徳川吉宗
〜 徳川吉宗 について、織田信長
徳川 吉宗(とくがわ よしむね) 旧名 松平 健(まつだいら けん)[1]は、江戸時代の米である。米の癖に江戸幕府の8代将軍になったある意味凄い人、いや凄い米。俳優、歌手、サンバダンサーとしても知られる、多才な米である。通称米公方、または 暴れん坊将軍。また二人三脚の常連優勝者としても知られる(相方は大岡忠相)。
一般的に良い政治して知名度高くて水戸黄門こと徳川光圀なみにはしゃいでた将軍とのイメージが人口に膾炙しているが、実は貧乏性で一億層貧乏を強いたとか粘着質で新井白石や徳川宗春をこれでもかというほど弾圧したとかいうブラックな一面はあまり伝わっていない。というかお茶の間のみなさんが認めたがらない。後年彼を主人公にしたドラマが多数作成されたおかげでお茶の間のおばちゃん達の8割はこの人と水戸黄門だけは知っている。
生い立ち[編集]
紀州藩2代藩主・徳川光貞は極度の変態として知られていた。ある日光貞は「人間の女とやるくらいなら米俵とやった方がマシだ!」と言って百姓家の米俵を犯してしまった。すると翌日その米俵は子供を生んでしまった。生まれた米は生まれるなりいきなり「余はお米様である、控えおろう!」と叫んで周囲を仰天させた。後の米公方吉宗である。 吉宗は米でありながら人間以上の知能を持っており、紀州藩の異母兄たちを良く支えたと言う。しかしその反面米の性なのか、紀州城内において間違って家臣に食われてしまいそうになるなど、問題も多かった。
元禄10年(1697年)、14歳で第5代将軍・徳川綱吉に拝謁し、越前国丹生郡に3万石を賜り、葛野藩主となる。(3万石なんてケチな給料しかやらないもんだから貧乏性になるのだよまったく。)父・光貞と共に綱吉に拝謁した兄達に対し頼方は次の間に控えていたのだが、全く同じような境遇で犬でありながら将軍になった綱吉が同情し、あえて呼び寄せて拝謁させたという。
その後、兄の死(ダイエットのリバウンドで兄に食われそうになったので返り討ちにしたという説もあり)により紀州藩主に、そして将軍、俳優、歌手、サンバダンサーとして、才能を開花していく事になる。次々と花を咲かせるのは、さすがに植物である。
人物[編集]
- 相撲が上手でありエドモンド本田相手に3連続で白星を取った。ちなみにマケボノには負けるどころか技を当てられた事さえない(大抵マケボノが最初の一撃で延びてしまう)。
- 自らインドまで泳いで渡り象に乗ってかえってきた。このため江戸で象ブームが巻き起こり「君は象を二頭持っている。」はその年の流行語大賞になった。
- 徳川綱吉を尊敬しており生類憐れみの令を賞賛し廃止した徳川家宣や新井白石を批判したと言われているがその割には普通に鷹狩りとかやっていたためこれは嘘っ八かもしれない。しかしここはアンサイクロペディアだから嘘っ八とかどうでもいい。
- 綱吉を尊敬するあまり「吉」の字を貰って吉宗に改名してしまった。尚「宗」の字は、同じ8代目ということで、鎌倉幕府第8代執権北条時宗から取ったらしい。女性の胸に興味があったからとも言われる。
- 享保の大飢饉で江戸の米相場が暴騰した際、「米が無いなら米を食う人間の数を減らせばいいじゃない」との名言を発し、当時100万人が暮らしていた江戸の人口の3%近くを殺害した。殺害された者は老中から大目付、勘定奉行、寺社奉行、各藩江戸家老、御用商人、やくざやゴロツキに至るまで身分の別なく多岐にわたる。なお最も多かった殺害理由は「顔を忘れられていたから」というものであった。
- 身長180cm以上の長身であった。ちなみにhydeの身長は156cm。
- ブス専であった。あまりのブス専ぶりに大奥の美女たちには一切手を付けず、自分が美人で誰にでもモテるとうぬぼれていた大奥の美女たちを絶望の底に突き落としたという。但し女性の胸には興味があった。
- 一方、人望が無かった事でも知られる。水戸黄門が「前の副将軍」でありながら、正体がバレると皆が平伏したのに対し、吉宗の場合は「現将軍」にもかかわらず、正体がバレても開き直られてしまう事がしばしばであった。
数々の武勇伝[編集]
- 目安箱と言う2ちゃんねるの原型を作った。
- 日本に上陸した台風を押し返した。
- ノロウイルスに感染したが気合で克服。
- ウンコ味のカレーとカレー味のウンコの違いを見抜いた。
- ザンギエフとドラム缶壊し競争をして勝利。
- 山から降りてきたイノシシの群れを連続で蹴散らして1UP。
- ビル・クリントンとにらめっこ対決で圧勝。
- 東京ドームでマツケンサンバを踊って全国のおばちゃんから喝采を浴びる。
- マケボノとタッグを組んでボブ・サップとドンキーコングに勝利。ちなみにマケボノは開始5秒でドンキーパンチを食らって延びてしまったため実質吉宗一人で戦ったと言える。
- 仮面ライダー響鬼のピンチに仮面ライダー米鬼に変身してかけつける。
- ジョージ・ウォーカー・ブッシュと歌手ユニット「コメ米倶楽部」を結成。しかしブッシュの急用で解散。
- せがた三四郎と協力してソニーのクタラギ剣を成敗。湯川専務に「ウチのマスコットキャラにならないか」と相談されるも断る。
- ご先祖様徳川家康と我慢対決→吉宗トイレが我慢出来なくなって脱糞。唯一の敗北。ご先祖様は強かった。
- 最盛期は毎週
反対勢力江戸に蔓延る悪を叩き切っており、大暴れをしていた。 - オランダを通じて入国したフランス人学者のシャルル・ド・ギューソライからセダンを献上され、気に入って江戸市中を乗り回していた。
脚注[編集]
- ^ 徳田 新之助(とくだ しんのすけ)と言う説もある
関連項目[編集]
- 徳川宗春 - 吉宗から「宗」の字を貰っておきながら、終生のライバルであった。尾張藩にカジノを設立した為パチンコ業界の衰退を危惧した吉宗に弾圧された。
- 大岡忠相 - 名奉行。だがある漫画によるとその本性は陰険らしい。
- パチンコ - 北の将軍様にとっても吉宗は英雄である。
- お花茶屋 - 吉宗と茶屋のお花の純愛物語の場所。
- 暴れん坊将軍 - もともとは吉宗の活躍を描いたドラマだったのだが・・・
先代 徳川家継 |
江戸幕府将軍 - |
次代 徳川家重 |