わりとヒマな空曹長の一日
わりとヒマな空曹長の一日(わりとひまなくうそうちょうのいちにち)とは、魔法少女リリカルなのはStrikerSの外伝OVA。StrikerSアニメ本編で、期待の新人だったリインフォースII空曹長や、ヴォルケンリッターなどの、一部の面々の活躍の場が少なかったことに対する不満の声に応えて制作された。本編では見ることができなかった機動六課の様々な側面が描かれている。とくに、本作では、ほとんど八神家メンバーしか出演しない点に大きな特徴がある。
あらすじ[編集]
時空管理局本局古代遺物管理部機動六課(正式名称長いよ!!)所属の、リインフォースII空曹長。JS事件も一応の片が付き、残務整理に追われる毎日。そんなある朝目覚めると、なんだか記憶が曖昧で頭も痛い。今日をヒマな一日にするために、昨日は頑張って深夜まで残業して書類整理をしていたこと、そこにレヴァンティンが乱入してきて薦められるまま「何か」を口にしたことまでは覚えているのだが…。さらに、そして、なんと、愛用の専用ストレージ、蒼天の書がなくなっていた。さあたいへん。このままじゃあ、魔法も使えないし、なにより部隊長のはやてから大目玉を食らうのは間違いなし。なくした事がはやてにばれないうちになんとかしないと。こうして、ヒマなはずだった空曹長の、色んな意味でとんでもない一日が始まるのだった。
登場人物[編集]
- リインフォースII
- 本作の主人公にして、人格型ユニゾンデバイス。なんと機動六課部隊長補佐で、通称、ちっちゃな上司だ。
- でもデバイスであることは機密事項だよ。
- 名前長いから、以下では省略して「リイン」って呼ぶね。自分でもそう言ってるし。
- バルディッシュ
- リインが起き抜けに出会う人物。いやデバイス。テスタロッサが愛用している。寝惚けていたリインは、シャツを羽織っただけのあられもない姿のままで、思わず抱きついて甘い言葉を囁いてしまう。うらやましいぞ!
- どうやら「何か」を知っているらしいが…?
- 無口な性格なので何を考えているか、よく分からない。
- シャマル(withクラールヴィント)
- 機動六課の主任医務官。
- 頭痛に悩まされるリインがなんとか治せないかと尋ねていったところで出会う。
- 戦闘機人の強化計画を目論み、スバルとギンガを玩具にしていたが、その結果キャリバーズが暴走して部屋の壁を壊してしまう。
- 部隊長補佐としての立場上、無慈悲にも始末書作成を命じて去るリインであった。
- ヴィータ(withグラーフアイゼン)
- 蒼天の書を探すリインが次に尋ねたのは、ルキノ・リリエのところ。ルキノは、遺失物管理という名の雑用を、経理事務担当だからお前だろと押し付けられて気弱だから断れなかったのだ。蒼天の書が落し物として届いていないかと思ったのだが、そこでばったりヴィータと出会う。
- リインと同じく何か落し物をしたらしい。自分では「教官用の戦闘データが入った映像ディスクだ」と教官の面子にかけて言い張っているが、果たしてその実態は…?
- このシーンでは、ヴィータの不穏な言動も素晴らしいのだが、それよりもリインとルキノの掛け合いシーンが、ごく一部の声優マニアの間で話題になった。
- 最終的には、この次のシーンでシグナムと喧嘩を始めて有耶無耶になる。
- シグナム(withレヴァンティン)
- 何か手がかりを知らないかと、リインがわざわざ個室に尋ねていくのだが、第97管理外世界地球の日本で覚えた炬燵でごろごろしているばかりで役に立たない。
- と思ったら突然切れてヴィータと喧嘩を始める。乳酸菌とってないらしい。
- ザフィーラ(おひとりさま)
- 何か(略
- 古代ベルカから伝わる由緒正しいレシピに忠実に作った、ベルカ風ボルシチを振舞ってくれる。
- 飲み下すリインの表情が見所。お前はよく頑張ったよ。
- 再びバルディッシュ
- そして最後にリインは、機動六課のヘリポートでバルディッシュと再会する。そこで明らかになった全ての真実とは。蒼天の書の行方とは。そもそもリインが朝から頭痛に悩まされていた理由とは?
- さらにアルト・クラエッタが操縦するJF-704式ヘリコプターの運命は。
- つづきは買ってね。オンライン配信も予定しているよ。間違っても、ニコニk(略
概要[編集]
全1話、30分、フルカラー、スクイーズ収録。限定版には書き下ろし特別ドラマCD・サウンドステージが添付される。
スタッフ[編集]
制作はセブンアークスとされている。しかし、制作当時は本編DVD版の修正作業に駆られていた為、本作の制作は不可能だったのではないかという声がある。実際に、次のような特徴がある。
- シリーズ作品にもかかわらず、「魔法少女リリカルなのは」のタイトルが冠されていない。
- 関連商品で必ず付いている「第○○話」が存在せず、どの時点のエピソードか不明である。
- 通常EDにクレジットされているスタッフリストが本作では何故か存在しない。
- TVアニメ本編とは原画段階からして作画のレベルが違うと指摘されている。
- そもそもDVDの収録方式が違う。
このように、余りにも謎が多すぎる作品である。これは極一部からの仮説に留まった情報なのだが、それによると、実際には他の制作会社に丸投げされたということである。どの会社かはなぜか語られていない。お察しください。
関連項目[編集]
- フルメタル・パニック!
- パンプキン・シザーズ
- 利用者:Sts ボクちゃん詳しいよファンだから。
この項目「わりとヒマな空曹長の一日」は、嘘です。よく近所の物知りおじさんが教えてくれた豆知識も大抵は嘘です。アンサイクロペディアを真に受けてはいけないのです。大事なのは、ジョークを笑い飛ばす心の広さです。 |
作品 : | 魔法少女リリカルなのは - StrikerS - 劇場版 - Force - ViVid - INNOCENT |
---|---|
人物 : | 人物 - StrikerSの人物 |
個別人物 : | なのは - フェイト - はやて - スバル - ティア - エリオ - キャロ - ユーノ - クロノ |
作中用語 : | 魔法 - StrikerSの魔法 |
組織 : | ヴォルケンリッター - 時空管理局 - 機動六課 - 特務六課 |
関連作品 : | とらいあんぐるハート - サウンドステージX - ViVid Strike! - ヴィヴィオ - 空曹長 |
声優 : | 田村ゆかり - 水樹奈々 - 植田佳奈 - 斎藤千和 - 中原麻衣 - 井上麻里奈 - 高橋美佳子 - 清水香里 - 真田アサミ - 柚木涼香 - ゆかな - 伊藤静 - 水橋かおり - 桑谷夏子 - 杉田智和 - 小野大輔 - 白石涼子 - 松岡由貴 - 釘宮理恵 - 清水愛 - 柿原徹也 - 梶裕貴 - 戸松遥 - 阿澄佳奈 - 能登麻美子 - 福圓美里 - 喜多村英梨 - 伊藤かな恵 - 日笠陽子 - 小倉唯 - 佐倉綾音 - 上坂すみれ - 浅川悠 - 佐藤聡美 - 水瀬いのり |