東京農工大学
もしかして: 東京農業大学
東京農工大学(とうきょうのうこうだいがく)とは東京都府中村及び小金井村にある国立大学で、シンプル2000シリーズ 東京○○大学の一つであり、量産型東大(希望小売価格¥2000)である。東京農業大学と間違えてはいけないが一般人には無理な注文である。(TAT)
ちなみに東京農業工業大学ではない。農学部は府中農業大学、工学部は小金井工業大学と呼ばれ、農部工部どちらもまったく別物の大学である。
国立理系単科大学の総称である電農名繊の一角でもある。
大学概要 [編集]
成り立ち[編集]
知名度[編集]
- 都内の国立大学であるにもかかわらず、他の理系単科大学に比べネタとしての知名度も低い。この大学でもっとも有名なのは教授でも学生でもなく生協の職員であるが既に大学を見限って去ってしまっている。もっとも生協の白石さん知っている者でも東京農業大学と誤認している場合がほとんどであり、「ほら、生協の白石さんの大学だよ」と説明しても無駄である。ただしこの大学を知らないというと学の低さが露呈してしまうため注意が必要。
略称[編集]
- 東京農工大学の正式な略称はTATである。元来はtuatであったが、2006年にゆとり世代は4文字では覚えることができないという高度な教育的判断によって一文字削り3文字にすることが決定した。そのためゆとり世代には、覚えやすいと絶大な支持を持つ。しかし、従来の世代は泣き顔にしか見えない(TAT)などと涙ながらの訴えも聞かれる。
学部学科[編集]
農学部[編集]
- 東京都府中市の府中刑務所に隣接した職業訓練施設。訓練生は偏差値では非旧帝としてはトップであると息巻いているが、その認識は一般とそれと乖離したものであると言わざるを得ない。小金井にある同工学訓練施設に比べ入所が難しいとされ、いい気になった一部の訓練生が工学訓練施設を見下している節もある。しかし、実際は優秀な農学部は半ばニート養成学校状態である。就活時に工学部の就職状況と入所前の自分の先見性のなさに絶望する者も少なくない。訓練生は私立の東京農業大学と混同されることに4年間を費やし、巣立つことが出来ず比較的優秀な頭脳を自宅警備に費やすものが相当数いる。就職についてはお察しください。農学部だけを指す際に東京農業大学と呼ぶ訳ではない。
- 生物生産学科 …通称性性
- 子作りについての研究に人生を費やす、本能に忠実な変態の集う学科。常時保健体育であり女子比率もそれなりなので色々と楽しい。
- 応用生物化学科 …通称
横柄旺盛 - バイオテクノロジーに憬れて上京してきた学生を鴨にする学科。4年間夢を見させるのが仕事である。
- 環境資源科学科 …通称馬環資
- 環境の大切さについて
洗脳学ぶ学科。幾多のエコテロリストを輩出した施設。
- 地域生態システム学科 …通称恥シス
- 焼き鳥屋を目指す者たちが集まる。しかし主な就職先は地方の役場。比較的高いスペックの役人を全国に輩出している。必修科目の「談合」を落とすと卒業できない。
- 獣医学科 …通称むつごろう
- 農工大でもっとも入学が難しい。しかし、結局は東大や北大に後塵を拝している感は否めない。が、当人達は決して認めない。北大を目指したものの都内で生活したいと思い、農工大を選んだ者も少なくない。
工学部[編集]
- 東京都小金井市に位置する。最寄りの駅は中央線ユーザでも降りたことがない者が多いイースト小金井である。化学系の学科が3つ存在するが、中にいる者でもその大きな違いを見つけることは難しい。工学部だけを指す際に東京工業大学と呼ぶわけではない。キャンパス内には楕円だの天馬だの
ラブホ立方体だの妙な名前のついた建物が乱立しているが、内部の人間がその名前で呼ぶことは決してない。生協は生協である。
- 生命工学科 …通称性迷校
- 入学が難しい割に、後がない。
修士卒で派遣とか余裕。大人しく農学部に入学すれば良かったと言われるとか言われないとか。
- 応用分子化学科 …通称オーブン
- チークダンスを主に研究している意欲的な学科。
- 有機材料化学科 …通称有罪
- 一時期ベンゼンが禁句になった。
- しばしば、Guiltyの意味を込めてG科と呼ばれる。
- 化学システム工学科 …通称カシス
- 中和滴定オタクのすくつ。化学と付いているが実際は物理学科である。間違えて入学した学生多数。
- 機械システム工学科 …通称機シス
- 研究室に配属したあと有給をとると、学科が慮ってくれて新たな研究が可能になる良心的システムが人気。学科再編から生き延びた。
- 物理システム工学科 …通称物シス
- 地味すぎてよく忘れる。何をしているか当の本人たちも誰も分からない。機シスのすべり止め。
- 電気電子工学科 …通称デンデン
- 工学部で唯一の6年制の男子学科。深夜の研究室で卑猥な組み体操をしている。歪みねぇなぁ。授業中にグッドデザイン賞もとったTENGAで遊ぶオシャレな生徒がいる。
- 情報工学科 …通称情工
- 以前はジョッコミ(情報コミュニケーション工学科)と呼ばれていた。その名の通りオタクと腐女子のEDENの園である。楽園とは名ばかりでよく研究に疲れた屍が転がっている墓場である。
B.A.S.E.[編集]
- 工学部内に設置されている施設。農学部、工学部の各学科選りすぐりのエリート達が集まる。ただし就職の際、推薦枠はB.A.S.E.扱いになるため、元々推薦が良いとされる電気電子工学科などから派遣された学生は絶望感を覚えるとか覚えないとか。
MOT[編集]
- 技術経営研究科というだけあり、おそらく若干文系色が強いに違いない。農工生にすらその存在を知るものの少ない地下組織。MOTが入念にマーケティングし製作したと思われる商品が生協で販売されており、その収益が活動資金になっていると考えられている。
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
学生生活[編集]
- 一定数の学生が部活サークルへの参加を拒否するディスコミュニケーションな彼らを繋ぐものは、ごく限られた一般教養科目と生協の白石さんだけだが、これは工学系大学にとっては取り立てて珍しいことでもない。そもそも学科の人数が少なく学科内でコミュニティを作るため、サークルに入る必要がないと言っている人もいる。
大学院重点化により工学研究科の他に工学系の修士課程が新設されたこともあり、学内での存在感は農学部に勝ってしまっている。学科の性質上金回りが良いので新しい建物が多いが、これが工学というものが伝統よりも利便性に重きをおいていることをよくよく表す。中にいる学生は古くさい伝統ある校舎で勉強しなくて嬉しいなどとは露ほどにも思わない。そもそもそのような校舎の存在自体が小金井から外に出ない多くの工学部生の発想の外にある。
他の工学系大学と同じく、この工学部の主たる使命は日本の製造業を担う技術ソルジャーの製造にあり、農学部の幼稚園的な活気と比べると、工学部のそれは半導体の生産工場のそれに近い。事実、学園祭で出し物が申し訳程度の屋台だけであったり(遂に工学部キャンパスであまりにやる気の無い学生に対してスネた学務課により学祭の不実施が決定されてしまった!)、球技大会のような行事に乏しいのは、製造過程にある製品の品質管理のため、ないしは研究に勤しむ学生への配慮であるとされる。事実上は、農学部の学祭の方に出向くため、あまり不都合はない。
学生の納品先進路に関しては、まず学部における技術マンセーの洗脳教育文化の成果により7割が付属の大学院に引き続き入院する。このため、大学においても6年間の製造過程が半ば前提となっている。このような制度の甲斐もあってか、工学部ではほとんどの学生を有名技術系企業へ納品する華々しい実績を得ている。特に機械、電気電子など物理系学科の功績は目覚ましく、有名企業に内定がことをでないことを馬鹿にされるほどである。現在では、学部生のみ対象の優良企業の推薦も多く、院生が血眼になってライアーゲームを繰り広げているのを尻目にゆうゆう推薦を手にできるという現実がある。もちろん、世間からは東京農業大学卒と間違われる。
- 生協
- 知名度においてこの大学の大半を占める、いわば大学の中核である。学長よりも有名な教祖様が居る。ひとことカードなる物に適当に文章を書くと教祖様が返信して下さり、一部のホモ学生が執拗に文通を行っているが、業務の担当上その他職員が返信することも多い。大人気ない質問やくだらない事にもあえて糞真面目に返事をしてくれるが、内心切れそうだった時期もあるらしい。農学部の生協に行ってもがっかりするだけなので注意が必要だが、農学部側の職員もそんなこと言われたくないだろう。
その他[編集]
- 本来ここに書かれるべき理系単科大学特有の備考などは、ほぼすべて電気通信大学や東京工業大学に上のレベルで抑えられており、書く事が残されていない。やはり生協職員と、農業大学との混同だけの大学である。そもそも当の職員も当初農業大学と間違えていたのだからしょうがない。
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |