南房総市
南房総市(みなみぼうそうし)とは、千葉県南部に位置する館山市をがっちりくわえた形の都市というか村である。
別名館山包囲網(房総暴走族ジオング課)
概要[編集]
この市は平成の大合併で千葉南部に住む民族である房総族の自治区として作られた。千葉南部を広く占めるこの都市は将来、都会からのIターン(主にサーファー)を大量に受け入れ一大都市として発達する予定であったが、館山市が突如離反し、その後館山市の合従連衡策により鋸南町と周辺の町が離脱してしまい計画が狂ってしまったのである。それでも残り続けた田舎同士(富浦町・富山町・白浜町・三芳村・千倉町・丸山町・和田町、つまり田舎者の名産地千葉の中でも寄せ集めの選ばれし誇り高き田舎者達)は裏切り者の館山市を兵糧攻めにするために封鎖を行うために寄せ集めで2006年に新たに出来た市を作ったのである。館山市は海路から物資を補給し続け篭城を続けている。
「市」という冠が付いているが、外側の呼び名だけが市であり中身は昔のままの村である。多数の村が合併しただけのため特に中心的市街地もなく、いわば心臓がない動物のようなものなのである(もしかしたら中心的市街があるのかもしれないが首都圏の人間はそれを中心的市街と呼ばない可能性が高い)。この都市の名前は房総市とでも付ければいいものだが、房総では安房・上総・下総とチバラギすべてを網羅してしまう名前のため、うそ・大げさ・紛らわしいの三項目全て当てはまるとしてJAROに却下された。珍説では千葉北部の少数民族である暴走族と混同される恐れがあるため南をつけたというものもある。特に何も無く、ただ知名度の突出した地名がないためこの周辺地域一帯をさす「南房総」という広域地名を引きずりおろしてきたという南セントレア市や南アルプス市の同類である(ただし空港も日本アルプスの雄大な山々も無い。美味しい水は取れるかもしれないが)。
特別人口の多くない富浦が市役所置き場になったが人が多いには千倉である。アメリカ合衆国に倣い政治の中心を富浦(ワシントンDC)、経済の中心を千倉(ニューヨーク)というように分けたためである。
最近は猪が多くて困っているという田舎独特の悩みを抱えている。
地理[編集]
東京湾、太平洋に囲まれるが館山の周りを囲んでいるため形がなんとも歪で地域の特性やその他もろもろ、すべて無視して政治の横暴ぶりをそのまま出した市となったため色々不便が多いが、房総族の人達は軟弱な東京のモンとは体力が違うため、全く問題にならない。
市民からは「南房総」という名前をゲットできて自画自賛出来るほど温和な人達で、いわゆる温暖な地域に適した南国気質の典型的な房総族の性格をしている。これは気候が温暖なためよく他地域の住民から「あばら骨が一本足りない」と呼ばれ、尊敬のまなざしを受けるに至っている。
この市は合併で人口4万と少ない割に面積がただっぴろくて密度が少ないため北海道の小型版のような風景が広がっているが、東京からの自分探しの旅にやってくる若者はあまり来ないらしい。駆け込みで適当に無駄な金を使って仕上げた無駄な箱物である道の駅が異様に多いが、道の駅を廃止するとやたら広いために道端で遭難する人間が出てきかねない。と言うか道端に大量の犬の クソが落ちている時点で、クソもろとも堕ちたも同然である。
外部サイト[編集]
関連項目[編集]
この項目「南房総市」は、執筆者自身は結構気に入っていますが、どう見てもクソの山です、本当にありがとうございました。ダチョウ倶楽部に訴えられないうちにとっとととりかえることをお勧めします。 (Portal:スタブ) |
千葉市 : | 中央区 | 花見川区 | 稲毛区 | 若葉区 | 緑区 | 美浜区 |
---|---|
葛南 : | 市川市 | 船橋市 | 津田沼市 | 八千代市 |
東葛飾 : | 松戸市 | 野田市 | 柏市 | 流山市 | 我孫子市 | 鎌ケ谷市 |
印旛 : | 成田市 | 佐倉市 | 印西市 | 白井市 | 四街道市 | 八街市 | 富里市 | 酒々井町 | 栄町 |
海匝・香取 : | 銚子市 | 香取市 | 匝瑳市 | 旭市 | 神崎町 | 多古町 | 東庄町 |
山武 : | 東金市 | 山武市 | 大網白里市 | 九十九里町 | 芝山町 | 横芝光町 | (太平洋市) |
長生・夷隅 : | 茂原市 | 勝浦市 | いすみ市 | 一宮町 | 睦沢町 | 長生村 | 白子町 | 長柄町 | 長南町 | 大多喜町 | 御宿町 |
市原・君津 : | 木更津市 | 市原市 | 君津市 | 富津市 | 袖ケ浦市 |
安房 : | 館山市 | 鴨川市 | 南房総市 | 鋸南町 |
自治区 : | チバラギ共和国 |