Uncyclopedia:ボット
ナビゲーションに移動
検索に移動
ボット(Bot)はアンサイクロペディア内で何やら黙々と作業をしている見えない妖精のようなものです。残念なことに利用者の多くは彼らの存在に気がつかないまま現在に至っているのです。
ボットに出来ること[編集]
ボットは数え切れない潜在的な能力を備えていますがここではその一部を紹介します。
- 言語間リンクの追加や更新
- あなたに代わって、面倒な言語間リンクの追加や更新作業をしてくれます。もっとも言語間リンクが有効活用出来ているかは疑問符が残りますが。
- データの更新
- 例えばウィキペディアの記事数など定期的に数値が変わっていくデータを、あなたに代わって更新してくれます。アンサイクロペディアでも、データは鮮度が命なのです。
ボットの一覧[編集]
ここで確認できる。その数は極めて少ないかつ稼働しているものも少ないがこれには理由がある。
かつてアンサイクロペディアでは全ての作業が人力で行われていた。パソコン全盛の時代であるにもかかわらずだ。それからしばらくして、ある賢人が面倒な作業を全て押し付けるためにボットを生み出した。
当初はどのアンサイクロペディアンからも歓迎されていた。しかし単純作業を全てボットが行うようになったために何もすることがなくなってしまった利用者が続出し、産業革命で仕事を奪われた労働者のようにストライキと称して集団アンサイクロブレイクが行われるなどの大混乱が起きた。
その後いろいろあってボットが行う作業範囲は縛られ、その数を増やすにも魔法使いの許認可が必要になるのだった。こうして元々の存在意義も半ば忘れ去られて存在感が薄くなったボットはいつしか見えない妖精と呼ばれるようになり、数も増えないまま現在に至っている。