戦闘妖精雪風
ナビゲーションに移動
検索に移動
『戦闘妖精・雪風』(せんとうようせい ゆきかぜ)は、神林長平によるドタバタラブコメセカイ系ライトノベルと見せかけた社会風刺小説である。その内容からSFに分類されることもある。後に「戦闘妖精雪風」としてOVA化もされた。
ストーリー[編集]
舞台は地球とは異なる星「フェアリィ星」。30年前に出現した「超空間通路」から出現したフェアリィ星を本拠地とする謎の敵「ジャム」によって地球は侵略の危機にさらされていた。
世界各国は一応団結してジャムの先陣を撃退し、通路の先にあるフェアリイ星に逆侵攻し、そこでフェアリィ空軍を設立した。最初のうちは各国は優秀な人材を惜しみなく使ったが、所詮セコケチなので次第にフェアリィ空軍は犯罪者や反社会的人物、奇人変人の巣窟と化していった。地球に残った平和ボケした人々はジャムとの戦争に無関心になっていく。
そんな中、極めて優秀だが無口なヒロイン「雪風」と、そんなヒロインに一途なあまり、他の物事に一切関心を持たない奇人の中の奇人の集団である特殊戦3番機のパイロットの主人公「深井零」は、彼らの関係を護るべく個性的な仲間たちとともに奮闘する。果たして零と雪風のラヴロマンスはどうなるのであろうか。
登場人物[編集]
- 深井 零(CV:堺雅人)
- 主人公。典型的なネクラかつボッチでコミュ障。ようするに画面の前のおまえらの同類。人付き合いが苦手で、(雪風を除けば)ブッカーが唯一の友人。地球のことなんかどうでも良くなっちゃうぐらい雪風が大好き(一回告白するも機体から射出されてしまい……)。
- 無口で無表情、特定の上司にのみ心を開くなど、どこかの同名の人物との関連がうたがわれる。
- 主人公でありながら過去に不明な点が多い人物だが、あるときはSL爆破の犯人だったり、あるときは放火魔、またあるときは強盗団の一味であり、子供のころはハッカーをしていたなど、アブナイ人であることだけは間違い無しである。
- 好物は「豆とピーチを混ぜたもの」とチキンブロスとおっπ。π返しだ!
- 雪風
- 本作のメインとなるヒロイン。零の妄想では巨乳美女の妖精になっている。ちょっとした意思疎通にも苦労するほど極端に無口かつツンデレだが、能力面では文句無しのチート性能。なお、原作とOVAではその容姿が大きく異なっている。またOVAでは原作よりもデレを見せる。
- ジェイムズ・ブッカー(CV:中田譲治)
- 零の上官で唯一の友人でもある少佐。雪風の名付け親。ジェームズなのにジャックとよばれる。
- いわゆる中間管理職で界面活性剤こと石けんを自称している厨二。そのためかいろいろな変なことを知っている。日本オタクのイギリス人でブーメラン作りが趣味。ブーメラン空手の達人である。実は妻子持ち。
- 自称無神論者だが、神を信じてるかと聞いた際に無視した零を殴ったり、ジャムの大侵攻のときに神や信仰についてアツク語っているので、実は狂信者である。
- OVA版では完全に零の嫁化していたためか、発売時には一部の女性ファン達によって零と検閲により削除
- リディア・クーリィ(CV:麻上洋子)
- 特殊戦の司令の准将で、ブッカーや零から「鬼の様な婆さん」、「スーパー婆さん」などと呼ばれ恐れられるBBA。でもアメリカ人のためか巨乳。
- 娼婦としても働いており、フェアリィ星に来たばかりの零が初めて抱いた女がこのBBA。
- エディス・フォス(CV:山田美穂)
- 特殊戦の軍医でBBAの姪。コネでフェアリィ空軍に入隊した。巨乳BBAの親類のためか彼女もまた巨乳である。OVAではヘソ出しという軍人意識のかけらも無い姿で登場する。
- リン・ジャクスン(CV:池田昌子)
- ジャムを題材にした「ジ・インベーダー」と言うノンフィクションの著者。ジャムがあまりにも非常識な存在であるためベストセラーである自分の著作がフィクション扱いされるのに葛藤している、いわば作者の分身である。
- アンセル・ロンバート(CV:土師孝也)
- ジャムに魂を売った男。自分を悲劇の人物と勘違いしてクーデターを起こすキ○ガイ。
- ノーマン・ヒューズ(CV:梅津秀行)
- 零の指示を聞かず、勝手にイジェークトしたために恐竜にパクリゴクリされてしまった上に、死後コピーのロボットが大量生産される、運命に翻弄された男。
- 主な台詞は「はい閣下、光栄であります」。
- カール・グノー(CV
- :大塚芳忠)
- 零と雪風に喧嘩を売り、さらに出しゃばったせいで戦死する、典型的なかませ犬。
- アンディ・ランダー
- なんだ?ランダー?だれだ?
- 死亡率の高いゲストキャラの中で珍しく生還した奇跡の人物でもある。左手食われるけど。
- トマホーク(トム)・ジョン(CV:矢尾一樹)
- 原子力で動く機械のハートを持つインディアン。その最期には全米が泣いた。あの零も泣いた。
- さりげなく初登場時に特殊戦でナンパしている。
- かつて某国に入国しようとした際に反原発派のせいで入国が叶わなかった悲しき過去を持つ。
- 天田 守
- 身の丈に合わない勲章をもらったせいでボッチになったアル中の雪掻き屋。
- ヒュー・オドンネル
- ヤンデレの婚約者持ちのリア充。フェアリィ空軍の軍人としては珍しくエリートで勝ち組だが、「この飛行試験が終わったら結婚するんだ」とフラグの模範解答を立てたらそのとおりの結末をたどってしまった人。
- チキンブロス(CV:桐本琢也)
- またの名をリチャード・バーガディッシュ少尉。その名の通り、零のメインディッシュ。
- ヤザワ(CV:長克巳)
- TAB-14の少佐。その正体は…
- マーニィ(CV:田中敦子)
- TAB-14の看護士。彼女もまた巨乳美女である。そのため零におっぱいを齧られるという憂き目に遭う。
- 矢頭 元
- KY・コミュ障をこじらせてしまった天才パイロット。
- ギブリール・ライトゥーム
- 特殊戦の真のボスである中将だが、BBAの陰に隠れて目立たない地味な役。
- お茶会のときにエディスにセクハラしようとしたらロンバートに邪魔されるエロオヤジ。哀れ。
- 桂城 彰
- チキンブロスの後任。好物はビフテキのレア。
- ラテル・ラウル・サトル、アプロ、ラジェンドラ
- 海賊課刑事の一人と一匹と一艦。数千年後の世界の人物なのに、雪風に負けるヘタレ。
- ある意味真相に最も近づいた者達である。
- ゲーム版で隠しキャラとして登場する。
用語[編集]
- 惑星フェアリイ
- 超空間通路を抜けた先にある謎の惑星。ジャムの本拠地かどうかすらも不明。恐竜が住んでいたり、緑色の空や赤い天の川や、二重の太陽など来た者に幻覚を見せる魔界。
- 超空間通路(通路)
- フェアリィ星へいくためのどこでもドアみたいなもの。南極にあり、見た目はセカンドインパクト跡地そっくりである。
- フェアリィ空軍
- ジャムの地球侵略阻止を目的に設立された国連直属の軍隊。その実体は世界のつまはじき者や犯罪者の巣窟で刑務所別館の異名を持つ。妖精空間と呼ばれたり男性の比率が高いことからアッーなことをしてるに違いない。
- 一応売春婦(従軍慰安婦)もいるのだが、謝罪と賠償を口実に殺される男が月に何人もいる。
- 特殊戦
- 奇人変人、ネクラ、ボッチ、コミュ障、キチ○イ、etc…の集団。フェアリィ空軍最
狂(凶)強の部隊と言われている。主に盗撮偵察を行う。 - 日本海軍
- 9条教や特定アジアやマスゴミ共を黙らせる事ができたため自衛隊は軍隊に進化し、伝統の誇り高き日本軍を復活できたようである。
- ジ・インベーダー
- リン・ジャクスンの書いた
ノンフィクション。一応ベストセラーらしい。 - フムン
- この世界の住民が好んで使う間投詞。意味は特にない。
- 〜かしらん。
- この世界の住民が好んで使う疑問詞。女言葉だが男も使っている。
登場兵器[編集]
主に戦闘機が多い。
- FA-1 ファーンI
- 典型的なやられメカ。
- FA-2 ファーンII
- 試作機。超絶機動を披露してリア充を殺害した。後に量産されるがジャムの玩具と化した。
- FFR-31 シルフィード
- 典型的な量産機。F-15そっくり。
- FFR-31MR スーパーシルフ
- 特殊戦の機体。OVAでのデザインは⬆︎とかけ離れている。
- FFR-31MR/D スーパーシルフ
- 突然暴走し始める汎用戦闘機型決戦兵器。一応主人公メカ。OVAのみ登場。
- FRX-00 メイヴ
- 主人公メカ2。OVAではチート性能になっていた。
- FRX-99 レイフ
- 試作機。
- フリップナイト
- 『フリップナイトの雷』なるレーザーを搭載したグノー大佐ご自慢の無人機。作動コードは「見せてあげよう、フィリップナイトの雷を」である。OVAでは↑とごっちゃにされた。
- 空中空母バンシー
- エースコンバットに出てきそうなバカでかい航空機。原子力で飛んでいるので反原発派大憤死である。
- アドミラル56
- 日本海軍が誇る通常動力型空母。艦名の由来は山本五十六であるが、特定アジアには皇紀2656年に就航したと説明している。
ジャム[編集]
ネウロイと使徒を足して2で割ったような謎の異星体。さまざまな味のタイプがある。
- タイプ1
- 平凡なイチゴ味。
- タイプ2
- やや高級なブルーベリー味。
- グレイシルフ
- BBA曰くビッチ。腐ったマンゴー味。
- ジャムブースター
- 火が吹き出るようなハバネロ味。
- 高速ミサイル
- イチジク味。
- 電子戦タイプ
- ビリっとくるレモンサワー味。
- タイプ6
- 零と雪風を呼び寄せるために使われたジャム。蜂蜜味。
- タイプ7
- オレンジ味。
- ジャム人間
- その名の通りアミノ酸の光学異性体でできたジャムを練り合わせて作られた人間。ジャムおじさんとの関連が疑われている。
戦闘妖精少女たすけてメイヴちゃん[編集]
OVAと同時発売された萌え擬人化アニメだが……詳細はお察し下さい。 後のストライクウィッチーズである。
関連項目[編集]
- エースコンバットシリーズ - 恋愛シミュレーションゲーム。大空を翔けるような爽快なストーリー展開や個性的なヒロイン達といった特徴が本作と似ていることから、よく引き合いに出される。
- ストライクウィッチーズ - 設定とかもろパクリされている。制作会社が同作と同じくGONZOである。
- 新世紀エヴァンゲリオン - 上記に同じ。
- 敵は海賊 - 『被書空間』でコラボした。
![]() |
この項目「戦闘妖精雪風」は書きかけだよ。書いた本人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 (Portal:スタブ) |