う権利は誰にでもある事は念頭に置いとかねばと自戒させていただきたいところです。-- 2017年2月21日 (火) 22:57 (JST)
いえいえ、失礼どころか参考になりました。ありがとうございます。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年2月22日 (水) 08:02 (JST) 今更ですが誤解を与えそうな表現を変更----伊賀上野ニンニン 2017年4月30日 (日) 00:42 (JST)
詐欺駅について[編集]
労力をかけて整理していただいたのに恐縮ですが、削除された詐欺駅については削除した根拠を示していただければありがたいです。投稿した方は詐欺駅だと判断して書き込みに協力してくれたのですから(自分の投稿したものの一部が削除されたから言うわけではありませんが)。--海辺にバイクを停めたら (トーク) 2017年3月12日 (日) 09:55 (JST)
- {{cleanup}}貼られて、掃除しないわけにはいかないでしょ。今は増やすより減らして欲しいのです。
- ですが、ちゃんと取捨選択はしています。基準ですが、市街地から遠いだけ、もしくは、自治体からちょっと離れているだけのものは除いています。--伊賀忍者上野忍々任務伝達伝説 2017年3月12日 (日) 11:45 (JST)
お願い[編集]
ドットです。Uncyclopedia:投稿ブロック依頼/杉山真大氏#ブロック依頼(2017年4月)の件です。
議論中はあえてコメントを控えておりましたが、先日3ヶ月ブロックとなりましたのでお願いに来ました。
さて、利用者:杉山真大(かく|みる)氏の前科は確認していますか。アフィリンクでの1年ブロック以前に、複数回編集合戦で投稿ブロック依頼を出され、アフィブロックの直前には度重なる編集合戦によって1ヶ月ブロックされています。そのことも踏まえた上での2週間〜1ヶ月ブロック賛成票だったのでしょうか。考慮の上ということであれば特にこちらから言うことはありませんが、いかがでしょうか。
また、次回(杉山氏の今回の態度から、次回もあると思っています)以降のブロック議論の際は、今までの流れを踏まえた上での意見をよろしくお願いします。--.Trashes (ドット) 2017年4月20日 (木) 22:42 (JST)
考慮はしましたが、私も.Trashesさんと同じように、次回がある可能性を考えており、長期または無期限にする前に、杉山さんを信じて1回クッションを入れるべきだと考えたため、あのような票を入れました。次回あればもう容赦しないつもりです。--伊賀上野ニンニン 2017年4月21日 (金) 22:14 (JST)
- 投票の意図は分かりました。こちらとしては言いたいことは多々ありますが、責任持って投票された内容にあまり口出しするのも良くないと思いましたので、特にコメントしません。返信も不要です。失礼しました。--.Trashes (ドット) 2017年4月21日 (金) 23:47 (JST)
あまり言いたくはないが、君は投稿ブロック依頼を出されたことのあるようなユーザーだ。それが何を意味するか分かるか?まさかと思うけどもう償いはしたと思ってるのなら傲慢も良いところ。とにかく、本当にアンサイクロペディアに貢献したいのなら管理業務に関わらないで頂きたい。やるにしてもたまたま荒らしを目撃して通報するなりに留めるべき。何度か言われているはずだが理解できないのならブロック依頼が再び出される可能性もあるからね。気をつけておくように。-- SHINJI:Talk-Log 2017年4月24日 (月) 19:32 (JST)
- 少し言い過ぎたかもしれないんであれかもしれないが、別に投票がダメとは言っていない。自分の立場を照らし合わせたうえで行動して欲しいとのこと。投票するかは任せるけど、とりあえずそういう認識で宜しく。--
SHINJI:Talk-Log 2017年5月11日 (木) 23:01 (JST)
このページ[編集]
なぜか無期限で保護されていたので解除しました。もしまた荒らされるときがあったら随時対応しますし、依頼などを出すなどして対処願います。-- SHINJI:Talk-Log 2017年5月11日 (木) 23:21 (JST)
- 了解です。--伊賀上野ニンニン 2017年5月12日 (金) 06:18 (JST)
注意[編集]
削除されてるそばから不適切なリダイレクトを作らないで頂きたい。-- SHINJI:Talk-Log 2017年5月20日 (土) 13:57 (JST)
- 息子→子供はともかく、宇都宮線→東北本線のどこが不要なリダイレクトなのですか?ウィキペディアの鉄道路線も「愛称」→「正式名称」というリダイレクトとなってますし。--伊賀上野ニンニン 2017年5月20日 (土) 18:42 (JST)
- 何を参考にしたかは知らないが、削除されてますが元々はリダイレクトではない記事であり、宇都宮線はウィキペディアでは記事として扱われている。テンプレート:関東地方の鉄道のテンプレートに載ってるものでリダイレクトが多いなら分かるが、そうではない。それでも納得が行かないならノートで議論展開をして頂きたい。あと返信は不要だが、いい加減態度を何とかしてもらいたいものだ。以上。--
SHINJI:Talk-Log 2017年5月20日 (土) 20:20 (JST)
- 何を参考にしたかは知らないが、削除されてますが元々はリダイレクトではない記事であり、宇都宮線はウィキペディアでは記事として扱われている。テンプレート:関東地方の鉄道のテンプレートに載ってるものでリダイレクトが多いなら分かるが、そうではない。それでも納得が行かないならノートで議論展開をして頂きたい。あと返信は不要だが、いい加減態度を何とかしてもらいたいものだ。以上。--
- 一つ目。削除されたそばからリダイレクトを作った理由は、息子(ちんこへのリダイレクト)が削除されるときに特別:最近の更新を見ており、息子は子供へのリダイレクトにするべきではないかと考えたためです。不適切だったのなら申し訳ありませんでしたが、悪気ありませんでした。
- 二つ目。私が聞いた話では三大都市近郊は単独記事になっていることが多いとのことなので、Wikipedia:宇都宮線は単独記事になっていますが、単独記事が無い路線愛称は(恐らく)すべて正式名へのリダイレクトになっています。(例えば、Wikipedia:きのくに線(紀勢本線の西側)はWikipedia:紀勢本線へのリダイレクトになっています。)これが、ウィキペディアが(一部区間の)路線愛称から正式名へのリダイレクトを行っているという根拠です。よってウィキペディア準拠で宇都宮線→東北本線のリダイレクトを作成したというわけです。アンサイクロペディアでは、ウィキペディア準拠でリダイレクトが作成されることはごく普通のことであり、いったいどこが不適切だったのか理解できません。これでも納得がいかないようでしたら、Forum:路線愛称の扱いを立ち上げ、意見を募ります。
- 三つ目。少し異論を唱えただけで、なんで「返信は不要だが、いい加減態度を何とかしてもらいたいものだ。」と言われなきゃいけないのですか?これじゃ、異論を一切言えないじゃないですか。
- 最後に。気分を害する表現があればごめんなさい。--伊賀上野ニンニン 2017年5月20日 (土) 21:29 (JST)
- なら、何に対してのコメントでしょうか。最近、細かいこと以外活動した覚えはありませんが。あと、リダイレクトの話にも返答してもらってよろしいですか。--伊賀上野ニンニン 2017年5月20日 (土) 21:54 (JST)
ウィキペディアで確認したところ、東京・大阪圏で愛称がリダイレクトになっているのは東海道線、JR宝塚線、学研都市線、JRゆめ咲線、万葉まほろば線の5つで、残る宇都宮線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線、嵯峨野線、JR東西線、大和路線は独立しています。よって「私が聞いた話では三大都市近郊は単独記事になっていることが多いとのこと」は通じません。人から聞いたと言いましたが、伝聞をそのまま確かめもせずに編集することはおやめください。あとSHINJIさんが言っているのは、なんでわざわざあのタイミングで編集したのかという一点だけです。私ならあのタイミングでは編集しません。余計な誤解を招くからです。よってSHINJIさんに回答の必要はないと思います。-- by
Muttley /Talk/ Track 2017年5月20日 (土) 22:06 (JST)
- SHINJIさんがもしそういう考えでコメントしたのなら、「態度をなんとかしてほしい」というのは、おかしいでしょう。なぜなら、『誤解を招く行為』は『悪い態度』とは無関係だからです。
- リダイレクトについては今から少し調べて返答します。--伊賀上野ニンニン 2017年5月20日 (土) 22:19 (JST)
- 態度についてはMuttleyさんの指摘の通りです。態度というのが腑に落ちないようだが、態度が何なのかは今まで私を含む複数のユーザーから何度も指摘されているはずだ。言っても分からないような人に何度話しても疲れるだけなので考えて頂きたい。少なくとも今までのコメントをまともに読んでいない、もしくは理解していないことがよく分かる。
- 「ウィキペディア準拠でリダイレクトが作成されることはごく普通のことであり」というが、宇都宮線はウィキペディアでは記事として扱われているのにどこがウィキペディア準拠と言えますかねえ。なお、いい加減にしないとそろそろコミュニティ疲弊ユーザーとして再度ブロック対象とみなしますのであしからず。私からのコメントは以上。--
SHINJI:Talk-Log 2017年5月20日 (土) 22:32 (JST)
- すみません、私のかなり個人的な意見ですが、宇都宮線を東北本線へのリダイレクトにするのは、それほど問題ではないと思います。路線愛称で単独の記事になっているのは、ウィキペディアだからというのもあるのではないでしょうか。アンサイで単独の記事にしようとすればユーモアを加えないといけないので(JR京都線やJR神戸線は単独の記事になっていますが)、記事のネタが思いつくまで暫定的にリダイレクトにしておくのもありだとは思います(なくてもよいと言ってしまえばそれまでだが…)。少なくとも、「ウィキペディアで単独の記事になっているから」だけでは理由にならないと思います。
- 仮に私がそのリダイレクトを作っていたとしても、削除していたでしょうか。伊賀上野ニンニンさんの過去の行いに問題があったからとはいえ、結果的に他の利用者にまで必要以上に空気を読ませることになっていると思います。--良人 (トーク) 2017年5月20日 (土) 22:41 (JST)
- とりあえず調査結果を報告します。ウィキペディアの鉄道路線の愛称及び通称の項目を調べたところ、単独項目(Wikipedia:京浜東北線、Wikipedia:宇都宮線など)かリダイレクト(Wikipedia:桃太郎線、Wikipedia:きのくに線など)のどちらかであり、赤リンクは私が見た限りありませんでした。つまり、単独項目ない場合は、全てリダイレクトになっていると考えることができます。よって、ウィキペディアに準拠した場合は、愛称である宇都宮線は正式名である東北本線へのリダイレクトにしておくのが妥当だと考えます。
- 「青リンク表示になっていると本記事化されにくい」とおっしゃられておりますが、それを言ったら
おしまいだ多くのリダイレクトが「本記事化されにくくなるため削除」という事態になりかねません。それに、アンサイクロペディアは読み物なので、執筆者ではなく、閲覧者に便利なように作らなければ意味がありません。そのため、リダイレクトをつくり、閲覧者を誘導するというのは大事なことだと思います。--伊賀上野ニンニン 2017年5月20日 (土) 23:56 (JST)
こんにちは[編集]
僕はROM専でしたが、ついにアカウントを取りました。さっそくなんですが、僕はこの夏休みに東南アジアをバックパッキングしようと思ってます。インドネシアにも行くのでロンリープラネットにも載ってないようなオススメの飲食店があれば教えてください。あ、ぼくは一応20歳は超えているのでアルコールも大丈夫です。あと僕も三重県の名張市出身なんで話が合いそうですね。よろしくお願いします。--東京X (トーク) 2017年5月30日 (火) 00:53 (JST)
- 店はあまり詳しくないのですが……。どこに行くかにもよりますが、インドネシア全体で言えば、よく路上で売ってる(もちろん店もあります)、肉団子(バソ)もしくは肉団子入りラーメン(ミーバソ)とか安くておいしいですよ。私がいた、ロンボク島のなかではアンペナンの旧セラパラン空港の近くの肉団子屋がおすすめです。--Ninnin - Talk 2017年5月30日 (火) 06:44 (JST) 追記--Ninnin - Talk 2017年5月30日 (火) 06:54 (JST)
不正なアクセス元とはどういうことですか?[編集]
あの、なぜか不正なアクセス元としてブロックされたのですが一体どういうことでしょうか?説明していただけませんか?今までのアクセス元を覚えている限り挙げると、インドネシアにいたときのSIMカードいくつか、伊賀上野ケーブルテレビプロバイダです。
あと、私のどの行動が挙動が不信だったのでしょうか?それとブロック理由がLTAとなっていますが、そのLTAとは誰のことでしょうか?
最後にひとつだけ。お願いですから、会話ページだけは開けておいてください。反論の余地がなくなると本当に困るので。--Ninnin - Talk 2017年5月31日 (水) 22:23 (JST) 追記--Ninnin - Talk 2017年5月31日 (水) 22:36 (JST)
- SHINJIさん宛にCUに対しての質問メールを送信致しました。控えはとってありますので、必要になればメール内容をこちらに公開します。--Ninnin - Talk 2017年5月31日 (水) 22:47 (JST)
この質問は縦割り行政・官僚主義・お役所仕事その他諸々の弊害により担当部署へたらい回しにされました。回答はそちらで行われるかもしれませんし、行われないかもしれません。いずれにせよこのページからは速やかに退去してください。
もしこの質問の移動に納得できないならば、利用者全員が、ちょっと訊きたいことがあるというだけで新しくページを作成したりするとどうなるかもう一度考え直し、か弱いサーバーをいたわる精神を身につけてください。
管理者へ - ナビゲーションのため、貼り付けから1週間程度以上経ってから削除しないでください。ユアペディアに質問者からの書き込みがあれば1週間を待たずに削除されないようお願いします。--.Trashes (ドット) 2017年5月31日 (水) 23:16 (JST)
あの、私、ユアペディアでフィルターに引っ掛かってしまってブロックされてるんですけど。--Ninnin - Talk 2017年5月31日 (水) 23:22 (JST)
- 不正利用フィルターにブロックされたって、自己解決してるじゃありませんか。不正アクセスを認めている以上、会話ページやWikiメールも封鎖して良いんじゃないでしょうか?--まほまほ~ん (トーク) 2017年5月31日 (水) 23:46 (JST)
そんな詳しいわけではないのですが、CUでLTA判定されたということは過去のLTAと何らかの同一性があるという事です。 なので、そんなどこからアクセスしたとか現住所がどことか公言してしまうと、仮に巻き込み判定だった場合でも同一性を見出されたLTAの情報を暴露してしまう事になるので、余計何も教えて貰えなくなると思いますよ。--りけっと (トーク) 2017年5月31日 (水) 23:52 (JST)
とにかく、今は落ち着いて下さい。色々主張なさりたいことはあるでしょうが、上記の抗弁の中にはあまり大っぴらに書くべきでなかった個人情報も含まれているので、ここではこれ以上公表しない方が賢明です。CUの事に関してSHINJIさんにメールを送信したなら、今はその返答を待ってください。あと、呉々も返信の催促などなさらぬよう。-- 2017年6月1日 (木) 00:14 (JST)
おはようございます。今、受信ボックスを見たら、昨日送ったメールの控え入ってなくて、本当にSHINJIさんに送れたか心配になり、再送したのですが、やはり控えが入りません。そこで、試しに自分に送ったら届きませんでした。これはどうなっているのでしょうか?SHINJIさんに届いているのでしょうか?ちなみに通知は届きます。--Ninnin - Talk 2017年6月1日 (木) 07:46 (JST)
別アドレスで送るとうまくいきました。--Ninnin - Talk 2017年6月1日 (木) 08:02 (JST)
- 一応言っておきますが、さっきから荒らし回ってるやつとは無関係ですよ。
- CU依頼提出したStsさんにもメールを送ります。ご確認ください。--Ninnin - Talk 2017年6月1日 (木) 16:40 (JST)
- まだ、返答がありませんが、絶対に聞きたいことだけをここに示しておきます。
- 1.不審な挙動とはどの行動なのか?
- 2.私と関連が疑われるアカウントはあるのか?
- 3.私が不正なアクセス元からアクセスしたというのはいつごろなのか?
- 以上です。--Ninnin - Talk 2017年6月2日 (金) 07:56 (JST)
- なぜか、ウィキペディアの利用者のCagerelay氏から、上のことに対する適当な返答が来たのでお知らせしておきます。
- あと、何者かがウィキペディアのパスワード変更を要求してきました。--Ninnin - Talk 2017年6月2日 (金) 23:22 (JST)
1.不審な挙動とはどの行動なのか?
行動すべて。 2.私と関連が疑われるアカウントはあるのか? お前が一番知ってるだろう。 3.私が不正なアクセス元からアクセスしたというのはいつごろなのか? 内緒。 --Cagerelay氏からのメールの一部 |
- パスワード変更要求は恐らくこれかと。--B-vivace.Y (編集回数) 2017年6月2日 (金) 23:45 (JST)
ご親切にありがとうございます。--Ninnin - Talk 2017年6月3日 (土) 00:12 (JST)
ブロックについて[編集]
せめて、説明だけでもしていただけませんか。ブロックされた理由がさっぱり分からないので。--Ninnin - Talk 2017年6月8日 (木) 16:34 (JST)
- 座して待ちながらテキストに新規記事でも書き溜める方が建設的だでよ。白か黒か私は知りゃせんですが、代々黒だった先達は皆騒いだ実績があるので理不尽でも正統でも回答待ってた方がお利口でありんす。『慌てる乞食は貰いが少ない』と申しまして。あぁこの諺赤リンクですな、これ書いて待ってるとええですよ。--ぽんこつやろー (トーク) 2017年6月8日 (木) 16:50 (JST)
ブロック短縮依頼[編集]
回答が来ないのでなんとも言えませんが、2人の利用者調査者(CU係)が黒判定をしたあたり、私がオープンプロキシ経由でアクセスしてしまったと考えざるを得ません。もしそうなら、それは私の落ち度です。申し訳ありません。ですが、オープンプロキシ経由でアクセスしていたとしても、故意にオープンプロキシを使おうとしたことは一度もなく、ましてや悪用なんて考えたこともいません。
それと、ブロック理由はそれだけなのでしょうか?もし、今までの行動も無期限ブロックに至った理由に含まれているならば、今後はあまり深く関わらず、素直に活動することを誓うので、どうか許してください。
以上の理由から、ブロックの短縮もしくは解除を検討していただきませんか?
最近しつこいかもしれませんが、どうしてもアンサイクロペディアで活動したいのです!--Ninnin - Talk 2017年6月19日 (月) 21:31 (JST)
Game Over[編集]
こんにちは。単刀直入に言うと、引退を勧告しに来ました。放置プレイでもこの対応でも恐らく変わらんでしょうから。でも、変わってもらわないと困る。一時的でもいいから、ここでの活動から手を引いてもらう決断をしてもらいたい。
ほぼ同時期に同じ処遇となった.Trashesさんと比較すると、向こうはそれなりに交渉なり対話が進んでいるのに対し、こちらではブロックの解除ないしは短縮に前向きな姿勢なんて微塵も無し。この差は何なのか?それはあなたが何故ここまで嫌われたかを考えると答えが見つかるのです。
いろいろとあなたの主張に反論させていただくけど、別に何か大きな功績を立てたわけでもなく、逆にサイトを引っ掻き回して大迷惑だったというのに、そこまでしてここでの活動にこだわる理由は何なのか分からない。メリットが有るのかも怪しい、どころか過去の活動からデメリットの方が大きいと予測される。要するに、自己中心な思考があまりに見え透いて、反省が皆無に等しいと評価されても仕方がないんですよ。それに、「警告というのは私が一方的に受けるものなので、わざわざ話し合いに持ち込もうとしないでください」と言いつつ、注意を受けているクチで「これじゃ、異論を一切言えないじゃないですか」と自らの言っていることを守れていない、他人の事には「次に何かあったら容赦しないつもり」と言っておいて、ここでは短縮依頼を自ら出すなど、自分にはとことん甘過ぎる。他にも、様々な要因があげられると思いますが、この辺りがあなたが嫌われた何よりの所以です。だから、あなたへの制裁を解除するのに積極的な人間が誰一人として現れないのです。余談ですが、Wikipediaの会話ページでの引退勧告は、Wikipedia以外での話でネチネチと嫌味を付いたから話し手がブロックされただけで、言ってること自体は的外れとは言い難いんです。あの内容がアンサイクロペディアに書かれたら、現状を考えれば多分放置ですよ。
とりあえず、高校卒業まではここの編集を我慢しなさい。その頃には色々と見えるものが増えているはずでしょうから。文章作成ならWikipediaで鍛えればいいじゃない。あっちでも何やらトラブルメーカーらしいけど、一応活動は許されているようですし、最近の加筆の調子は悪くないと思えます。その後、改めてここを覗いてみるのです。今と比較すれば常連がそこそこ入れ替わるくらいはあるでしょうが、そこでも今と同じ評価だったらもう救いようが無いですよ。-- 2017年6月20日 (火) 12:58 (JST)
- 結局、「Game Over」になってしまったのも自分の責任ですし、もう手遅れだということも分かっています。ここで活動したい理由は、アンサイクロペディアをよりよくしたいからです。ですが、コミュニティに迷惑をかけた以上、こんなことを言っても、信じてくれる人はほとんどいないでしょう。
- ここでの活動が無理なら、アンサイクロペディアのために考えたネタや創った画像を使えないのは残念ですが、一度アンサイクロペディアを去って、ウィキペディアやチャクウィキで活動することにします。また、機会があれば「Continue」したいですが……。
- 今まで、多大なご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに、今までお世話になったことを感謝いたします。--Ninnin - Talk 2017年6月20日 (火) 22:14 (JST)
でみ庵さんにメールを送信しました[編集]
でみ庵さんにメールを送信しました。ご確認ください。--Ninnin - Talk 2017年7月13日 (木) 23:04 (JST)
- メール拝見しました。ご要望にお応えする手段として、いただいたメールをそのまま公開することを考えていますが、よろしいでしょうか。--でみ庵 (トーク) 2017年7月14日 (金) 12:03 (JST)
- Uncyclopedia:CheckUser権行使依頼/伊賀上野ニンニン氏にメールを転記し、CUへの対処をお願いしました。これ以上の対応は私ではできかねますことをご了解ください。--でみ庵 (トーク) 2017年7月15日 (土) 14:10 (JST)
ブロックを解除するのと、質問に答えるのとでは、全く違うはずです[編集]
Uncyclopedia:CheckUser権行使依頼/伊賀上野ニンニン氏を見ました。今までみなさんに迷惑をかけてしまいましたし、こうなったのは当然といえば当然のこと思います。もちろん反省していますが、過去のことは変えられません。だからといって、これからは行動を改めると言っても、過去に何度も言って、結局出来なかったので、信じてくれる人は少ないでしょうし、自分でもどうすればいいのか悩んでいます。
ですが、質問にはきちんと答えていただきたいです。反省のしているように見えないから、ブロックを解除しないというのは当然のことだと思います。ですが、質問にすら答えないというのは、意味が分かりません。そもそも、ブロック理由が「LTA」となっていますが、どのLTAだと思われているのかすら分かりません。もし、ブロック理由が「LTA」となっているのがミスだとしたら、今度はブロック理由が分かりません。それと、不審な行動はしてないはずです。
もう一度言いますが、迷惑をかけたのは事実ですし、反省していないように見えるかもしれません。ですが、ブロックを解除するのと、質問に答えるのとでは、全く別のことです。質問にはちゃんと答えていただきたいです。--Ninnin - Talk 2017年7月22日 (土) 00:04 (JST)
しつこいと思われているでしょうが、もう一度聞きます。そもそも、ブロック理由はなんですか?--Ninnin - Talk 2017年7月31日 (月) 02:12 (JST)
- (最後のヒント) ブロック理由としての「LTA」は「既存の荒らし」のみを意味する訳ではありません。「管理者への反抗」「サイト趣旨・ルールの不理解」「いつまでも納得しない姿勢」も積もれば山となります。今後のご健闘を祈ります。--誰か 2017年7月31日 (月) 21:00 (JST)
耳寄りな話[編集]
あなたが活躍できそうな手ごろなウィキを知っています。少しいわくがあって、特にここアンサイクロペディアでは一切告知されていませんが、不当なブロックや記事の質は問われないとの事。興味があったた私にウィキメールしてください。-- by Muttley /Talk/ Track 2019年9月16日 (月) 17:09 (JST)
メールの件[編集]
あなたが12月30日に私にお送りいただいたメールについては、つい先ほど確認しました。ただなぜか私に公開されるはずのあなたのメアドが表示されません。ただ単にアンサイクロペディアの機能障害の可能性もありますが、念のためここで同じことを書いて依頼してください。会話ページは書き込み可能に設定変更しました。-- by Muttley /Talk/ Track 2020年1月1日 (水) 04:24 (JST)
- (前略)
- この度は実はそれとは別に恐縮ながら「頼み事」がありましてご連絡させていただきました。
- 単刀直入に言いますと「私の利用者ページ(の履歴)やサブページ、投稿画像、スンダ列島の削除」と、「お察しください」です。
- まずは前者について説明させていただきます。
- 利用者ページやサブページにつきましては、もう私がアンサイクロペディア活動することが無い以上は必要が無いものであり、過去の迷惑ユーザーの情報が残り続けるのもいかがなものかと思うところがありまして、削除を依頼した次第であります。
- 投稿画像についてですが、使われていない画像は原則削除という方針があったと記憶しておりますので、それに従って削除を依頼するものであります。ただし東海道の地図につきましては、記事の中で重要な役割を果たしておりますので、残していただけるとありがたいです。
- スンダ列島につきましては、半分お情けで残してもらっているようなクソ記事ですので、私が言うのもなんですが本来あるべき削除の措置を取っていただいた方がよろしいかと判断した限りです。
- (追記)メールではかなり大事な事柄を抜かしてしまっていました。そもそもこういう依頼をしようと考えたきっかけについてなのですが、所謂「けじめをつける」という考えからきた部分が大きいです。それと同時にアンサイクロペディアに残してしまった負の遺恨について少しでも払拭できればいいなというのも一つではあります。
- 次に後者についてですが(詳細はメールで聞いていただければ、管理者の方に限りお答えいたします)。
- 見ての通り無茶な依頼、しかもブロックユーザーからのものでありますので、難しい点も多く、お手数もおかけしますが、何らかのお返事だけでもいただければ幸いです…。
- (メアドの件)システム的な話は存じ上げておりませんが、特に工作とかそういうことをした覚えはありませんとだけ申し上げておきます。また、トークページの編集を許可していただいたことを感謝いたします。--Ninnin - Talk 2020年1月1日 (水) 05:04 (JST)
ブロック解除提案について[編集]
ブロックを解除提案の件、当然のことながらありがたい話ではあるのですが、あれほど迷惑をかけたにも関わらず再びアンサイクロペディアに関わらせて頂いてもいいものなのでしょうか…。自分では復帰についての話をするのも申し訳なく思いますので、コミュニティの判断に委ねることしかできません…。
ただし、確認事項などがございましたらそれにつきましてはお答えさせていただきます。--Ninnin - Talk 2020年1月2日 (木) 16:34 (JST)
- ブロック解除が決議されました。ただし「以前のような事を繰り返さない」という条件付きです。繰り返した場合は、警告なく無期限ブロックされる場合があります。-- by
Muttley /Talk/ Track 2020年1月30日 (木) 01:23 (JST)
確認[編集]
最近、匿名で活動されてますか?活動しているならしているで構わないので返答ください。-- by Muttley /Talk/ Track 2020年4月30日 (木) 18:35 (JST)