Uncyclopedia・トーク:サンドボックス

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ここは、「Uncyclopedia:サンドボックス」のノートページです。

  • ここは管理用のページです。
  • ノートページへ投稿するときは、文末に署名をお願いします。(暗証番号には対応しておりません)
  • このノートページで 自分が書いた文には責任を持って、自分自身の手で消さないでください。
  • お、おれは何も見ていない。だだテスト編集がしたかっただけなんだっ!」という方は、
    一般記事やノートページなどのテスト編集 →「Uncyclopedia:サンドボックス」を、
    テンプレートのテスト →テンプレート専用のテストページをご活用ください。
  • 上記を正しく守らなかった場合、あなたの今後の編集活動に重大な影響を与える可能性があります。

当ページも含めたサンドボックス全般で、ご不明な点やクレームのある方はヘルプデスクに御出頭ください。優しい先輩たちが手取り足取り答えてくれるはずです。

すみません、114.69.19.218による投稿は、正しくはIntel149による編集です。--Intel149 (トーク) 2018年1月19日 (金) 19:56 (JST)

ヘッダーについて

現在サンドボックスの冒頭についている文章ですが、テンプレートに呼び出しさせた方がいいと考えます。理由としましては、あんな長い文字列がエディター上部に存在していると編集の邪魔になると考えられるからです。少なくとも私は邪魔と感じました。テンプレートなら一行ですみますよね。--ふぇんりる(T/C/M) 2010年6月21日 (月) 09:39 (JST)

というわけでtemplate:サンドボックスヘッダーを作成しました。異論はこちらでどうぞ。ふぇんりる(T/C/M) 2010年6月21日 (月) 09:53 (JST)

下北沢淫夢主義共和国 Swennin (トーク) 2019年2月27日 (水) 23:01 (JST)

テストについて

2010年3月4日 普通の練習ではなくテンプレートのテストが確認されました。ヘッダーに書かれている様に、ここはテンプレートのテストページではありません。一週間半保護をして様子をみてみては?--利用者:aiueoman以上の誤った署名のコメントは [2011年3月4日 (金) 21:02] に投稿されたものです(らない編集しか出来ない 2011年3月5日 (土) 15:45 (JST)による附記)。

ここはそのようなことを依頼する場ではありません。また私的意見ではそれしきのことで保護をかける必要はないと思います。荒らしが発生しているとかならともかくね。
あと署名の仕方をもう一度勉強しなおしてください。「もう一度」「しなおして」というのは、貴方の会話ページに私が寄稿したようこそメッセージを当然あなたは読んでいるはずであり、その中には署名の仕方についての説明がちゃんとしてあるからです。---らない編集しか出来ない 2011年3月5日 (土) 15:45 (JST)