勝浦市
勝浦市(かつうらし)とは、千葉県南部に位置するお魚天国。天国の人口は県内の市で一番少なく逆に魚の方が多い状態となっている。
かつて行川アイランド王国が天国の隅っこにあり、天国の中の天国であったが、閉園後に解体され今は廃墟となってしまった。今後は老人天国になる見込み。
概要[編集]
和歌山県と徳島県にも勝浦があり、全国勝浦サミットを開くなど友好的な関係を保っている。この「勝浦」という地名は、那智勝浦(和歌山県)から伝来して来た名称である。
主要産業はもちろん漁業であり銚子漁港に次いで県内では最大の漁獲量を誇る。特にカツオが多く獲れるためかつお祭りなどを実施しており地域に密着している魚と言える。
徳島からのもらいもののひな祭りも2~3月に実施している。こちらも人の数より多い(ちなみに勝浦の人口は二万人)。何かと人の数を上回るものが多い。
「平成の大合併」ではこの天国も大原など現在の野蛮人の住む隅っこなどと合併して外房市となり市役所を大原に奪取される計画によって一時は消滅されそうだった時期もあったが、合併構想から抜け出し天国の座をなんとか守り切った。
しかし、独立を保った分人口は少ないので、市議会議員選挙の際には、勝浦海中公園で飼育している生き物にも選挙権を与える条例が2013年2月20日に可決。2014年4月1日に施行された。ちなみに、魚類もちゃんと選挙にはいきます。
地理[編集]
気候は温暖である。地形は山がせり出しており海岸部分のすぐそこまで来ている。そのため市街地は狭く、トイレにこびりついたぴーのように家が断崖にへばりついている。市域に占める面積は、山間部が99%、市街地は9%。
大型商業施設などの若者が集まる場所はないが、代議士かどこかのお偉いさんが国際武道大学を誘致したため、こんな小さなところでも大学があり若者もそこそこいる。
イージス艦「あたご」との事故[編集]
2008年2月に新勝浦市漁業協同組合に所属していた清徳丸と防衛省のイージス艦「あたご」が衝突事故を起こした。そのために清徳丸の船員2人は発見されぬまま、死亡認定された。この事故により当時の防衛省大臣、現在農水大臣の石破茂が来た。実は石破が乗った車が市街地の交差点で接触事故を起こした。まさに船も車もぶつかり放題である。不謹慎であるが勝浦市は全国のニュースで報道され、経済効果も少なからずあった。今年のひな祭りはこれによりイベントが一部縮小された。
ふるさと納税事件[編集]
ふるさと納税の返礼品が、納付額の9割程度の価値のあるものに変換されていることが発覚。返礼品の価値の高さでは日本一であった。これに総務省は怒り狂い、「返礼品は納付額の3割未満にしないと地方交付税交付金を打ち切るぞゴルァ」と全国の地方自治体に脅迫したので、泣く泣く従ったという。
関連項目[編集]
外部サイト[編集]
この項目「勝浦市」は、執筆者自身は結構気に入っていますが、どう見てもクソの山です、本当にありがとうございました。ダチョウ倶楽部に訴えられないうちにとっとととりかえることをお勧めします。 (Portal:スタブ) |
千葉市 : | 中央区 | 花見川区 | 稲毛区 | 若葉区 | 緑区 | 美浜区 |
---|---|
葛南 : | 市川市 | 船橋市 | 津田沼市 | 八千代市 |
東葛飾 : | 松戸市 | 野田市 | 柏市 | 流山市 | 我孫子市 | 鎌ケ谷市 |
印旛 : | 成田市 | 佐倉市 | 印西市 | 白井市 | 四街道市 | 八街市 | 富里市 | 酒々井町 | 栄町 |
海匝・香取 : | 銚子市 | 香取市 | 匝瑳市 | 旭市 | 神崎町 | 多古町 | 東庄町 |
山武 : | 東金市 | 山武市 | 大網白里市 | 九十九里町 | 芝山町 | 横芝光町 | (太平洋市) |
長生・夷隅 : | 茂原市 | 勝浦市 | いすみ市 | 一宮町 | 睦沢町 | 長生村 | 白子町 | 長柄町 | 長南町 | 大多喜町 | 御宿町 |
市原・君津 : | 木更津市 | 市原市 | 君津市 | 富津市 | 袖ケ浦市 |
安房 : | 館山市 | 鴨川市 | 南房総市 | 鋸南町 |
自治区 : | チバラギ共和国 |