ピーチ姫
ピーチ姫(ピーチひめ)とは、任天堂のゲーム全般に登場する王女であり、同じく任天堂のキャラクターであるマリオの愛人である。外陰部を広げると「クッパァ」という音がすることから、処女性は失われているものと思われる。
本名はピーティッド・レイサー (Peatted Raser) である。ピーチとなったのは、手紙でPeattedをPeattと間違った為、ピーティと間違い、そのうち、ピーチとなっただけである。現在、ピーチ姫の本名を知っている人は極僅かである。
忘れるところだったが、キノコ王国王女。尻軽。どうしようもないビッチ。国によってはピッチ姫とも呼ばれ、悪魔みたいな雀士として知られる。
目次
登場のしかた[編集]
クッパという巨大なカメにさらわれることが多い。しかし、大乱闘スマッシュブラザーズにおいては、ピーチ姫はクッパよりはるかに高い戦闘性能を持っていたことから、実はピーチ姫に脅されたクッパが狂言誘拐を半ば強制的にやらされている可能性が濃厚である。
スマブラDXにおいてピーチ姫は、尻に火薬搭載して突っ込んだりする技を持つ最強クラスともいえる性能を誇っており、任天堂キャラで彼女を誘拐できるものは居ないとするのが無難である。スマブラXではビッチぶりがますます上がり、挑発では時代を読んでか「スイーツ(笑)」と言ったり、鼻歌を歌いながら小躍りする。
また戦艦ハルバードに侵入した際は、一緒にいたシークとフォックスの戦闘中に何食わぬ顔で紅茶を振舞うなど神経の図太さが垣間見える。
ピーチ城の人達[編集]
ピーチ城(キノコ城)にはキノピオと呼ばれるキノコの形をした人間が多く存在する。
64のマル秘話[編集]
どうやらピーチ姫にとってNINTENDO64作品は、波乱と悲劇を招いた機種だった。
マリオとの関係[編集]
任天堂を代表するキャラクターであるマリオとは、恋人とも単なる知り合いとも取れる良く分からない関係にあった。マリオブラザーズシリーズでは、クッパを倒したマリオがピーチと再会する際、ピーチがマリオにキスをした直後画面が暗転する事が多いが、この際に情事を重ねていると思われる。
マリオはスーパーキノコというアイテムを摂取すると大きくなる(=勃起する)ため、スーパーマリオワールドのクッパ戦で、クッパの乗っている船からピーチがスーパーキノコを投げるシーンは、クッパに飽きたピーチ姫の求愛行動と取れる。マリオ達のせいでいままで3人子供をピーチ姫は産まされている。
姫の愛車[編集]
『マリオカート ダブルダッシュ!!』や『マリオカートDS』、『マリオカートWii』では、ピーチ姫の愛車が登場した。そのカートとは……
友好仲間達[編集]
- マリオ
- ピーチ姫とは相思相愛の仲。ロゼッタと数年前に浮気をしていたのは有名。以前は性格が悪かったので、ライバル関係にあるやつが多く嫌味で不愉快だった。そんなアイツを愛するピーチ姫の気が知れないと言えば、そうかもしれない。彼女の求愛行動に反応する事が多かった。
- ティアラ
- 帽子の国・カブロンに暮らすティアラの姿をしている住人。クッパにさらわれた際に、ピーチ姫の王冠として頭上に乗せられていた。
- キャッピー
- 帽子の国・カブロンに暮らすティアラの兄。クッパにさらわれたピーチ姫とティアラを救出するためマリオの相棒として協力した。普段は白いシルクハットの形をしており、色々な帽子へ変身することも。
嫌味で不愉快な仲間達[編集]
- ルイージ
- 永遠の2番手。いつもマリオに押されて、影が薄い状況が続く。事実、ピーチ姫の浮気相手だったりもする。スーパーマリオワールドでは2人が手を繋いでいた。ピーチ姫に救われた事もあるが、彼女の反応は不明。ベビィマリオとベビィルイージは、ピーチ姫の不倫によって出来た子供。
- デイジー姫
- サラサ・ランドの姫で、幼なじみ兼ライバル。過去にマリオを取り合った関係。
- クッパ
- 巨大なカメ大王。いつもピーチ姫を誘拐している。ベビィピーチはピーチ姫とクッパの子供。
- カッサー
- 配下のキノじいが開発した傘型生物兵器。カービィの様に敵を捕らえて捕食する恐ろしい兵器。
- ポーリン市長
ギネス記録[編集]
誘拐された回数が世界一であるとして、ギネス認定を受けた。嬉しくもなんともない。
勇者のくせになまいきだor2[編集]
なんと美味しんぼの3人に続き、ピーチ姫とデイジー姫をとある雪国のダンジョンで見た人がいるという。 魔王城で見たという人もいる。
マリオカートではいじめに遭う理由[編集]
ピーチとデイジーは、マリオカートシリーズのみいじめにあっている事が判明した。そのいじめられた記録がこれだ。
- GC版キノコブリッジで、ハナチャン型の車にぶつけられる。
- DKマウンテンのゴール前の橋で、スターなどで落とされる。
- GC版ルイージサーキットでゴール直前にアイテムで転倒し、1位はアイテムを置いた本人に。
- DS版のレインボーロードで、落とされる。
- 復帰直後に重量級にはじかれ、落とされる。
まだまだあるようだが、適当に探せば見つかるでしょう。
遂にメタル化[編集]
メタルマリオに憧れて遂に肉体改造をし、ピンクゴールドピーチの名前でマリオカート8に参戦。もちろん重量級。全体的に鈍いピンク色の輝きを放ち、見るものを魅了する。
関連項目[編集]
- フィーナ・ファム・アーシュライト - 同一人物との噂が後を絶たない。
- 超サイヤ人 - 目の色が違うって?そのへんはお察しください。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ
マリオシリーズ(味方) : | マリオ 仲間 - ルイージ - ヨッシー - ピーチ姫 - デイジー姫 - キノピオ - ロゼッタ - チコ - キャッピー - ポーリン市長 |
---|---|
(敵) : | クッパ - クッパJr. - マムー |
(雑魚) : | キラー - クリボー - ゲッソー - ジュゲム - テレサ - ノコノコ - パイポ - パックンフラワー - ハンマーブロス - プクプク - ヘイホー - ボムへい |
ドンキーコングシリーズ : | ドンキーコング - ディディーコング - クランキーコング - キングクルール |
星のカービィシリーズ : | カービィ - デデデ大王 - メタナイト - ワドルディ - アドレーヌ - ゼロ - グーイ - マルク |
ゼルダの伝説 : | リンク - ゼルダ姫 - ガノンドロフ - チンクル |
ファイアーエムブレムシリーズ : | マルス - シーダ - チキ - レナさん - ハーディン - エルク - ホークアイ - 漆黒の騎士 - リンディス - クロム - ルキナ - ルフレ - カムイ - アクア - 暗黒竜と光の剣関連 - 聖戦の系譜関連 |
光神話パルテナの鏡 : | パルテナ - ピット君 - ブラックピット - 電光のエレカ |
どうぶつの森 : | しずえ - リセットさん - つねきち - たぬきち |
ポケットモンスターシリーズ : | ピカチュウ - プリン - ピチュー - ミュウツー - ポケモントレーナー - ルカリオ - ゲッコウガ - ガオガエン - その他のポケモン |
MOTHER : | ネス - リュカ - ギーグ |
ワリオランド・メイドインワリオ : | ワリオ - ワルイージ |
スターフォックス : | フォックス - ファルコ |
スマッシュブラザーズ : | マスターハンド - 光の化身キーラ - 大乱闘スマッシュブラザーズ関連 |
その他 : | キャプテン・ファルコン - リトルマック - WiiFitトレーナー - アイスクライマー - スタフィー - ピクミン - Mr.ゲーム&ウォッチ - HVC-012 - C.レインボー - Mii |
「ピーチ姫」は退屈なのじゃ…… 妾に粛清されたくなければ忠誠を見せるのじゃ! なんじゃ? 何ゆえその様な笑みを浮かべておる! 妾はそなたのそういうところが問題だと常日頃から(以下略) (Portal:スタブ) |