日記/過去ログ/2014年/3月
※ここは、日記の2014年3月分の過去ログです。現在の日記はこちらを参照してください。
3月1日(土)
- メカ少女が売りのエロゲーは何故かストーリーが酷いのが多い。あるいは、メカが描けない絵師に無理やりメカ(のようなもの)を描かせてるのも多い。
- かといってロボットっぽい口調で話すだけの脇役メイドロボはもう飽きた。
- 『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』のような作品はもう出てこないのか…。--うりり (会話) 2014年3月1日 (土) 01:11 (JST)
- 今日も連続テレビ小説「ごちそうさん」を見た
- 悠太郎が別れも告げず静かに満州に行こうとするシーン、そしてその後のめ以子のセリフに泣きそうになったが、最後の次回予告で悠太郎が空気になってた吹いた。
- ごちそうさんって最初からそうだけど消えたキャラクターって空気以下の存在になる事が多いよね。--Galaxy1000/Talk/Log 2014年3月1日 (土) 15:33 (JST)
- それにしてもウィキペディアのこのページのコンテンツはひどい。
- 特に「良く耳にする言葉」節。
- 「使用例」節の日本語も日本語になってないし。--What here area team 会話 | 投稿記録 | WikiPedia 2014年3月1日 (土) 17:02 (JST)
3月2日(日)
- 今日例の桃太郎の件で他のユーザーと喧嘩した。
- 今更になって強い言葉を使ってしまったこと、そして口論自体を後悔している。今後はこのような事が起こらないように気をつけたい。--Galaxy1000/Talk/Log 2014年3月2日 (日) 18:48 (JST)
- 家の近くの公園で、梅が咲き始めた。先日の雪でほかの木が折れてたりもしたけど梅が無事でよかった。
- よーーーーーーーーーーーやく雪が解けてもきたし、いよいよ春が来るんだなぁと実感。--88 (Hachi-Hachi・トーク(talk)・投稿記録(Contribs)) 2014年3月2日 (日) 19:16 (JST)
- さっき、初めてハレ晴レユカイを聞いた。うん、悪くない。
- やっぱり、それ専用に作られたアニメソングは残るんだよね。売るためだけのタイアップとは雲泥の差。--BCD (会話) 2014年3月2日 (日) 21:34 (JST)
3月3日(月)
3月4日(火)
3月8日(土)
- 久々に日記に参上。さて大阪であべのハルカスがオープンしたらしい。行ってみたいけどそれだけのために東京から行くのは面倒だし金もかかりすぎる。何か大阪に別の用事作って行ってもいいけど、今は別段大阪に行く理由もない。大阪の観光地や行ってみたい所はもうだいたい前に行ってしまったから。うーん。どこか新しいものを開拓してみようかな。。。
- それにしてもあちこちで既に言われてることだけど『ハルカス』とはこれまた凄い名前を付けたものだ。いやちゃんとした由来があるのは知ってるし、とてもいい名前ではあると思う。でも「○○カス」って明らかに蔑称でしょ・・・。声優の戸松遥の愛称(本人公認)が『ハルカス』なのもなんだかなあと思う。
- 話は変わるけど、ヤバい。人間、年を重ねるとどんどん心が汚れてモラルが低くなっていくって、ホントに本当なんだな。こりゃ高齢者のモラルのこと揶揄していられない。今のうちから意識して気をつけてないと。--キッコーマソ(執筆記事一覧)
2014年3月8日 (土) 01:05 (JST)
- もうアンサイクロペディアに来て7年が経つよ。時が経つのは早い。もうここ1年ロクに活動してないけど。
- 自分の利用者ページにまとめてある過去の執筆記事リストを見てみると、特に2007年から2008年の活動初期中期にかけて「一体自分はなんでこんなもの書いたんだ」といった風に唖然とさせられるものが多い。クオリティがあまりに低すぎてよくわからないのも勿論あるけれど、それ以外にもなぜこの記事を書こうと思ったのか、どこからその発想が出てきたんだと、今の7年近く経った現在の自分にはもうよくわからない記事もいくつかあった。こんなこと自分で言うのもアレだけど。UnBooks:もう恋なんてしない 青年Nの決意とその後の記事は明らかに槇原敬之をテーマに書いた記事だけど、特にそっち系の趣味も無ければ当時まだあのゲイビデオの存在すら知らなかった自分がなぜこんなものを作りたいと思ったのか。--キッコーマソ(執筆記事一覧)
2014年3月8日 (土) 03:44 (JST)
- ゲイは身を助く。(ドヤァ--Shoutedsteel3 (会話) 2014年3月8日 (土) 03:47 (JST)
- 昨日の夜はなでしこ見たり将棋見たりして、久々に長時間TVの前にいた。
- 最近のテレビ東京の土曜の夜ってガチ旅企画がかなりおおい。先が読めない展開だから、これが結構おもしろい。最近視聴率が上がってきたという話だけど納得。「金がないからアイデア勝負」というのがようやく功を奏した、というよりも「アイデアないのに金もない」という他4局の自滅というのもあるとは思うけど。
- 地上波よりもBSの方が自分に合っている。騒がしい番組が一切無く、静かに見られる番組ばかりで私好み。--BCD (会話) 2014年3月8日 (土) 22:10 (JST)
- FC東京のホーム開幕戦で志村けんが来た、それはいい。試合結果を「ダメだこりゃ」にしてどーする。(2戦連続の追いつかれてドロー)--BCD (会話) 2014年3月8日 (土) 22:50 (JST)
3月9日(日)
- 殆どのサーバーがダウン。いつ復帰するのやら。
- アンサイクロペディア.comだけは機能しているものの、まともに表示もされず画像に至っては閲覧不可。なんでぇ...--Galaxy1000/Talk/Log 2014年3月9日 (日) 15:15 (JST)
- 二野宮茂雄。日本で3番目の大都市の市長になろうとする無職。演説の様子を見てもただの一般市民。
- 実に大きな野望だな。--What here area team 会話 | 投稿記録 | WikiPedia 2014年3月9日 (日) 19:51 (JST)
3月10日(月)
- 昨日はクッキーかなんかのエラーで入れなかったので、二日ぶりに来る。しかし、画像が表示されないので、画像カテゴリもへったくれもない。作業にならない。
3月11日(火)
- 真面目な方によると、NHKのアナの担当がだいぶ変わるらしい。おはよう日本は上條アナを見るために見ていたのになぁ・・・アマロス、ゴチロスとかあるんだろうけど・・・
- ほかに見てる番組のアナもだいぶ変わるし。時の流れは早いんだねぇ・・・
- この流れから急だけど今日は3.11。UCPサーバーも今日は哀悼の意を示すために落ちていた。改めてご冥福をお祈りします。--88 (Hachi-Hachi・トーク(talk)・投稿記録(Contribs)) 2014年3月11日 (火) 23:11 (JST)
3月12日(水)
3月15日(土)
3月18日(火)
- 引っ越しの準備に追われてる。
- これは憶測だがアンサイクロペディアの利用者は男性が多いと思う。だから女性主観の記事や男性が知らないような言葉の記事が少ないんじゃないかと思うし、それが受け入れられにくい空気がありそう。悩ましい。書きたいのに。--
POLM ( Talk - Track - Count - Mail) 2014 / 03 / 18 (Tue) 20:56 (JST)
3月20日(木)
- 昨日、有給が有り余っていたから休みを取った。たまには近くの公園に行こうかなと思っていってみたら棒を穴に入れて遊ぶゲームをする男女を発見。
- リア充なんか、リア充なんか・・・うぅ・・・--88 (Hachi-Hachi・トーク(talk)・投稿記録(Contribs)) 2014年3月20日 (木) 07:17 (JST)
3月21日(金)

ウサギがいっぱい。かわいい。
- マック赤坂を見に行くために大阪へ青春18きっぷにて旅行。こんな旅行もあと何回できるのだろうか。
- 帰りに「うさぎ島」で有名な広島県竹原市の大久野島に立ち寄る。やはり船から降り立つやいなや餌を求めてウサギがやってくる。どうやら奴らはビニール袋の擦れる音に反応してやってくるようである。縄張りがあるのだろうか、ある一定の位置を過ぎると後を追いかけてこなくなるのも興味深い。--ええええええええええ! (会話) 2014年3月21日 (金) 13:27 (JST)
3月23日(日)
- {{ユーモア不足}}等の拘束力のないテンプレートが貼り付けられた記事は、ひと通り及第点に達しているか見直すべきだと思う。もともと存続ギリギリの記事に貼り付けられるテンプレだけに、特に大昔に貼り付けられた記事は当時の緩い基準で「ギリギリ」存続している可能性が無きにしもあらず。--うりり (会話) 2014年3月23日 (日) 02:02 (JST)
3月27日(木)
- 風邪を引いた。UCPに来られないほどの風邪だとは思ってなかったのに・・・
- そうこうしてるうちにおくすりの時間だね(ニッコリ--88 (Hachi-Hachi・トーク(talk)・投稿記録(Contribs)) 2014年3月27日 (木) 09:09 (JST)
- 自宅から一番近い本屋では参考書の向かいの棚にBL本のコーナーがあることに気付いた。--Nishimuku2469
2014年3月27日 (木) 21:17 (JST)
3月29日(土)
- 昔オフ会に参加した時に「あれ?○○さんの名前が参加リストに載ってたんですけど、来ないんですか?」「あいつはいっつも参加リストに名前載せるけど、わざわざ花見ごときに東京から大阪まで来るわけねえだろ!」というはた迷惑だけどキャラクターが確立した方がいらっしゃった。
- そうだ、俺も「執筆コンテストに毎回参加するけど記事書かないキャラ」としてキャラを確立させてやろう。そうしよう。
- 思考停止と後回しは人類の敵。--Shoutedsteel3 (会話) 2014年3月29日 (土) 00:45 (JST)
3月31日(月)
- 昔の議論を読んで回る。ほとんど趣味である。
- ものによっては結構笑える。どの辺が笑えるのかを書くと村八分にされる恐れがあるので書かないが。--里十六 (会話) 2014年3月31日 (月) 19:03 (JST)
- 明日は4月1日、アンサイクロペディアンの祭りだ。
- 俺の予想としては…多分、サーバーエラーとかいういつもどおりのジョークになるだろう。--ぽんこつやろー (会話) 2014年3月31日 (月) 19:27 (JST)
- いいとも、ついに終わり。しかし感慨深い。
- TVじゃなくてネットニュースでみたが、大物芸人が一気に集まった場面があったそうな。これもタモリ氏の人徳のなせる技なんだろう。たぶん、今後二度と見られないはず。YoutubeとかにもUpされるだろう。
- それにしても、一番組の終了でこれだけ盛り上がるなんてことは史上初だろう。まあこれはネットの恩恵であってネットがなければ静かに終わってたんだろうな、とつくづく思う。--前番組の「笑ってる場合ですよ!」をリアルでみたことがある人 2014年3月31日 (月) 23:12 (JST)