このページは半保護されています

Uncyclopedia:管理者の十戒 Ver.2

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

利用者を尊敬せよ

全ての利用者は見識・知識ともに自分以上である。したがって全ての事に対して尊敬の念を持ってあたらなければならない。これはたとえ匿名投稿者でも同じである。

自分の価値観を全てと思うな

価値観は千差万別である。自分の価値観が全てだとはゆめゆめ考えてはならない。

謙虚たれ

たとえ単なるクレーマと思われる意見の中にも、何か真実が隠されているかも知れない。まずそれを探すべきである。特に会話ページに寄せられた貴重な意見には常に真摯に対応すべきである。

先入観を捨てよ

Wikipediaなどで投稿ブロックを受けたり、永久追放された利用者でも、ここでは素晴らしい投稿者になるかもしれない。先入観による判断は禁物である。

常にユーモアを持て

ここではカタい文章は基本的に不要である。常にユーモア精神を心がけるべきである。

バカになれ

利口ぶるよりバカになっていたほうが上手くいくことが多い。「バカ」を心がけるべきである。

投稿ブロックには慎重たれ

ヴァンダリスト以外に対しては、まず会話による説得を優先せよ。そしてどうしてもブロックが必要と考えられる場合でもさらに今一度よく考えよ。ブロックされた相手のショックは想像以上である。また、作らなくても良い敵を作ってしまうかもしれない。

記事の削除には慎重たれ

特に即時削除のうち「支離滅裂」「意味不明」は極力自分の知識のみで判断してはいけない。まずは調べよ。そして自分の記事が即時削除されたときの気持ちを思い出せ。

自制せよ

疲れていたり、いらついている状態でコミュニティに出てはならない。また、のめりこみすぎには気をつけなくてはならない。

熟慮せよ

この項目は、単なる十戒とするための項目である。というのは冗談で、なにかするときには熟慮せよ。決して「反射」を用いてはならない。特に「はずみ」がついたときは止める努力をせよ。