西武狭山線
西武狭山線(せいぶさやません)は、西所沢駅から西武球場前駅を結ぶローカル路線である。
概要[編集]
1929年に開設された路線であるが、戦時中に政府から「どうせ誰も使ってない路線なんだからさっさと廃止して線路を軍事資源に回せ」という命令を受け、一時休止。しかし数十年後に再電化され休止中の上山口駅と下山口駅を廃止したと思ったらなんか気が変わっちゃって下山口駅を再開業。
ちなみに西武球場前駅は、村山公園駅やら村山貯水池際駅やら村山駅やら何度も改名されたが、西武ドーム開業により西武球場前駅に落ち着いた。しかし、その後も「インボイスSEIBUドーム」やら「グッドウィルドーム」やら、命名権でいろいろと他社とモメたのだが、最終的には西武球場前駅に落ち着いた。
路線データ[編集]
- 路線距離(営業キロ):4kmちょい
- 軌間:1000mmちょい
- 駅数:3駅
- 複線区間:ねーよそんなもん
- 電化区間:全線(直流1500V架空電車線方式)
運転[編集]
2010年3月5日までは、新101系の4両編成による折り返し運転が標準で、西武球場前駅の特需がある時だけ池袋線との直通臨時列車が運行されていた。また、下山口駅、西武球場前駅共にマイナー感が手に取るようによくわかる。一時期新宿線から貸し出された新2000系4両編成がいた。
2010年3月6日のダイヤ改正により、特需の有無に関わらず定期ダイヤで直通列車(主に池袋発着の準急)が昼間を中心におよそ30分毎に運行されるようになった。
池袋線からの直通電車[編集]
主に野球開催時に運転される。この時だけ無駄に10両編成で、2000系、6000系、9000系などがマイナー感溢れる西武球場前駅に入線し、ちょっとしたカオスが発生する。爆弾ドアを装備するアレや、芋虫みたいなナニが新木場、渋谷からもどんどん来て、更にカオスが発生する。
かつては、野球の試合終了時間に合わせて池袋線直通の臨時列車が運行されていたが、地下鉄との直通が始まってダイヤの調整が困難になったことを言い訳にいつの間にか中止されて、試合が長引き試合終了が遅くなった時に終電が終わって難民が発生したこともあった。 それも2010年3月6日のダイヤ改正で復活したが、今まで中止していたのはただ面倒くさかっただけというのを宣言したようなものである。
新宿線からの直通電車[編集]
こちらも主に野球開催時に運転され、所沢で方向転換する。種別は、準急と急行が用意されている。西武球場前からは有楽町線や副都心線から来たアレや、コレで運転されることもありこれを狙って大量の鉄オタが狭山線の駅のあちこちに溜まる。まったく、迷惑もいい所である。
各駅の解説[編集]
- 西所沢駅
- 池袋線の快速急行や特急には毎回スルーされる駅。だが、野球開催時はどちらの種別ともこの駅に停車。要するに野球開催時だけ輝いている駅である。
- 下山口駅
- 駅の外見からしていかにもマイナー駅で利用者が少ないように思えるが、1日に約9300人が利用している。
- 2010年3月6日のダイヤ改正で運行されるようになった池袋線直通定期列車の恩恵を受けているのは、9割方この駅の利用客であることは言うまでもない。
- 西武球場前駅
- こちらも西所沢駅同様、野球開催時やイベント開催時だけ輝いている駅である。ホームは6つあるが普段は持ち腐れである。ここで西武山口線に乗り換えることができ、西武遊園地に行くことが出来る。かつて近くにはユネスコ村という村があったが、村人の減少により潰れた。
脚注[編集]
関連項目[編集]
池袋線 : | SI 池袋線 - SI 秩父線 - SI 有楽町線 - SI 豊島線 - SI 狭山線 |
---|---|
新宿線 : | SS 新宿線 - SS 拝島線 - ST 多摩湖線(路面電車) - SK 国分寺線 - SK 西武園線 |
外部 : | SW 多摩川線 |
新交通 : | SY 山口線 |
その他 : | 前立線 |
東京地下鉄 : | Y![]() ![]() |
---|---|
東京急行電鉄 : | TY 東横線 |
横浜高速鉄道 : | MM みなとみらい線 |
その他 : | 秩父鉄道 |
車両輸送 : | JM武蔵野線 - JC中央本線(快速) |
レッドアロー : | NRA |
---|---|
S-TRAIN : | S-TRAIN |
普通列車 : | ダメタマゴ - 351系 - 501系 - 701系 - 801系 - 2000系 |
持株 : | 西武ホールディングス |
---|---|
鉄道 : | 西武鉄道 - 伊豆箱根鉄道 - 近江鉄道 |
バス : | 西武バス - 伊豆箱根バス - 湖国バス |
娯楽 : | 埼玉西武ライオンズ - 西武ドーム - 西武遊園地 - 豊島園(としまえん) |
不動産 : | コクド - プリンスホテル - 池袋 - 所沢市 - 軽井沢町 - 湯沢町 - 新横浜駅 - 金沢区 - 大磯町 - 箱根町 - 伊豆県 |
離脱 : | 西武百貨店・ロフト(セブン&アイ・ホールディングス) - 西友(ウォルマート) - ファミリーマート(ユニー) - 無印良品 |
環状線 : | JY山手線 - JM武蔵野線・京葉線支線(FUNABASHIデルタ) |
---|---|
五方面鈍行 : | JK京浜東北・根岸線 - JLJR千代田線 - JB中央・総武線(総武線) |
五方面快速 : | JT東海道線 - JU宇都宮線(東北線) - ■高崎線 - JJ常磐線 - JO横須賀・総武快速線- JC中央線 - ■上野東京ライン - JS湘南新宿ライン |
神奈川 : | JN南武線(尻手短絡線) - JI鶴見線 - JH横浜線 - ■相模線 - SO 相鉄線直通 |
埼玉・多摩 : | JA埼京線(JA赤羽線) - ■■川越線 - ■八高線 - JC青梅線(東京アドベンチャーライン)・五日市線 - CO中央本線 |
千葉 : | ■総武本線 - ■成田線(JO成田空港線 - ■我孫子線) - ■鹿島線 - JE京葉線 - ■東金線 - ■外房線 - ■内房線 - ■久留里線 |
北関東 : | 信越本線 - 上越線 - 両毛線 - 烏山線 - 水戸線 |
新幹線 : | 東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線(長野新幹線) |
在来線 : | CB 御殿場線 |
---|---|
新幹線 : | 東海道新幹線 - 中央新幹線 |
大手 : | 東京地下鉄(G![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東急電鉄( TY 東横線 - DT 田園都市線 - MG 目黒線 - OM 大井町線 - IK 池上線 - TM 多摩川線 - SG 世田谷線 - 新横浜線) 小田急電鉄(OH●小田原線 - OE●江ノ島線 - OT●多摩線) - OH●箱根登山鉄道 - EN●江ノ電 京王電鉄(KO●京王線(京王新線)・相模原線・動物園線 - IN●井の頭線) 西武鉄道( SI 池袋線・秩父線・有楽町線・豊島線・狭山線 - SS 新宿線・拝島線 - ST 多摩湖線(路面電車) - SW 多摩川線 - SY 山口線) - ID●大雄山線 東武鉄道(TSスカイツリーライン - TI伊勢崎線・桐生線 - TN日光線・宇都宮線 - TD野田線(アーバンパークライン) - TJ東上線) 京成電鉄(KS●本線 - KS●成田スカイアクセス) - HS●北総鉄道 - 関東鉄道 - ディズニーリゾートライン - KK●京浜急行電鉄(逗子線・大師線) SO 相模鉄道(本線・いずみ野線・新横浜線) |
---|---|
準大手 : | SL●新京成電鉄 |
公営 : | 東京都交通局(都営地下鉄)(A![]() ![]() ![]() ![]() |
三セク : | R●りんかい線 - U●ゆりかもめ - TT多摩都市モノレール - 横浜高速鉄道( MM みなとみらい線 - KD こどもの国線) - 金沢シーサイドライン - SR●埼玉高速鉄道 - 〈 NS 〉 ニューシャトル - TR●東葉高速鉄道 - SR●芝山鉄道 - CM●千葉都市モノレール - TX つくばエクスプレス - 野岩鉄道 |
中小 : | SMR●湘南モノレール江の島線 - 秩父鉄道 - CD銚子電気鉄道 - 山万ユーカリが丘線 |