埼玉高速鉄道
埼玉高速鉄道(さいたまこうそくてつどう)とは、彩の国さいたまをはしる鉄道である。略称SR。彩の国スタジアム線を運行している。この彩の国スタジアム線も当項目で扱う。
運賃が非常に高いため、侮蔑尊敬の意味を込めて埼玉高額鉄道と呼ばれる。なお、関東には同じ高額鉄道として、東京臨海高額鉄道と東葉高額鉄道がある。これらをまとめて3 Expensive Railway、略して3ERと言う。また、高速鉄道と言っておきながらそれほど速くないので、「埼玉低速鉄道」という言い方もある。「ダ埼玉」という埼玉名物の侮辱語と合わせて「ダ埼玉高額鉄道」「ダ埼玉低速鉄道」とも呼んでいい。「埼玉線」とも呼ばれる。
概要[編集]
この路線は距離が比較的短い上、運賃が極めて高いZ会。初乗り運賃ですら日本人の平均月収をはるかに上回るZ会。JR東日本は岩槻街道上に駅を作らなかった。迂回する必要が生じた。地図を見回すと戸塚と安行があった。腹いせの大迂回でこれほどのお値段になった。戸塚まで安く行けないじゃないか、誇大広告だと束日本から訴えられますよ。同じような特徴を持つ鉄道として、関東では東京臨海高速鉄道・東葉高速鉄道の二つがあり、これらを合わせて「3 Expensive Railways(3ER)」として名高い。さらに高速といっておきながら大して速くない(赤い電車以下)のも同じである。これらの二つと同じく「一歩上のおもてなし(いわゆるセレブ鉄道、VIP線)」を行うことをモットーとしている。[1]
また、東京マゾヒストの南北線と盗急電鉄目黒線に侵略され、植民地化されている。公式には否定されているが、国歌[2]が同じであるのが何よりの証拠である。
一方、駅名が由来不明なものが多いのも特徴的。「埼玉高速鉄道語」を話す異文化人によって命名されているのであろうというのがもっぱらの噂である。
ホームドア完備のため、エクストリームスポーツ・人身事故への参加者からあまり人気が無いが、これを突破してこそ真のプレイヤーだとする意見もある。
2019年、連続殺人犯の黒島紗和をはねるという快挙を達成。
駅[編集]
- 浦和美園駅(うらわみそのえき)
- 駅前に「浦和 美園さん」の家があったから[要出典]。夜にこの駅を見ると美園が霊園に見えることがある[要出典]。当初、読みは「うらわびえん」だったが、「浦和鼻炎」と書き間違えてしまう馬鹿が多いため、現在の読みになったらしい。
- 既に存在する、東南西北中および無印(白)の各浦和駅にならって、緑浦和、あるいは葵浦和という案もあったが、JR東日本の武蔵浦和駅とまぎらわしいため、遠回しな名称に変更された。
- 東川口駅(ひがしかわぐちえき)
- この路線の内JR東日本線と連絡している唯一の駅。ただし連絡しているのは
頼りない武蔵野線。 - 戸塚安行駅(とづかあんぎょうえき)
- 戸塚駅まで最短距離で65.9km( 所要時間1時間32分 運賃1230円/2009年7月11日 (土) 15:21 (JST)現在)がウリ。
- さいたま民にとって戸塚と言えばここよりもっと岩槻街道に近い。運賃表を用いて誇大広告しようと大迂回である。束日本が駅新設をケチったからこうなる。これに懲りた束日本は新路線との乗り換え駅を積極的に作っている。スカイライナーが北総線経由なのも元を正せば・・・。
- 新井宿駅(あらいじゅくえき)
- 西新井とも新井薬師とも無関係っぽい。
- さいたま民にとって新宿と言えばここ。
- 鳩ヶ谷駅(はとがやえき)
- 駅舎には大量の鳩が住み着いていてうるさい。まさしく鳩がやがや駅。
- 南鳩ヶ谷駅(みなみはとがやえき)
- 川口元郷駅(かわぐちもとごうえき)
- 駅前に「川口 元郷さん」の家があったから。現在は駅前のエロ・ザ・タワー55に移住した模様[要出典]。
- 赤羽岩淵駅(あかばねいわぶちえき)
- マゾヒスト軍に占領されている。
- 駅は断崖絶壁にあり、気をつけないと奈落の底へ落ちる。
- 植民地
- これより先、東京マゾヒストサウスノース線へ突入。
- さらに盗急電鉄日吉駅まで。
※ちなみに、全8駅中6駅が川口市である(鳩ヶ谷市は2011年川口市に吸収合併)
浦和美園駅とさいたまスタジアム[編集]
浦和美園駅は、さいたまスタジアムの最寄り駅と主張している。しかし激しく遠い。一説によれば1,000,000cm以上あるとの解釈もある。サッカーなどイベントがあった日にはさいたまスタジアムから駅まで地獄の行進が行われ、途中で息絶える人が後を絶たない。だからもっと近い駅を新設したらどうかね?というもっともな意見もあるようだ。さいたまスタジアム前なんて駅を作ってみればと思うが、そこら辺は気にしてはいけない。
今後の計画[編集]
現在、浦和美園の更に先まで延伸しようとする計画が進行中である。最終目的地は彩の国さいたま政府直営のエロゲメーカーの地元のようである。これによってエロゲ流通に新たなルートが加えられると期待されている。
一方、東急と相撲鉄道の植民地政策により、さらに東の海老名市などに連れて行かれることが濃厚となっている。海老名というはるか彼方の土地まで連れて行かれた車両はいつになったら戻ってこれるのかまったくわからず、二度と祖国の地を踏めない公算が非常に高くなっているZ会。
脚注[編集]
関連項目[編集]
同国歌
環状線 : | JY山手線 - JM武蔵野線・京葉線支線(FUNABASHIデルタ) |
---|---|
五方面鈍行 : | JK京浜東北・根岸線 - JLJR千代田線 - JB中央・総武線(総武線) |
五方面快速 : | JT東海道線 - JU宇都宮線(東北線) - ■高崎線 - JJ常磐線 - JO横須賀・総武快速線- JC中央線 - ■上野東京ライン - JS湘南新宿ライン |
神奈川 : | JN南武線(尻手短絡線) - JI鶴見線 - JH横浜線 - ■相模線 - SO 相鉄線直通 |
埼玉・多摩 : | JA埼京線(JA赤羽線) - ■■川越線 - ■八高線 - JC青梅線(東京アドベンチャーライン)・五日市線 - CO中央本線 |
千葉 : | ■総武本線 - ■成田線(JO成田空港線 - ■我孫子線) - ■鹿島線 - JE京葉線 - ■東金線 - ■外房線 - ■内房線 - ■久留里線 |
北関東 : | 信越本線 - 上越線 - 両毛線 - 烏山線 - 水戸線 |
新幹線 : | 東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線(長野新幹線) |
在来線 : | CB 御殿場線 |
---|---|
新幹線 : | 東海道新幹線 - 中央新幹線 |
大手 : | 東京地下鉄(G![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東急電鉄( TY 東横線 - DT 田園都市線 - MG 目黒線 - OM 大井町線 - IK 池上線 - TM 多摩川線 - SG 世田谷線 - 新横浜線) 小田急電鉄(OH●小田原線 - OE●江ノ島線 - OT●多摩線) - OH●箱根登山鉄道 - EN●江ノ電 京王電鉄(KO●京王線(京王新線)・相模原線・動物園線 - IN●井の頭線) 西武鉄道( SI 池袋線・秩父線・有楽町線・豊島線・狭山線 - SS 新宿線・拝島線 - ST 多摩湖線(路面電車) - SW 多摩川線 - SY 山口線) - ID●大雄山線 東武鉄道(TSスカイツリーライン - TI伊勢崎線・桐生線 - TN日光線・宇都宮線 - TD野田線(アーバンパークライン) - TJ東上線) 京成電鉄(KS●本線 - KS●成田スカイアクセス) - HS●北総鉄道 - 関東鉄道 - ディズニーリゾートライン - KK●京浜急行電鉄(逗子線・大師線) SO 相模鉄道(本線・いずみ野線・新横浜線) |
---|---|
準大手 : | SL●新京成電鉄 |
公営 : | 東京都交通局(都営地下鉄)(A![]() ![]() ![]() ![]() |
三セク : | R●りんかい線 - U●ゆりかもめ - TT多摩都市モノレール - 横浜高速鉄道( MM みなとみらい線 - KD こどもの国線) - 金沢シーサイドライン - SR●埼玉高速鉄道 - 〈 NS 〉 ニューシャトル - TR●東葉高速鉄道 - SR●芝山鉄道 - CM●千葉都市モノレール - TX つくばエクスプレス - 野岩鉄道 |
中小 : | SMR●湘南モノレール江の島線 - 秩父鉄道 - CD銚子電気鉄道 - 山万ユーカリが丘線 |
![]() |
この「埼玉高速鉄道」は、延伸の案が出ています。延伸して下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |