Uncyclopedia:画像利用の方針
画像の使用は推奨されている。
出典を明記しよう
ただし、その画像についての著作権情報か、最低でもその画像の出典を必ず明記すること。
著作権情報か画像の出典、あるいはその両方を記述しなければ、下のような大惨事をもたらすことになるだろう。
注意:ほとんど風刺的な用途に役立たないか、明白な著作権侵害を含むポルノ(正面からの全裸も含む)画像、衝撃画像、流血画像は、警告なしに削除される。
画像のアップロード機能を濫用した場合、君は投稿ブロックの対象になることがある。
画像を転載する場合については、あくまでアップロードする本人の責任で転載しなければならない。元画像にライセンスが宣言されているなら、それに従えばいいだろう。例を挙げると、元の画像がGFDLの場合には、元の画像のURL・転載を行った日時・元画像の作成・編集に関わった人間(5人以上いる場合は、主要と思われる5人を選択)の名前を記載することが求められている。(注:これはあくまで{{GFDL}}の場合であり、他のライセンスには適用されない!!)
けれども、もし著作権的に問題のないポルノ画像を持っているのなら、君はそれを分かち合うべきである。
ライセンスを明示しよう
君自身が著作権を持っている画像については、自由にライセンスを宣言できるし、可能ならその画像をどのようなライセンスで配布できるかを宣言したほうがいろいろと安心だ。Category:著作権テンプレートに、そのために用意されたテンプレートたちがある。
ファイル名は慎重に
画像の名前は大切だ。画像の名前は、アップロードした後に変更することはできない。アップロード前に慎重に名前を付けておこう。「ファイル:001.jpg」というファイル名だけで、それが戦車の画像だと分かる者はいない。推奨されていないが、どうしても名前を変更したい場合には、リンクを全て新しい画像に変更し、古い画像には{{即時削除}}を依頼しよう。即時削除理由に、どの画像と同じような画像なのか明記すると、管理者に分かりやすい。
サイズは小さく
あまり大きなファイルサイズのアップロードは推奨されていない。せめて150KB以内にとどめる努力をしよう。間違っても受けをねらって156KBにしてはいけない。貧弱なアンサイクロペディアのサーバーをいたわる愛を持とう。君が大きな画像を必要としないなら、画像のサイズや再圧縮を検討するといいだろう(ちなみに150KBの画像は、400字詰原稿用紙にして192枚分の記事に相当する)。転載でもライセンスによっては変更は許可されている。
類似画像を探そう
自分の画像をアップロードする前に、同じような画像がすでにないか探すべきである。その画像が貼ってありそうな記事や、Category:画像の下位カテゴリを探すとよい。画像を変更したいときには、同じ名前で上書きアップロードできる。
カテゴリ分類をしよう
それぞれの画像はカテゴリー分けされて管理されている。君が暇なお節介焼ききれい好きの利用者の手を煩わせて嫌な顔をされたくなければ、適切なカテゴリーに入れておくことが望ましい。なおその際、Category:画像を参照にするとよい。{{Fairuse}}や{{Cc-by-sa-2.0}}などライセンス関係のテンプレートを貼っただけでは、画像をカテゴリーに分類したことにはならないので注意されたし。ついでに画像を使いたい記事のカテゴリーにも入れておくとさらにいいだろう。ただし、DEFAULTSORTは不要である。