やずや
![]() | |
種類 | 株式会社 |
本社所在地 | 815-8686 福岡県福岡市南区大楠1-34-16 |
設立 | 1977年1月17日 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | 健康食品の通信販売 |
資本金 | 2000万円 |
売上高 | 269億円 (2003年4月1日~2004年3月31日) |
従業員数 | 60名 (2004年4月1日現在、パート含む) |
外部リンク | やずや |
株式会社やずや(Yazuya Co., Ltd.)は、福岡県福岡市を拠点にする健康食品の通信販売を事業とする企業。
おもな商品[編集]
「雪待にんにく卵黄」や、「ヨーグルト? いいえ、ケフィアです」の一発ギャグですっかりおなじみになったケフィアなどがある。いずれもあまり若者受けしないと思われるものである(特ににんにく卵黄)。
社風[編集]
働きやすい職場環境を作ることに注力している。キャッチコピーは「そんなやずやで働きたい」。年頃の女の子も思わず働きたくなる職場である。
独特な入社試験[編集]
やずやは特徴的な入社試験を行っている。その内容とは、通常試験でやずやに勝者として選ばれなかった敗者に、「敗者復活戦」と銘打ってYouTubeへ自己PR動画をアップロードさせるというものである。これは、YouTubeに動画をアップロードできることをもって志望者のコンピュータリテラシーを判定し、非公開に設定できることをもって志望者のセキュリティ意識を確かめることを目的としている。非公開設定を怠った志望者には、全世界に向けて実名入り動画を晒すという罰ゲームを与えてセキュリティ意識を植え付けるという合理的なシステムである。
動画の内容は宴会の一発芸的なものとして、やずや社員達が笑いのネタにして楽しむ。
非公開へのこだわり[編集]
2010年4月24日、当該試験が企業と学生という立場の差を利用したパワーハラスメントではないかという批判に対して、やずや社長が謝罪を行った[1]。しかし、謝罪PDFファイルはやずやHPトップやニュースリリースからリンクされていない。学生に非公開を呼びかけるだけのことはあり、情報の非公開に対するやずやのこだわりを見ることができる。
ちなみに非公開と言えば、株式もまだ非公開である。