門矢士
門矢士(かどやつかさ)は、世界の破壊者と呼ばれる大首領。通称もやし。
性格[編集]
変身しなくてもオルフェノク相手にテニヌが行えるなど改造人間並みのスペックを持ち、写真を撮ること以外に苦手なことが無いという。正体不明の自称写真家。誰に対しても上から目線だが、彼には二つの弱点がある。海にすむ平べったいものと光家秘伝笑いのツボである。その他、正義のヒーローとしてはあり得ない悪事を次々と働いた。
オールライダーの世界では自分が大ショッカー大首領だった記憶がよみがえり、性格がさらに悪くなった(まあ、これが本来の性格だったのかもしれないが)。だが月影に裏切られ、ライアルユウスケに倒され、夏未完に家に入れてもらえず、やさぐれているところをGACKTに叱責され、なんやかんやで大ショッカーをぶっ潰した。追い出されたとはいえ一度は自分が率いていた組織を壊して正義の味方面するのは、かなり図々しいところがある。
結局自分が旅しても世界の融合が止まらず、剣崎や渡やその仲間達にとばっちりを受けて殺されかけたので、自分が破壊者だということを受け入れ(要するにぶちぎれたという事なのかもしれんが)激情態というなんでもありなフォームになって世界中のライダーたちを封印して回った。
敵が『貴様何者だ!』といった後、『通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!』と言われたら敵はほぼ確実に爆死する。 逆に『覚えなくていい』と言われると相手がたとえ赤い鬼だったとしても先ず死ぬことはない。
ま、大体分かった。
そして2012年、士は帰ってきた。すべての戦隊ヒーローを倒すために…。世界の壁と自分の髪型を破壊し、その瞳は何を観る。
門矢士の異世界同位体[編集]
嘘予告に登場した門矢士[編集]
通称ツカサ。同じ顔同士で戦っていた。世界の破壊者とはこいつかも。紅音也に対するネガ音也のような人物なのかもしれない。コンプリに変身出来るが、胸のカードが全て「DECADE」になってるのが特徴。 一説ではゲームのほうに出てくる仮面ライダーダークディケイドの変身者という声がある。
鳴滝ツカサ[編集]
通称予言者。 響鬼の異世界のヒビキでも、狼男に変身しないゾル大佐でもない、鳴滝の真の姿。 某動画ではもやしと同じ姿に変身した。
擬態門矢士[編集]
カブトの世界(テレビ16話「警告:カブト暴走中」)に登場したワーム。当初は門矢士によって倒されたとされていたが、実はオリジナル同様別の世界に跳んで生き延びていた。以降、様々な世界を渡り歩くようになる。
ワームの王として[編集]
オリジナル同様のすべてのライダーを葬る力を駆使して、様々な世界に跳んだワーム・ネイティブを束ねていく。
- 『テニスの王子様ミュージカル』の世界
- ここでの役目は跡部景吾という氷帝の生徒。
- 来たるライダーとの戦いに備え、自分の影武者として、跡部は自分含めて3人いるため、「いのべ」もしくは「仮面ライダーディケイゴ」と呼ばれている。ちなみに他の二人のうち「かとべ」と呼ばれるのは風間に擬態したワーム。
- ユウスケに擬態したワームも存在し、その役目は宍戸という
佐川急便の(ry生徒。他にも流之介や渡、翔太郎、アグリ、ハイドに擬態したワームが存在する。 - 『アンタッチャブル』の世界
- ここでの役目は高城健というJリーガー。
- 氷川刑事や加賀美や野上愛理に擬態したワームと交流を行うが、失敗する。
- 『夏休みの恋人』の世界
- ここでの役目は金城龍治という生徒。
- 名護さんに擬態したワームと交流を行い、ゾンビ(オルフェノク)=哲学という持論を通そうする。
- 『プロゴルファー花』の世界
- ここでの役目は今出川淳というプロゴルファー。
- デカスワンに擬態したワームを部下にようとするが、失敗する。
- 『ジョーカー 許されざる捜査官』の世界
- ここでの役目は武本寛治という神奈川県警の鑑識課の巡査。いつも持っているトイカメラではなく鑑識用のカメラで写真を撮っていた。
- 捜査一課の巡査の一人に城金(センチピード)に擬態したワームがいて、大ショッカーの地獄大使がバーのマスターになっている。
- ジョーカーといってもロリコンでもなく、半熟でもない。
- 『IS 〜男でも女でもない性〜』の世界
- ここでの役割は、伊吹憲次というサッカー部に所属する高校生。
- 先の世界(『ジョーカー 許されざる捜査官』の世界)から、地獄大使と表面上「親子関係」ということでルームシェアしながら、“DEATH GAME PARK計画”を練っていた。
- 『DEATH GAME PARK』の世界
- この世界で生き残るためにはゲームをクリアせねばならなくて、脱落者には死が待っているという。士はモロにその性格が生かされている。
- ここでの役目は岩井大吾というゲーム参加者。
- この世界には、記憶をなくして頭痛に悩まされる殿や、なんか吹っ切れたイマジン達のリーダーや、怪盗から苗字をとってきた最高な人に擬態したワームたちが存在し、それまで自身に従おうとしなかった力を持ったワームたちに、自身の力を見せつけるために用意した世界であった。
- 『フリーター、家を買う。』の世界
- ここでの役目は手島信二という名の土木作業員。ちなみに通称はテッシー。
- この世界にはレッドファルコンに擬態したワームが存在するが、中年親父と化していたため、部下とするのは諦めた。
- 『ハンチョウ』の世界
- 翔一くん、響鬼さん、リュウケンドー、金剛地さん、介錯人、そして黒谷友香が、変身しない班長の許で和気藹々としている世界。
- ここでの役割は、西田優太という名の、一見大人しそうな事件の黒幕。
- バイト先のダーツバーの店長の女を手に入れ、更に二億円まで手に入れようとした外道。が、とてもらしくて良い。
- この世界に住むライダーに似た者たちをワームと誤認し、この世界に来たが、ワームではなくライダーとしての力を持たなかったパラレルワールドの存在であると判明。最終的に、変身しない班長のライダーキックで倒された。
- 『GARO GOLDSTORM』の世界
- ガチで世界の破壊者になってしまった。完全に悪役である。ここではデモンナイトの擬態もいた。
時間移動[編集]
オリジナルとは異なり、時間すらも移動する能力を身につけている。以下、その例。
- 『偉人たちの来る部屋』の世界
- 江戸時代へタイムスリップする。ここでの役目は宮本武蔵。
- その後、オリジナルの妹に未来へ呼び出され、那須与一とやりあおうとしたりした。
- 自分のことを語ろうとするが途中で面倒になったのか『五輪の書を読めばだいたい分かる』みたいな感じにした。
- 『TAXMEN』の世界
- 世の中のすべてに税金がかけられているという2025年。
- ここでの役目はニコという税金を取り立てる職員。
- 『リアル鬼ごっこ』の世界
- 3000年。B型の人が鬼に追いかけられる時代。
- ここでの士の役割は、大地という熱血なダメ社員でジュエル・ドーパントの恋人を寝取る事。
- なおこの世界にはアクアがおり、彼も事件に巻き込まれた。
- 『ぼくの夏休み』の世界
- ここでの役割は、その兄であり重度のシスコンである青山和也という青年。
- なおこの世界にはゴーオンイエローに擬態したワームが妹に成りすまして士と一緒になろうとしたり、ジュエル・ドーパントの恋人が士に乗り換えたり、美杉義彦に擬態したワームが旅館の主人をやったりとし、擬態士はこの時代に残りワームの世界を作り出そうとする。
- 結局、擬態士はオリジナル同様、自分の世界だけでは飽き足らなかったのか最後にここの世界も破壊して帰った。
- 『ゼブラーマン』の世界
- 歴史が変わった2025年。
- ここでの士の役割は、白黒付ける人の生徒。
- 彼もゼブラーマンに変身できるかは不明。
関連項目[編集]
![]() |
ケケケケケーッ!! この項目、『門矢士』、仮面ライダーに関する「カキカケコウモク」。お前、この項目を加筆するかい? アマゾン、嬉しいぞ。してくれたら、トモダチ。約束する。 (Portal:スタブ) |
第1期昭和仮面ライダー : | 1号 - 2号 - V3 - X - アマゾン - ストロンガー |
---|---|
第2期昭和仮面ライダー : | スカイライダー - スーパー1 - ZX - BLACK - BLACK RX |
第1期平成仮面ライダー : | クウガ(ユウスケ) - アギト(テツヤ・ショウイチ) - 龍騎 - 555(タクミ) - 剣 - 響鬼(ヒトシくん) - カブト(ソウジ) - 電王 - キバ(ワタル) - ディケイド(ツカサ・劇場版) |
第2期平成仮面ライダー : | W(ショウタロウ・フィリップ) - オーズ(フォーム、春映画) - フォーゼ - ウィザード - 鎧武(春映画) - ドライブ - ゴースト - エグゼイド - ビルド - ジオウ(OQ) |
令和仮面ライダー : | ゼロワン - セイバー |
その他映像作品 : | シン - ZO - ウルトラマンVS - J - G - アマゾンズ |
脇役ライダー : | ライダーマン - ナイト - シザース - バース - ポセイドン - アクア - バロン - ゲイツ - ウォズ |
秘密結社・怪人 : | ショッカー - 戦闘員 - 首領 - ジンドグマ - シャドームーン - 剣聖ビルゲニア - グロンギ - アンノウン - ボルキャンサー - ゲルニュート - キバットバットⅢ世 - 財団X - グリード - ゾディアーツ - バグスター |
漫画・小説・ゲーム : | HERO SAGA - 駈斗戦士 仮面ライダーズ - THE FIRST(漫画) - サモンライド - SPIRITS |
バッタモン : | 仮面ライダーケタック - 仮面ライダー蟹王 - 仮面ライダープリキュア5 - 仮面ノリダー |
用語 : | ライダーキック - 龍騎の世界 - タイムベント - 巧の仕業 - オンドゥル語 - 電王の世界 |