チケット詐欺/競技風景
ここではチケット詐欺の一般的な競技風景をお伝えする。年末年始にかけてライブツアーを行う某アーティストのケースを例に挙げる。
成功例[編集]
- 10月中旬のある日
- 出資者 「1月6日のチケゲットに失敗した・・・10口も入ったファンクラブ抽選は撃沈し、今日の一般発売でも惨敗。オクだと10万超えてるし、どうしよう・・・このままでは彼女に約束が果たせない・・・」
- 11月上旬
- 競技場管理者 「チケットゲット後に都合が悪くなったという方が何人かいるので、チケ譲渡先を募集する掲示板を開設します。定価以上の取引は禁止です」
- 競技場管理者 「掲示板は認証性にします。パスワードはファンクラブ会報に書かれている専用サイトのパスワードと同じです」
- 出資者 「おお!最後の望みだ!管理人さん感謝します!!(涙)」
- 11月15日
- 競技者 「1月6日のチケットを2枚お譲りします。ファンクラブ経由で取ったのですが、家の事情で行けなくなってしまいました。ご連絡をお待ちしています」
- 出資者 「おおおおおおおお!!!!!席も悪くない!!!!!すぐにメールだ!!!!!!!」
- 11月16日
- 競技者 「アユミと申します。ご連絡ありがとうございます。送料はそちらにてご負担頂きますが、よろしいですか?」
- 出資者 「もちろん!」
- 競技者 「では、こちらの口座に15500円を振り込んでください」
- 出資者 「え、口座振込ですか・・・?」
- 競技者 「代引は発送トラブルが結構多いので、申し訳ありませんが先払いでお願いします」
- 出資者 「わかりました。明日振り込みます」
- 11月18日
- 出資者 「昨日振り込みましたが届いてますか?」
- 競技者 「こちらでも確認しました。ありがとうございます。12月中旬までにはチケットを発送できるかと思います。また連絡します」
- 出資者 「お待ちしております(やったー!!)」
出資者は、安堵の中チケット到着を首を長くして待ち続けた。
しかし待てど暮らせどチケットは来ない。いつしか焦り始める。
- 12月20日
- 出資者 「まだチケット来ないなあ・・・遅すぎる・・・連絡しよう」
出資者は、焦りを押さえながらメールを1通投げた。
- 出資者 「お久しぶりです。例のチケットの件ですが、発送していただけましたでしょうか?」
- 12月26日
- 競技者 「家の事情で、ご連絡が遅くなって申し訳ありません。明日発送いたします」
- 出資者 「頼みますよ・・・よろしくお願いしますね」
- 1月1日~4日
- 出資者 「まだかな・・・まだかな・・・」
- (カシャ)
- 出資者 「お、郵便物がキター!」
- (2分後・・・)
- 出資者 「また年賀状かよ・・・年賀状が来ても、嬉しくないなあ・・・」
- 1月5日
この日になってもチケットは来ない。
出資者は、朝6時から18時まで、大雪の降る中、玄関前の郵便入れ前に凍えながら仁王立ちして待っていたが、新聞以外の郵便物は来なかった。
- 出資者 「どうなっているんだ!!連絡先として教えられたあの電話番号に電話してみよう!!」
- 電話機 「プルルルルルルル・・・ガチャ」
- 出資者 「つながった!アユミさ・・・」
- 電話の相手 「お電話ありがとうございます。月極駐車場株式会社、総務部でございます」
- 出資者 「?!すみません、アユミさんじゃないんですか??」
- 月極社の社員 「すみません、弊社にはそのような者はおりませんが」
- 出資者 「???!!!・・・間違えたかも知れません・・・すみません(ガチャ)」
- 月極社の社員 「なんか昨年末から同じような電話が何度もかかって来るなあ。何でだろ?」
- 1月6日(ライブ当日)
- 出資者 「もう嫌だ・・・あの掲示板に、何か情報ないだろうか・・・」
- 競技場管理者 「今日のライブに関してチケット詐欺が発生しました!当掲示板経由での被害者は判明しているだけで25名です!!」
- 出資者 「・・・え、マジかよ・・・」
- 1月7日
- 出資者 「ごめんな、昨日のコンサートに連れて行ける筈だったんだけど、チケット詐欺だったんだ」
- 出資者の彼女だった人 「バッカじゃないの???ださーい。昨日は他の男友達に連れてってもらったよ。その後盛り上がって一緒にお泊り♪。じゃあね~」
- 出資者 「え・・・・・・・・・」
- 1月15日
(ある遊園地の観覧車にて・・・)
- 出資者の元彼女 「それにしても大漁だったね。200人・300万以上のお金が簡単に手に入っちゃった♪」
- 競技者 「これくらい稼げるのはフツー。1人でこれの倍以上稼ぐ人もいっぱい居るんだ。俺のこの記録じゃ地区予選落ちだよ」
- 出資者の元彼女 「ふーん。やっぱりエクストリームスポーツ化されるだけあって、凄いね!私の元カレも引っかかったし」
- 競技者 「これを仕事にして日々食ってる人も居るしね。携帯電話さえあれば誰だって出来るんだ」
- 出資者の元彼女 「警察には捕まらないの?」
- 競技者 「今、オレは"被害者の会ML"に潜入して様子を見てるんだけど、警察に行ってもみんな門前払いされていて、絶望感が漂ってるから大丈夫だろう」
- 出資者の元彼女 「なんで門前払いなの?」
- 競技者 「1人あたりの被害金額が少ないし、証拠も揃いづらい。だから検挙率を下げたくない警察側が被害認知を嫌がる。認知した場合は日勤教育が待ってるし」
- 出資者の元彼女 「検挙率は1%にも満たないみたいだしね」
- 競技者 「例えば、振り込め詐欺は詐欺師が口座から金を引き出す時点で詐欺が確定しているから、警察がATMを事前に見張るなどの動きが取りやすい。だから最近は検挙率は78%にまでなってる。だけどチケット詐欺は金を引き出す時点では詐欺が成立していないから、警察も事前に動くことが出来ない。これが大きいね」
- 出資者の元彼女 「ん?振りこみ行為があるのに、チケット詐欺は振り込め詐欺には入らないんだ?」
- 競技者 「その通り。警視庁の統計では、チケット詐欺はカウント対象外にしているんだ。そうしないと検挙率が下がるからだろう」
- 出資者の元彼女 「あ、今回使った口座は凍結されないの?」
- 競技者 「警察が被害認知しないから、口座凍結もされない。ネット上で詐欺口座リストを嬉々としてリストアップするバカが居るから、次の案件では使えないけどね」
- 出資者の元彼女 「ライブごとに口座を使い分ければ問題ないんだねー」
- 競技者 「そいえば、この被害者の会MLの投稿で、元カレさんのものってあるかな?」
- 出資者の元彼女 「うーんと・・・・あ、これだ!『振りこみ明細がないなら帰れ!』って言われちゃったみたい」
- 競技者 「この人についてはもう完全放置で良さそうだね」
- (ブルルルルル・・・)
- 競技者 「おっと次の出資者から連絡が来た。口座に振り込んだってさ」
- 出資者の元彼女 「次々とお金が入ってくるね。すごーい♪」
- 競技者 「メール相手の名前さえ間違えなければまず大丈夫。さ、さっきの続きをしようか」
- 競技者の彼女 「アーン♥♥」
- 一方・・・騙された出資者は・・・
- 出資者「もう、金は取られるわ、女に逃げられるわ…果ては警察からも門前払い…鬱だ死のう…」
- 1月16日
- エクストリームスポーツ実行委員会 「この競技の基本を押さえた良いプレーでした。今回の記録は標準的でしたが、これを年に3回以上出来るようになれば、上位入賞が狙えます。今後の更なる成長に期待します」
失敗例[編集]
それから10ヵ月後のお話。
- 11月中旬のある日
- 競技者 「お金が足りなくなってきたなあ。どうしよう・・・お!チケット掲示板があるじゃん!今ナウなヤングにバカウケのチケット詐欺をやってみようかな」
- 11月24日
- 競技場管理者 「掲示板は認証性です。パスワードはファンクラブ会報に書かれている専用サイトのパスワードと同じです」
- 競技者 「おk。こないだオクで入手したファンクラブ会報に書いてあるパスワードを入力して、と・・・お、入れた!」
- (30分後・・・)
- 競技者 「まゆみです。1月7日のチケットを2枚お譲りします。ファンクラブ経由で取ったのですが、どうしても外せない仕事が入ってしまって行けなくなってしまいました」
- 11月27日
- 競技者 「おおおお!早くも15人から連絡が来ている!みんなに同じ文面でレスしよう」
- 出資者A 「ありがとうございます!」
- 出資者B 「ありがとうございます!」
- 出資者C 「ありがとうございます!」
- (以下ry)
- 11月30日
- 競技者 「気づけば同時に50人以上とメールしてる・・・レス返すだけでも大変だ・・・」
- 競技者 「ええーっと・・・メールのあて名だけは間違えないようにしないと・・・って、あれ?この人の名前なんだったっけ?」
- 12月1日~2日
- 出資者A 「あのー、メールに"ミカさんへ"って書いてあるんだけど、私の名前はミカではないんですが?」
- 出資者B 「メールいただいたのはこれで3回目なのですが、なんではじめましてって書いてあるのですか?」
- 出資者C 「連絡先を教えて欲しいとメールしたのに、なんで口座番号を通知して来るのですか?」
- (以下ry)
- 競技者 「げ、やっちまった!!」
- 出資者A 「管理人さん!11月24日にチケット掲示板で投稿したまゆみって奴は怪しいです!メールの名前間違えてます!」
- 出資者B 「管理人さん!このまゆみって奴なんですが、メールの内容が怪しいです!」
- 出資者C 「管理人さん!取引形式も決まってないのに、このまゆみって奴が、口座番号を通知してきます!」
- (以下ry)
- 12月3日
- 競技場管理者 「11月24日に"まゆみ"の名前で投稿した内容は、チケット詐欺の可能性が高いと判断しましたので、削除します。この人と連絡を取っている方は、速やかに取引を中止してください。また、警察にも連絡をお願いします」
- 競技者 「やっちまった・・・50人全員に"ミカさんへ"って書いてメールしてるし、内容もメチャクチャ。そりゃバレるよな・・・」
- 12月4日
- 競技者 「まあ仕方ないなー。次の機会で頑張ろう」
- (ピンポーン。ガチャ)
- 競技者 「ん、誰だ?いきなり玄関開けやがって」
- 警官 「警察でーす。チケット詐欺の件で、任意同行をお願いしたいのですがー」
- 競技者 「げ、マジで警察に連絡した奴居たの??あ、メアドまだ変えてない、ヤバイ・・・」[1]
- 警官 「今年の1月に起きたチケット詐欺事件の疑いもあります。その件についてもよろしくね♪」
- 競技者 「ええええ、それはオレじゃないよー、別の奴だよー、信じてよお!!」
- 警官 「それは別の奴?・・・ってことは、少なくとも今回のはお前がやったってことだな。自白乙。詐欺未遂の疑いで逮捕!」(カシャン)
- 競技者 「あ・・・う・・・」
- 警官 「今年1月の案件も、同じ掲示板を経由してるからねえ。いろいろ話を聞かせてもらうよ」
- 競技者 「ふざけんなよおおおお、オレじゃないよおーーーーー・・・」
- 競技場管理者 「今年1月のチケット詐欺の犯人が捕まりました!被害に遭われた方は、お金が戻ってくるかも知れないので警察に連絡を!」
こうして、この競技者は、競技に失敗しただけでなく、自らは関与していない別の事件の犯人にもされたのだった。
- 12月5日
- エクストリームスポーツ実行委員会 「メールの相手名と内容を間違えないというのは、この競技の基本中の基本。不運もあったけど、出所できたら出直してきてね♪」
注釈[編集]
- ^ 12月2日に「複数の人とニセの取引をしていることがバレた」時点で、詐欺未遂罪が成立している(さらに、警察が競技者宅に訪れた時点で出資者からの入金が発生していた場合は、未遂ではなく詐欺罪が成立する)。またメールアドレスを変えていなかったので、出資者が警察に提示したメールのログより、容易に追跡捜査が可能な状態となっていた。ちなみにメールアドレスをこの時点で変えていれば、追跡捜査が多少やりづらくなるとも「携帯キャリアによってはできなくなる」とも言われているが、実際どうなのかは不明。
関連項目[編集]
![]() |
この項目「チケット詐欺/競技風景」は、執筆者が徹夜でやろうとしていたかもしれませんが一身上の都合により書きかけであれなんです。お願いです。社員は悪くありませんから検閲により削除してくれたら検閲により削除なんですが… (Portal:スタブ) |