努力
ナビゲーションに移動
検索に移動
努力(どりょく)とは、サクセスストーリーなどで語られる『夢をかなえるために積み重ねる行動』という名の幻想である。たとえ周囲の迷惑も法律違反も、ただ運がよかっただけでも関係ない。成功さえしてしまえば認められる。逆に言えば、努力して失敗したり、努力の成果を挙げられなかった場合、周囲に認められることは決してない。また、人間が努力してもどうにもならないことなどたくさんある。例えば君はどれだけがんばっても、イギリスの王様になることはできない。血を吐くような努力をしても、一流企業のサラリーマンがやっとだろう。結局のところ努力というものは幻想であり、生まれついての才能や周囲の環境がすべてなのだ。
どんなことをすればいいの?[編集]
·自分で考えろ。
努力の例[編集]
- 世界を征服するために多少副作用のあるノートを使う。
- アニメになるために多少手段を選ばず多くの巻数を出す。
- 格闘家にあこがれて(ただし、まっとうな道場へは通わず)我流の稽古をするか我流の師匠に弟子入りし、掲示板やブログへ報告しつつ、教えて君する。
- 恐怖から逃れるために操られてると思われる人を動かなくする。
- 竹槍を渡して世界の半分を手に入れる。
- 大学生の場合、除籍処分にしやがった教授に好みのお酒を献上してみる。
努力に関する著名者の発言[編集]
- 「天才とは、99%の努力を無にする、1%のひらめきのことである」(ニコラ・テスラ)
- 努力すれば夢が叶うなんてことはない。努力とは宝くじを買うようなもので当たり券を買うことではない。買った中でだれが当たるかはまた別の話。(ビートたけし)
- 叶わないものは叶わない。叶うものは叶う。そう決まっているのだ。生きていくには行き当たりばったりが一番面白い。(タモリ著書『タモリ学』より)
- 努力は報われると思う人はダメですね。努力を努力だと思ってる人はだいたい間違い。(明石家さんま)