2001年
世紀 | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
---|---|
10年紀 | 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 |
年 | 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 |
2001年は、科学技術の進歩による夢と希望あふれる21世紀が始まる予定と目された月曜日から始まる平年である。
- 皇紀2661年
- 戦後56年
- 仏暦2544年
- 民国90年
概要[編集]
日本テレビのカウントダウン失敗を皮切りにスタートした2001年は、アーサー・C・クラークや藤子不二雄が提唱する未来科学技術によって形成された、クリーンでエコロジーな未来環境都市群が展開されることになっていた。市民はピチピチの未来全身タイツを纏い、各家庭には押すと新聞やら牛乳やらが瞬時に届く便利ボタンが配備されていることになっていた。市街地にはタイヤの無い車がチューブ道路の中を縦横無尽に走り回り、歩道は全て動く歩道になっていることになっていた。そんな「希望に満ちた」はずの21世紀であるが…。
21世紀の初年である2001年は、美しい国の積悪を懲罰した同時多発テロで始まった。2001年以降も未だに石油利権を巡って争う環境に優しくないDQNばかりが跋扈しており、まだまだ地球人類の幼年期の終わりは遠そうである。
インターネットの2001年[編集]
この年のインターネット世界は、目を覆わんばかりの惨状であった。最たる例は、百科事典を標榜して偏見と妄想を多数掲載し、社会から隔絶されたウィキペディアンの怨嗟を発信している、かの悪名高きウィキペディアの誕生である。2001年のうちはまだウィキペディアも流行していなかったため、この時期に潰しておけば現在になって「Wikiって言うな」なんてことを言わなくても済んだのではなかろうか、という声もしばしば聞かれる。
ちんちん。
また、これ以外にもよいこに見せちゃいけないような有害サイトが数多く誕生している。たくさんあって書ききれないが、とりあえずふたば☆ちゃんねるが有害なのは確かだと思うぞ。うん。
しかしその中でも一分の光明が見えつつもあった。8月25日には、かの悪名高き便所の落書きサイト2ちゃんねるが、自らの産み落とした怨嗟の重さに耐えられなくなり、あと一歩で廃止、というところまで追い込まれるに至った。これはおそらくネット市民らの良心の為せる業であったのであろう。残念ながら完全撲滅させることはできなかったが、そういったネットの良心がコンピューター技術界のカリスマ西和彦を中心に結集し、同年に現在の1ch.tvが形成された。1ch.tvある限り、日本のインターネット社会の未来は明るいことであろう。
できごと[編集]
- 1月15日 - アンサイクロペディアのパロディサイトウィキペディアが、アンサイクロペディアよりも先に開設されたと彼らが主張している日。ウィキペディアンは正確な日時であると主張しているが、彼らの親玉チンポ・ウェールズが「ウィキペディアに載っている情報を引用しないでください。たぶん間違ってるから(笑)」と宣言しているのできっと捏造である。
- 1月20日 - ジョージ・ウォーカー・ブッシュが美国大統領に就任。いわゆるこの世の終わりの始まり。
- 3月3日 - 中華ソビエト共和国の最新陸戦兵器先行者の存在が明かされる。全米が震撼した。
- 3月23日 - アメリカのプロレス団体WWF(現WWE)がライバル団体のWCWを買収。
- 3月26日 - WCWの番組『MONDAY NITRO』が最終回を迎える。同団体はこれにより崩壊。
- 4月2日 - 日本一無駄に長い駅名ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅が誕生。
- 5月20日 - ウィキペディア日本語版が開設したと主張している日。もう好きにしろよ。
- 6月8日 - 附属池田小で大規模な暴動が発生。人はそれをGTAと呼ぶ。
- 9月11日 - モハメド・アタを始めとしたアルカイダの19人のチームが、美しい国での警察の日を狙ってエクストリーム・カミカゼで世界新記録を樹立するも、1機未遂に終わって完全試合にはならず。
- 9月26日 - プロ野球の大阪近鉄バファローズに所属する北川博敏、代打逆転サヨナラ満塁本塁打というミラクルアンパンチを放って、近鉄の優勝を決めた。
- 10月30日 - NEOGEOで有名なゲーム会社・SNKが大阪地方裁判所から破産宣告を受けて爆死。
- 12月19日 - アメリカ合衆国の大手大衆紙『TIME』の選定する「Person of the 2001」に田代まさしが選ばれ損ねる。
できごとその2[編集]
- 地獄しかなかった。他に語る言葉を持たない年だ(新世紀エヴァンゲリオン)
- グッドサンダー発進(戦国魔人ゴーショーグン)
- センチネルシティーにテクノポリス発足(テクノポリス21C)
- 地球統合政府樹立、地球統合軍設立(超時空要塞マクロス)
- ディスカバリー号、消息を絶つ(2001年宇宙の旅)
いずれも「SFアニメがおもしろい」より。これらのうち一部は、実は「美国同時多発テロ」だったという説もある。
関連項目[編集]
警告!
この項目には、JASRAC登録曲の歌詞が無断で使用されています。直ちに指定の口座に使用料を振り込んでください。払っていただけない場合は法的手段に訴えます。
|
- さよなら2001年
- 2001年をテーマにした、Kr.Childrenの楽曲。前述のテロ事件やその後起きた戦争についての歌、とファン達は解釈しているが、歌詞をよく読んでみて欲しい。
何の事は無い、ただの年末年始の挨拶の歌である。『今年こそはきっとあなたにたくさんのいいことがありますように』
この項目「2001年」は、記事というより味無し酢豚です。この味無し酢豚に味付けしてください。貴方なりに美味しくしてください。お願いします。 (Portal:スタブ) |