リス族
リス族(-ぞく、傈僳族)とは、中国の少数民族である。
概要[編集]
元は雲南省から四川省一帯に棲息するリスの一種で、自分たちの主食である栗と粟を自ら栽培することで知られる(中国語表記の「傈僳」はそれに由来する)。長い年月の間に人間と交流をもつようになり[1]、時おり心身ともに交わることでヒト・リス両種族の優れた遺伝子を掛け合わせた結果、高度な文明を築き上げるに至った半人(半獣、WereSquirrel)族である。
分布[編集]
当初は彼らの生み出した高度な文明を素直に受け入れていたが、次第にねたましくなって来るのは人間の業というものである。たびたび中国当局によって駆除されては個体数を大幅に減らされた挙げ句、狭い居留区(怒江リス族自治州)に押し込められて来た。しかし驚異的な繁殖力によってみるみる人?口を増やし、2000年現在では中国国内に634,912名、雲南省怒江リス族自治州のほかに、維西リス族自治県(同省デチェン蔵族自治州)が新たに制定されたほどである。ほか国内では四川省に多く棲息し、国外ではタイ王国の約30,000名をはじめとして、ミャンマー、インドに逃亡した末裔の築き上げたコミュニティがしぶとく存続している。
リス語[編集]
リス族が使用するリス語はチベット・ビルマ語群のイ語(イ族の言葉)グループに所属するものの、単に地理的な意味で近かったからひっくるめたにすぎず、あまり共通性は感じられない。また、独自の文字を持たなかったため、自分たちの手による記録は残されておらず、周辺国家によって歴史を好き勝手に書かれてしまっている。そこで最近になってアルファベットを採り入れたはいいものの、たった26文字でリス語の複雑な発音すべてを網羅できる筈もなく、文章によるリス語はまるでアホの子のようになってしまっている。
宗教[編集]
かつては動物と同じく煩悩など持たなかったリス族は、長年にわたる人間とのあれやこれやの中でそれを心に宿すようになり、自然の魂をどこかに置き忘れてしまった。そんな心の隙間に乗じたキリスト教徒が自分たちの教義を吹き込んだ結果、まんまと洗脳に成功。改宗した者は「白リス」と名乗って白い民族衣装を着るようになり、伝統的な黒い民族衣装の同胞(未or非改宗者)を「黒リス」と呼んで敵視するようになり、時には抗争まで勃発するようになった。これが今日に禍根を残し、今でも両リスは険悪な状態が続いている。ちなみに、そんな宗教派閥のどちらにも属さない「涅槃の境地」にいるリス族は「花リス」と呼ばれ、綺麗な花をあしらった民族衣装が特徴である。
脚注[編集]
外部リンク[編集]
関連項目[編集]
世界の民族 : | アイヌ民族 | アーリア民族 | アナル族 | 漢語族 | 黄巾族 | サイゴ族 | 女真族 | スベリ族 | タサダイ族 | 朝鮮民族 | ピグミー族 | フー族 | フン族 | 満州族 | ミャオ族 | モンゴル族 | 大和民族 | ユダヤ民族 | 裸族 | ラコタ族 | リス族 |
---|---|
社会の族 : | アパッチ族 | ヴィップ族 | エロゲ族 | オタク族 | カラス族 | 貴族 | 京成族 | 山賊 | 転勤族 | 道路族 | 輩民族 | ヒルズ族 | 暴走族 | ホームレス民族 | 窓際族 | 三河民族 | みゆき族 | 早稲田民族 |
伝説の族 : | 悪魔族 | カミナリ族 | ソフィア族 | 飛龍族 | 有翼種族 | 妖怪族 |
架空の族 : | ウーキー族 | グミ族 | グロンギ族 | 小人族 | ゴロン族 | 堕天翅族 | 薔薇族 | ピク民族 | 豆猫族 | ムーミン族 | 優しいクリーンロボット族 | 流星のR一族 | ワドルディ族 |
その他の族 : | アカウント族とその他のIP原人 | ソウメン族 | 第1族 | 第2族 | 第3族 | 第13族 | タイタン族 | 武田騎馬族 | 猫族 |