エクストリーム・人生
![]() |
修正依頼
|
〜 エクストリーム・人生 について、山本キッド
エクストリーム・人生(-じんせい)とは、れっきとしたエクストリームスポーツである。全宇宙で約60億人が興じており、ほとんどが地球人である(現在異星人は発見されていないので、もしかすると地球人よりプレイヤー数が多いかもしれない)。 なお、人生と似ているがちょっと違うので気をつけろ!
プレイヤー[編集]
エクストリーム人生とは、プレイヤーがこの世に生まれた瞬間に強制的に開始される。また、通常死ぬまでがプレー期間だが、希に生きたまま人生を離脱(NEETなど)する者もいるので、プレイヤーが人類の数と一致しているわけではない。 なお、人間であれば誰にでも参加資格はある。
ルール[編集]
国や宗教によって様々なローカルルールが存在するものの、ここではその中でも最もプレー人口が多い、G7式ルールの解説を行う。G7式ルールとは、米帝や日帝などの国で認められている公式ルールのことである。
最初に持ち点として2万5千点が与えられる。なお、この2万5千点の事を人生用語で「無限の可能性」と言う。 人生の色々なポイントで発生するイベントをクリアしていくと、どんどん点数が加算される。他プレイヤーに不快感を抱かせた場合、減点される(ただし、一定数以上に不快感を与えた場合、減点はされない)。 最終的な得点が高い者が優勝(=勝ち組)し、低いものは負ける(=負け組)。 場合により箱下やドボン、焼き鳥などのローカルルールが適応されることもある。
用語(一部抜粋)[編集]
理解を進めるために特に重要な用語を解説する。
- 和了…この競技で優勝すること。あがるともいう。
- 勝ち組…このゲームで勝った人のこと。
- 負け組…このゲームで負けた人のこと。
- 無限の可能性…ゲーム開始時に与えられる2万5千点のこと。
- 听牌…この競技であと少し頑張って行動すれば優勝できる状態のこと。
- チョンボ…減点されるような行為のこと。
加点される場合[編集]
ここでは有名な加点される場合を書く。
- 生まれた時に七歩歩いて右手で天を指し、左手で地をさして「天上天下唯我独尊」と言う(2万点)
- 夏休みの宿題を夏休み中に終わらせる(8千点)
- 九九をクラスの誰より先に覚える(3万点)
- 授業前に教卓の前に立ち、「ふふふ…萌え萌えだぜ!」と言う(6千点)
- 5回連続で国士無双(12万点)
- 暴走族から予備校講師になる(20万点)
- ベンチャー企業で大成功(2万点)
- いいサラリーマンになる(2万点)
- いい先生になる(2万点)
- いい嫁になる(2万点)
- いい姑になる(2万点)
- 勝負事において1000回以上他人に試合で勝利する(1万点)
- 堀江教信者になる(2千点)
- ほり☆たんを購入する(1千点)
- 下記「〜いけないもの|こと」シリーズをコンプリートした上でそれをゲーム終了まで隠し通す(6万点)
- 処女を生涯守る(20万点)
- ソニータイマーを生涯のうちに30回以上起こし、ソニーに謝らせる(20万点)
減点される場合[編集]
ここでは有名な減点される場合を書く。これらの行為をチョンボという。
- いい嫁がいけない姑をいじめる(-2万点)
- いい姑がいけない嫁をいじめる(-2万点)
- 予備校講師から暴走族になる(-3万点)
- 夏休みの宿題を遅れて提出する(-5千点)
- 同僚の悪口を言ってトイレで袋叩きになる(-9千点)
- 自分の失敗を他人に押し付ける(-1千点)
- 聞いてはいけないことを聞いてしまう(-1万点)
- 押してはいけないものを押してしまう(-2万点)
- 見てはいけないものを見てしまう(-3万点)
- 言ってはいけないことを言ってしまう(-4万点)
- 上記「〜いけないもの|こと」シリーズをコンプリートする(-5万点)
- 初心者を相手に本気を出す(-5万点)
- リーチをかけたのにあがれない(-3千点)
- 童貞または処女を捨てたことを自慢する(-10万点)
- 勝負事において100回以上他人に勝負で敗北する(-2万点)
- 童貞を生涯捨てない(-20万点)
即優勝(=和了)となる行動や条件[編集]
- おばちゃんに進化する。
- 金正日に面と向かって「このデブきも(以下略)」と言う。
- 生まれた家がちよちゃんの家並みに金持ち。
- 菌が見える。
- 波平に向かって逆ギレする。
- ノーベル平和賞を受賞する。
- 金正恩を殺す。
即失格となる行動[編集]
- 万引きする。
- 放火する。
- 夏休みの宿題を卒業までやらない。
- 夏休みの工作でテポ丼を作る。
- いけないサラリーマンになる。
- いけない先生になる。
- いけない嫁になっていい姑をいじめる。
- いけない姑になっていい嫁をいじめる。
- ペンギンを焼き鳥にする。
- ヒゲ、デブ、チビをいじめる。
- 金正日をいじめる。
- 竹槍を使って人を怖がらせる。
- NEETになる。
- 飲酒運転をする。
- 痴漢する。
- ビール瓶でかわいがる。
- 懲戒解雇になる。
- なんとか還元水を飲む。
- 現実と虚構の区別が付かなくなる。
- 円天を開発する。
失格が取り消しになる場合[編集]
まれに失格が取り消しになる場合がある。たとえば、NEETが働く気になった場合には、例外なく(とりあえず)もう一度再スタートすることができる。しかし、持ち点は0点になる。 また、どんなに頑張っても失格が取り消されず、再スタートを切れない場合がある。例えば、ビール瓶でかわいがったりした場合には絶対に失格を取り消せない。 万引き等の犯罪行為をした場合、自首するか時効により持ち点0で失格を取り消せる。(自首した場合、終了時にボーナスポイント1000点) 他にも、放火した場合、放火した物を全部完全復活させたら失格が取り消しになり、なんとか還元水を飲んだ場合、飲んだなんとか還元水を全部吐き出せば失格が取り消しになる。
関連項目[編集]
- 人生 - 「エクストリーム・人生」の原作となった小説
- エクストリーム・人生 (共和国ルール) - 将軍様が人民に寛大なるご慈悲とともにお与えになられたルール(共和国ルール)によるもの
![]() |
この項目「エクストリーム・人生」はエクストリームスポーツに関連する書きかけ項目である。この項目へ加筆すれば、君もエクストリームスポーツへの出場が優遇されるのである。ただし、出場しても命の保障がないから気をつけろ! (Portal:スタブ) |