グーイ
グーイ(Gooey)とは、星のカービィに登場する謎の生物である。ちなみにダークマター族であるが、カービィに攻撃する気はあまりなく、ちょっとした手助けとちょっとしたガッカリ感を与えるおちゃめさんである。 妹がいる事はまったく知られていない。
特徴[編集]
カービィは丸くてピンクであり、スマブラでも3作間でデザインが変わらないことを揶揄される存在だが、グーイはそれに輪をかけてシンプルである。
身長はカービィと同じくらい(=30cm=約0.2hyde)であり、姿は丸くて黒いとしか言えない(パッと見は完全な球形よりもやや卵型なのだが、ニュートンの某法則によりそうなってるだけで本当は球である。このことから、ほぼ球形を保っているカービィに比べてグーイは肉質が柔っこいことがわかる)。
普通のダークマターは目が1つだけなのだが、グーイは丸い目が2つある。ただし、その無機質で虚ろな目は他のダークマターの比ではない。また、普通のダークマターとの最大の違いは、下腹部に口が存在し、長く赤い舌を持っていることである。この舌は、直線状にグーイの身長の約3倍以上は伸び、「伸ばしすぎた自分の舌に絡まってしまう」というオチは当然習得済みである。
要約すると食べられないおはぎにも見えなくない、ということである。
来歴[編集]
星のカービィ2[編集]
グーイが初登場したのは「星のカービィ2」である。この作品ではカービィを助ける様々な下僕が登場するのだが、グーイはその中でもシステム上非常に重要な役割を演じている。
カービィが使役できる下僕はリック・カイン・クーの3人だが、彼らは最初、敵に捕まって袋の中に入れられている。彼らを助け出す事で使役する事ができるのだが、例えば本来リックが助け出されるはずの場面で「既にリックを使役している状態」であるとき、時系列に矛盾が生じる事になる(タイムパラドックス)。この矛盾を解消するために、ダークマター界から瞬間転送されてくるのがグーイである。
これによって本来いないはずの当人達と入れ替わり、宇宙の崩壊という破局を回避することに成功しているのだが、当のカービィたちはおろか、グーイ本人もその事はわかっていない。
その証拠に大半のカービィは、グーイが登場すると大抵ガッカリする。これは、時たま瞬間転送のミスで送られてくる健気系美少女チャオの登場を期待しているからであるらしいが、その辺は誰か他の人に聞いて下さい。
星のカービィ3[編集]
星のカービィ2での影の功績を認められ、栄えあるメインキャラになったのだが、見栄えは悪い。基本的にカービィと同じことができるが、吸い込みの代わりに敵を舐めまわしたり、原理のよく分からない浮遊をする。非常食。
また、この作品でグーイがダークマター族であることが明らかになるが、カービィたちはそんなことは気にしていないようだ。
また、「もともとはダークマター達がポップスターを侵略しやすくするために送り込んだカービィを暗殺するためのスパイ」だという説もあるが、誰も気にしない。その一方で、ラスボス戦に進むために必要不可欠なアーン♥♥スター入手のための依頼をことごとく邪魔するため、やはり「敵側のキャラ」という見方も間違っていないともいえるが、これまた誰も気にしない。
星のカービィスターアライズ[編集]
ドリームフレンズになって帰ってきた。3のコピー能力の一部と2の袋を使う。あ、あと、空中ではダークマターのコスプレをし、ダークレーザーを放つ。2の袋は、「またお前か!ちゃお出せ!」でおなじみ。
要約[編集]
要約すると食べられないおはぎにも見えなくない、ということである。
関連項目[編集]
ゲーム作品 : | 初代 | 夢の泉の物語 | ピンボール | カービィボウル | 2作目 | ブロック崩し | スーパーデラックス | カービィのきらきらきっず | 3作目 | 64版 | コロコロカービィ | 夢の泉デラックス | エアライド | 鏡の大迷宮 | タッチ!カービィ | 参上! ドロッチェ団 | ウルトラスーパーデラックス | 毛糸のカービィ | あつめて!カービィ | Wii版 | トリプルデラックス | ロボボプラネット|スターアライズ |
---|---|
アニメ : | 星のカービィ (アニメ) |
まんが伝記 : | デデデでプププなものがたり (ひかわ博一) | さくまカービィ (さくま良子) | プププランドの仲間たち (姫野かげまる) | カービィとデデデのプププ日記 (まつやま登) | も〜れつプププアワー! (谷口あさみ) |
登場人物 : | カービィ | ワドルディ | アドレーヌ | リック | カイン | クー | デデデ大王 | メタナイト | エスカルゴン | ギャラクティック・ノヴァ | ギャラクティックナイト | ゼロ | ダークゼロ | コックカワサキ | グーイ | カスタマーサービス | マホロア |
関連実在人物 : | 桜井政博 | 宮本茂 | 水森亜土 |
関連組織 : | HAL研究所 | フラグシップ | 任天堂 | ナイトメア社 |
その他 : | プププランド | 戦艦ハルバード | ワドルディの食文化大革命 | プププ新聞社 |
マリオシリーズ(味方) : | マリオ 仲間 - ルイージ - ヨッシー - ピーチ姫 - デイジー姫 - キノピオ - ロゼッタ - チコ - キャッピー - ポーリン市長 |
---|---|
(敵) : | クッパ - クッパJr. - マムー |
(雑魚) : | キラー - クリボー - ゲッソー - ジュゲム - テレサ - ノコノコ - パイポ - パックンフラワー - ハンマーブロス - プクプク - ヘイホー - ボムへい |
ドンキーコングシリーズ : | ドンキーコング - ディディーコング - クランキーコング - キングクルール |
星のカービィシリーズ : | カービィ - デデデ大王 - メタナイト - ワドルディ - アドレーヌ - ゼロ - グーイ - マルク |
ゼルダの伝説 : | リンク - ゼルダ姫 - ガノンドロフ - チンクル |
ファイアーエムブレムシリーズ : | マルス - シーダ - チキ - レナさん - ハーディン - エルク - ホークアイ - 漆黒の騎士 - リンディス - クロム - ルキナ - ルフレ - カムイ - アクア - 暗黒竜と光の剣関連 - 聖戦の系譜関連 |
光神話パルテナの鏡 : | パルテナ - ピット君 - ブラックピット - 電光のエレカ |
どうぶつの森 : | しずえ - リセットさん - つねきち - たぬきち |
ポケットモンスターシリーズ : | ピカチュウ - プリン - ピチュー - ミュウツー - ポケモントレーナー - ルカリオ - ゲッコウガ - ガオガエン - その他のポケモン |
MOTHER : | ネス - リュカ - ギーグ |
ワリオランド・メイドインワリオ : | ワリオ - ワルイージ |
スターフォックス : | フォックス - ファルコ |
スマッシュブラザーズ : | マスターハンド - 光の化身キーラ - 大乱闘スマッシュブラザーズ関連 |
その他 : | キャプテン・ファルコン - リトルマック - WiiFitトレーナー - アイスクライマー - スタフィー - ピクミン - Mr.ゲーム&ウォッチ - HVC-012 - C.レインボー - Mii |
この項目「グーイ」は、まだカービィのおやつにすらなりません。フルコースにして下さるコックカワサキを求めています。 (Portal:スタブ) |