Undictionary:わ
![]() |
アンディクショナリー索引 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あ | い | う | え | お | は | ひ | ふ | へ | ほ | A | B | C | D | E | F | G | |||
か | き | く | け | こ | ま | み | む | め | も | H | I | J | K | L | M | N | |||
さ | し | す | せ | そ | や | ゆ | よ | O | P | Q | R | S | T | U | |||||
た | ち | つ | て | と | ら | り | る | れ | ろ | V | W | X | Y | Z | |||||
な | に | ぬ | ね | の | わ | ゐ | ゑ | を | 数字 | 記号 | |||||||||
ん | ヴ |
わ[編集]
わいせつな行為[編集]
「エッチなことはしているが本番はしてない」の婉曲表現。未成年に対する淫行があった場合に使われる。本番があった場合は「みだらな行為」となる。
ワイプ[編集]
テレビ放送などで、主たる画面の隅に小さい画面を重ねる映像技術。主に、主たる画面に不都合なものが映った場合にその部分を隠すために用いられる。ワイプされた小さな画像には中継画面や手話など機能的なものが映るが、芸能人のリアクションのような鬱陶しい映像を映すことがあるのは、近年放送業界で流行している視聴者への不満を込めた嫌がらせである。
和諧[編集]
現在中華人民共和国に於いての鎮圧後の同義語であり、鎮圧前の対義語。
我が国固有の領土[編集]
我が国以外が領有している領土。
- 例
若林源三[編集]
通称SGGK(スーパー・グレート・ゴール・キーパー)。どんなボールだろうが、止める。それがサッカーボールだろうが、ラグビーボールだろうが、ゴルフボールだろうが、鉄砲の弾だろうが、砲丸だろうが、中国産輸入ミートボールだろうが、止める。どんなシュートだろうが、止める。それがドライブシュートだろうが、タイガーショットだろうが、没シュートだろうが、爆転シュート・ベイブレードだろうが、止める。
ただし、ペナルティエリア内(半径5m)からだと止められない。
わかります[編集]
こうして無駄に物量を増やすのですね。わかります。
腋毛[編集]
一般的に、腋の下に植えられた陰毛を指す。陰部の露出が法律により制限されているため、その代替として男性が用いる効果的なセックスアピールの一つ。男性ホルモンが少なく、中性的な顔立ちをもったジャニーズ事務所の芸能人らによって手法が確立され広まった。コンサートでは、慎重に手入れがなされている彼らの腋毛が額の汗とともに美しく輝いており、この模様が伝えられるたびにお茶の間にお茶を散布させている。
和製ブルース・リー[編集]
日本人がブルース・リーのまねをすること。ブルース・リーの骨格構造、肌の色などの都合上、日本人ならば誰が演じても良い。
話題[編集]
- ある事象について、多くの人によって会話に取り上げられること。取り上げる人や取り上げる方法は問わない。
私失敗しないので[編集]
失敗しない人間は絶対言わない言葉.
わたしメリーさん[編集]
わたしメリーさん。今、森くんの存在を抹消したの。
わたしメリーさん。今、飯島マネージャーを事務所から追放したの。
わたしメリーさん。今、キムタク以外のメンバー全員の後ろにいるの。
ワタミ教[編集]
「365日24時間死ぬまで働く」ことを教義とする新興カルト宗教。
渡る世間は鬼ばかり[編集]
登場人物の一人ひとりが長々としゃべり続けるためにろくに展開が進まず終了する連続ドラマ。なお、タイトルと内容は深く関連しており、ドラマの登場人物全員がDQNのため、こいつらのモラルの欠けた好き勝手な行動だけで20年も放送できるほど、ドラマの材料としては逸材だった。
和平[編集]
平和と反対の状態…に結びたいもの。
笑い[編集]
会話で他人に媚を売ることが出来ない人間の常套手段。
笑いの絶えない職場[編集]
「もう笑うしかない」状況の職場のこと。
藁坊主[編集]
日本の妖怪で風物詩の一つ。田んぼの刈り入れが終わった時期に多く出没する。いつも物思いに耽っており、ふさふさの体毛からは大地の匂いがする。
割安[編集]
値段の比較に用いる言葉。「割と安い」の略。
悪いのは私[編集]
「まあ、本筋から外れた見方をすれば私に非があると言えなくも無い」と同義。
悪くない[編集]
「良い」とは言っていない。
割れ[編集]
ワレワレ詐欺[編集]
我々プロ市民や左翼はこれを起こすことによって民衆を革命や市民活動へと導くことができるのである!!
ワレワレハ,ウチュウジンダ[編集]
宇宙人が絶対言わない言葉。
われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか[編集]
どこだろね。知っていたら、この世の生物学者は苦労しない。
輪を以て尊しと為す[編集]
和を以て尊しと為す[編集]
出る杭を打つ行為を正当化する際に使われる美徳。
ワンコインジュース[編集]
犬の入ったジュースなんて飲みたくねえ!!
ワンタン[編集]
白い餅のようなもの。要は米粉の代用として小麦粉で作った牛皮っぽいもの。中国軍や日本赤軍の非常食として知られるようになる。
ワンチャン[編集]
最近、一部の中高生の間でよく使われる言葉。「もしかすると」という意味。普通は都合のいいことに使う。「きっと」ほど確信度は高くない。犬のことではない。
用例「——あいつには彼女がいるな」「——友達から借りれば大丈夫」
腕力[編集]
人間が持っている様々な超能力の一つ。一般的には「胸部から生えた2本の前足」及びそれによって生じる副次的なパワーの総称である。