日記/過去ログ/2013年/7月
ナビゲーションに移動
検索に移動
※ここは、日記の2013年7月分の過去ログです。現在の日記はこちらを参照してください。
7月7日(日)
- 七夕かぁ。お願いすることがないな。
- そういえば、6年ぐらい前に「地震が起こりませんように」と短冊に書いたら、数時間後に震度3か4位の地震が来たという事があった。
- だからあなたさんも「地震が起こりませんように」とか、「戦争が起こりませんように」とか書いてはいけないよ。--文鉄1999 (会話) 2013年7月7日 (日) 18:18 (JST)
- ふーん、わかったぁ。さてと、
- 明日地球がなくなりませんように。--RECKLESS [rékləs] 【形】無謀な 2013年07月07日(にちようび) 19:04 (JST)
- 最近のニュースはなんでもかんでも安藤美姫、もう飽きた。--BCD (会話) 2013年7月7日 (日) 20:55 (JST)
- パソコンの修理保証の期限が切れた二日後にSMARTエラーが出た。購入した店舗におまけしてもらったから、ハードディスク交換がタダで済んだものの…。うんちゃらタイマーというものを始めて体感した。マーフィーの法則の一種なのかなあ。--ええええええええええ! (会話) 2013年7月7日 (日) 23:26 (JST)
7月9日(火)
- 自分の記事に対して自信を持つのは良い事だが「これは面白いのだ、風刺だコメディだ」というのはいかがなものかな。
- 己が読んで楽しいと思う記事を他人が楽しんでくれるかは別なのだ。「お前の頭ん中では楽しいだろうがな」という冷たい眼だってあるのだ。
- 皆が読んで楽しい記事って、難しいね…--ぽんこつやろー (会話) 2013年7月9日 (火) 02:42 (JST)
- こないだ(1日頃の話ですけど)、学校の技術科の時間にコンピュータしたとき、ある友達がアンサイクロペディアを閲覧した。正確にはアンディクショナリーを見たようだ。で、こういうものを見つけちゃったんだって。さすが、中学生の男子だね。先生のパソコンからは、生徒のパソコン画面をいっぺんに見ることができる。ああ、どう思ったんだろな。
- 見たのは僕じゃないけど、僕は技術科の授業では、時間が余れば必ずアンサイクロペディア閲覧してるよ。
- ところで、中学生がよくこんな時間に投稿するなぁ。誰も気にしない--What here area team (会話 / 投稿記録 / ウィキペディア) 2013年7月9日 (火) 03:08 (JST)
7月10日(水)
- なんかDeNAの社長が「勝つ気あるのか?」と言ってコーチと口論になったとかなんとか。
- 私はFC東京にそっくりそのまま言いたい。
- あんな試合ずっと続いてくる。早く監督クビにしろ!--BCD (会話) 2013年7月10日 (水) 22:51 (JST)
7月13日(土)
- どうしようもない記事がなぜか多い。削除主義者の働き過ぎとみるべきか、包括主義者の怠慢とみるべきか。--誰か 2013年7月13日 (土) 17:59 (JST)
- 1年遅れだが、すばひびというゲームの中の日付と同じ日付で同じ時間にゲームを聖地の近くでやっている。
- 正直、温かみが足りず、感情が惹起されないがために内容が面白いと思えないかんじなのだが、全部やったわけでないのでわからない。--Kittyonyourlap (会話) 2013年7月13日 (土) 18:29 (JST)
- 標準空間への投稿がいつの間にか35%程度にまで減っていた。だから本来はこんなとこにいないで編集をしてなきゃいけない。
- それはそうと2個上(点の数では3個上)の誰か氏のコメントには深く納得、共感。しかし自分のトークページで「NRV貼らない宣言」をしてしまったので手が出せない。
- しばらく新記事投稿を半保護にするとか、無理だろうか、管理者の皆さん。--RECKLESS [rékləs] 【形】無謀な 2013年07月13日(どようび) 19:36 (JST)
7月15日(月・祝)
7月16日(火)
- 高卒の僕には凄い大学の人が何を考えているのか良くわかんないや。高いお金を払って何を学んでるんだろうなぁ…きっと、凄い事なんだろうなぁ…
- 頭も凄く良いだろうし、バレバレの自演をするなんて中学生みたいな真似もしないだろうなぁ…そんな奴いたら自称大学生だよ、そんな馬鹿が大学生なわけないじゃん、中学生の成りすましだよ、ねぇ?--ぽんこつやろー (会話) 2013年7月16日 (火) 01:42 (JST)
- 人間には他人がどう考えてるかなんてわかりっこないんです。大切なものは目には見えないんだよ。--非リア充 (会話) 2013年7月16日 (火) 05:35 (JST)
7月17日(水)
- ソーシャル型サービスにおける多数派工作をネタにした記事を作った直後に、UCPの複数個所でケータイの変動IPやプロキシを使った多数派工作が発生するという風景を見てウットリとしか言えない。 --micch (会話) 2013年7月17日 (水) 12:03 (JST)
7月18日(木)
- とあるノートページでの議論に飽きてきた。暴言一つ吐けない性格なのに議論に参加するもんじゃないと痛感した今日この頃。--非リア充 (会話) 2013年7月18日 (木) 05:59 (JST)
- 今日から夏休みだ、やったー!
- でも、夏休み明けに大いなる試練が…
- ところで、何故誰も過去ログに送らないのだろう?
- お前がやれって?無理、方法が分からない…--文鉄1999 (会話) 2013年7月18日 (木) 20:39 (JST)
- (追記)と言いつつ見よう見まねで送ってみた。間違っていたら訂正してあげて下さい。お願いします。--文鉄1999 (会話) 2013年7月23日 (火) 12:54 (JST)
7月20日(土)
- 明日は参議院議員選挙。候補者は暑い中連日の街頭演説、ご苦労なことだと思う。ところで先日、とある町の公務員宿舎が密集した地区のど真ん中で「役人の連中に好き勝手させていいんですか!」とひたすら公務員バッシングして、最後に「ぜひ私に皆様の一票を!ご支援を!」と連呼して帰っていった候補者を見かけた。TPP賛成/反対、改憲/護憲など、政党や候補者によっていろいろな主義主張はあると思うが、こういう馬鹿は当選させてはいけないと思った(これが霞ヶ関なら、まだパフォーマンスとしての意味はあると思うが)。--かぼ 2013年7月20日 (土) 21:40 (JST)
7月21日(日)
- アンサイクロペディア、アンサイクロペディアンがということじゃなくて、人間って寄ってたかるの好きな。御旗が見えたら呼びもしないのに集ってきて尻馬勝ち馬に乗るようなそんな感じの。
- 俺も好きだけどネ!大好きだけどネ!
- あと子供出来たから盛大に祝え、日記書くかトークページに横槍入れるしかしなくなったこの俺様を--突撃ひとり (会話) 2013年7月21日 (日) 10:37 (JST)
- 「子供を授かる」という言い回しをとんと聞いたことがない。最近はそう言わないのだろうか。
- google検索結果「子供 授かる」…約1,510,000件、「子供 生まれる」…約17,800,000件「子供 つくる」…約144,000,000件、「子供 できる」…約372,000,000件
- やっぱり一番少ない。--
POLM ( Talk - Track - Count - Mail) 2013 / 07 / 21 (Sun) 13:21 (JST)
- 今日は参議院選挙。だが高校生の僕にはどうしようもない。
- どうでもいいですが「子供 生む」…約673,000件でした。生むと生まれるにどうしてこうも差ができるのだろうか。--非リア充 (会話) 2013年7月21日 (日) 16:12 (JST)
- 今月に入って、記事の編集よりも議論関係のほうが多くなっている私。自分にしてみれば珍しいことである。--良人 (会話) 2013年7月21日 (日) 22:28 (JST)
よくないね!山本太郎当然確実、都民としてこれほど恥ずかしいことはない。都民はこんなにもパッパラパーが多かったのか(号泣)--BCD (会話) 2013年7月21日 (日) 22:49 (JST)
7月23日(火)
- 投開票通じて選挙事務に従事したが、やはり投票率は伸び悩んだ印象。今度の市長選はいよいよ開店休業か。ちなみに若い人は想像よりは来る。それでも少ないけど。近所の友人知人が投票を済ませたかどうかもわかるが、もちろんこれは残念ながら口に出せない。
- 「子供 授かる」約 1,160,000 件
- 「子供 おろす」約 906,000 件
- うーん……。--ike(Talk / Contribs) 2013年7月23日 (火) 03:35 (JST)
7月24日(水)
- 理論上は、恐怖を感じる必要などないのかもしれない。理詰めで説得されたら、明確な反論なんてできないかもしれない。
- それでも、心で感じる恐怖を封印することはできない。怖いものは怖い。怖いから嫌だ。それは単なる感情論かもしれない。でも、感情論だから間違っているなどといって簡単に排斥してしまって良いのだろうか。その人が怖いと感じているものを、理詰めで強要して良いのだろうか。
- 全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れる。それこそが平和な世の中というものではないのか。誰にも、他人に恐怖を押し付ける権利などないはずだ。
- えーと、原発だっけ? それともオスプレイだったかな?
- いや違った、お化け屋敷の話だった。--でみ庵 (会話) 2013年7月24日 (水) 14:21 (JST)
7月28日(日)
- 夏休みが始まっておおよそ一週間。速くもだれる。
- 部活やってればいいけど夏休みは開店休業みたいなものだからつらい。
- ニートはこんな生活を毎日続けているのか。と珍しく尊敬。--非リア充 (会話) 2013年7月28日 (日) 05:30 (JST)
7月29日(月)
- 突然ですが、これを見てもらえますか?
- …
- …
- 編集し過ぎ。夏休みになって思いっきり弛んだ…
- という訳で、最低でも7月末迄はアンサイクロブレイクします。お休みなさい。--文鉄1999 (会話) 2013年7月29日 (月) 22:51 (JST)
- 寝るな!寝たら死ぬぞ!--非リア充 (会話) 2013年7月30日 (火) 05:15 (JST)
7月30日(火)
- 25歳になった時に「俺もアラサーか・・・」とへこんだけど、最近気づいたがアラサーと言う言葉は25歳も34歳も同じアラサー、25歳も34歳も同じなんだな・・・もう・・・そうかもう・・・若くは無いのか・・・--突撃ひとり (会話) 2013年7月30日 (火) 07:44 (JST)
- 長いことまともな加筆も執筆もしてないわ。もうしわけない…いや、だが私は謝らない。--Hresvelgr 2013年7月30日 (火) 17:56 (JST)