十勝支庁
十勝支庁(とかちしちょう)とは北海道庁が「広すぎて手に負えないから雑用はおまえらに任すわ」と北海道を14分割した支庁の一つ。
一般市民には天気予報の地域区分ぐらいにしか思われていない…と思いきや支庁歌(後述)が設定されているため支庁の中では唯一一般市民にもなじみがある。
2010年に十勝支庁は廃止され、十勝総合振興局となったが、一般市民の感覚としては「同じものがもう一つできた」ぐらいにしか思われていない。
概要[編集]
北海道の南部に位置してる。真ん中よりちょっと東。かつては河西支庁と称したが、河東郡の住民からの反発により、十勝支庁となったようだ。
支庁所在地は帯広市。とにかく無駄にでかい。支庁の中では1番である。どれだけでかいって日本で7番目にでかい岐阜県よりでかいんだからやってらんない(岐阜ってどこだっけ…)。
あととりあえず十勝平野さえおさえておけばテストで100点取れますよ[テストに出るよ!]。
管轄市町村[編集]
戦争[編集]
釧路支庁とは激しい対立関係にある。これは足寄郡に属する足寄町と陸別町(当時はともに村)を「交通の便が悪いんだからこっちによこせや」と言って奪い取ったからである。現在では北海道の仲介で停戦してはいるものの、一触即発の状況であることに変わりはない。
特産[編集]
実際に作られてるのかどうかは知らん。でも昔所ジョージが「めーいーじ とかちっ! とかちのカマンベール とかちっち」ってCMやってたくらいだからきっと名物だと思う。うん。
- 十勝大納言
- 甘くて美味しい高級品。形状、色ともに瓜二つだけど乳輪大納言ではない。
- 新得そば・鹿追そば
- 最近は幌加内に知名度で追い抜かれてるが、かつて道内のそばといえば新得だった。
- 池田ワイン
- 道内のワインといえばここ。
支庁歌[編集]
支庁には珍しく支庁歌なんてのが設定されてる。とかちつくちてなんてフレーズが出てしまったもんだから大賑わい。この歌を歌えない奴は追放されるらしい。
関連項目[編集]
北の大地・
札幌市 : | 中央区 | 北区 | 東区 | 白石区 | 豊平区 | 南区 | 西区 | 厚別区 | 手稲区 | 清田区 | 発寒区 | 江別区 |
---|---|
石狩支庁 : | 江別市 | 千歳市 | 恵庭市 | 北広島市 | 石狩市 | 新篠津村 |
空知支庁 : | 夕張市 | 岩見沢市 | 美唄市 | 芦別市 | 赤平市 | 三笠市 | 滝川市 | 砂川市 | 歌志内市 | 深川市 |
後志支庁 : | 小樽市 | 倶知安町 | 喜茂別町 | 蘭越町 | 神恵内村 |
渡島支庁 : | 函館市 | 北斗市 | 八雲町 | 長万部町 |
檜山支庁 : | 江差町 |
胆振支庁 : | 室蘭市 | 苫小牧市 | 登別市 | 伊達市 |
日高支庁 : | 浦河町 |
上川支庁 : | 旭川市 | 富良野市 | 士別市 | 名寄市 | 鷹栖町 |
留萌支庁 : | 留萌市 |
宗谷支庁 : | 稚内市 | 枝幸町 |
北見市 | 網走市 | 紋別市 | 斜里町 | 興部町 | 雄武町 | |
十勝支庁 : | 帯広市 |
釧路支庁 : | 釧路市 | 弟子屈町 |
根室支庁 : | 根室市 | 北方領土(歯舞群島 | 色丹島 | 国後島 | 択捉島) |
北海道地方 : | 北海道 | 石狩 | 空知 | 後志 | 渡島 | 檜山 | 胆振 | 日高 | 上川 | 留萌 | 宗谷 | 網走 | 十勝 | 釧路 | 根室 |
---|---|
東北地方 : | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 福島県 | 秋田県 | 山形県 |
関東地方 : | 茨城県 | 千葉県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 東京都 | 神奈川県 |
中部地方 : | 長野県 | 山梨県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 |
北陸地方 : | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 |
近畿地方 : | 福井県 | 滋賀県 | 京都府 | 三重県 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 |
中国地方 : | 鸟取省 | 岛根省 | 冈山省 | 广岛省 | 山口省 |
四国地方 : | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 |
九州地方 : | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
琉球地方 : | 沖縄県 |
外地 : | 樺太 | 台湾 | 朝鮮 | 関東州 | 満州 | 支那 |
独立国 : | 庄内県 | 魚沼県 | 頚城県 | 北関東三県同盟 | 立山連邦 | 筑摩県 | 伊豆県 | 浜松県 | 名古屋共和国(大豊田連邦) | 若狭合衆国 | 東近畿三県同盟 | 舞鶴県 | 大阪民国 | 大都会岡山 |