姫
この記事にはユーモアが不足しています。治療には十分な栄養と日光と愛情と新鮮なユーモアが必要です。 ユーモアの摂取方法にも十分気をつけましょう。 |
姫(ひめ)とは、一般的には皇族の御息嬢を示す。しかし、自ら名乗る者、そう呼称される愛しのあの子もいるので、一概には言えない。
特殊技能であるところのお姫様レベル取得者に与えられる称号であり、呼称である。されど、貴殿がトキメキ熱視線を受けたのなら、それは残念ながら姫様では無い。野郎だから。
容姿、性別[編集]
姫様は容姿に恵まれている場合が多い。逆に容姿に恵まれていない場合、姫であることを認められずにぶっとばされるぞぅ。
背丈において、特に決まりは無いが、156cm前後とされる。これは、愛らしさを最も強く持つ身長であるとも言われるが、もしかしたらそこにいる神の趣味かもしれない。
基本的には女性である。光り物好きの民族は、姫と騎士を一対として管理しているが、この場合、姫は女性とは限らない。
ある男子校では飢えた野郎共が、野郎を姫に祭り上げ、凌辱しているので油断ならない。
言動、思想[編集]
皇族生まれの姫はそれはそれは大層な英才教育を受けている。物心がついた頃から使用人を出し抜き、今まで受けた教育の全てを失念する。その為、世間からは「お転婆」「じゃじゃ馬」「ツンデレ」などと親しみを込めた二つ名を貰い受ける。
皇族と縁も所縁も無いくせに姫呼ばわりされている不届き者は、勉学に勤しむ傍ら、福祉活動にも積極的に参加する。何故が絶対にクラシックに明るく、大抵バイオリンを嗜んでいる。バイオリン手並みはALL OR NOTHING。その為、「勤勉」「清楚」「可憐」「天使」など真逆の評価を受けている。
技能効果[編集]
接敵時、抵抗判定が行われる。抵抗に失敗した者は、姫様を守らなくてはならないという妄念に駆られ、服従してしまうか、心奪われてしまう。この抵抗判定において、ある種の勇者、王子性はビハインドとなるので油断ならない。尚、同時にダイスを強制的にファンブらせる技能を併用されたらとんでもねえぜ!
この技能レベルは、姫らしい言動を取る事によって得られる経験値によって上昇する。 尚、何をもって姫らしいとするかは、各ゲームマスターの判断に委ねられる。
ただし、最終回間近になれば、大人の事情でいきなりフォーチュンプリンセスになれるので、マスコットもびっくり。
また、バイオリンを代表とする音響兵器の殺傷能力は、誰も死なないが、使用以外全体を強制的に戦闘不能にするという余りにも反則的な技能である。
この技能レベルは、鍛錬すると低下する傾向があるためか、誰も鍛錬しない。実質、先天的な技能である。
姫を名乗る人達[編集]
- 姫井由美子
- 思い上がりも甚だしい。
- 田村ゆかり
- キー局では扱いが小さい。
- 堀江由衣
- キー局に露出し、誤解を招く。
- 小倉優子
- キー局で堂々と露出しているカマトトさん。
- プリンセスチュチュ
- 主役が姫から降格して悲しい。
- ふしぎ星の☆ふたご姫
- 実は正統派。
- もののけ姫
- 女子がっていうか人間があっちに一人しかいない。
- デイジー姫
- 誰に断っていつの間に姫を名乗りだした?

- ピーチ姫
- さらわれ癖のある人なので、いちいち助けに行かないとお話にならない。
- かぐや姫
- 恩知らず。身分はまったく姫じゃない。原作はまさかのうつ展開。
- 人魚姫
- 下は魚。上半身は裸。
- フィーナ姫
- 月からきた俺のよm(ry
- シンデレラ
- 容姿に恵まれているだけで幸せになった畜生。かと思えば、原作では全然話が違う。彼女の父親の一言に、貴殿は凍り付く。
- 白雪姫
- 容姿に恵まれすぎて継母、原作では実母に嫉妬される悲劇のヒロイン。
- 手無し娘
- 世界中が誤解しているシンデレラの理想に、恐らく最も近い日本昔話。継母も決して悪い人じゃないんだ。ただ、父親が馬鹿なんだ。
- あなた姫
- あなたでも姫になりえます。たとえあなたが男性だとしても。エロゲのアンサイクロペディアでも男なのにヒロインと名乗っている人がいますし。
「姫」は退屈なのじゃ…… 妾に粛清されたくなければ忠誠を見せるのじゃ! なんじゃ? 何ゆえその様な笑みを浮かべておる! 妾はそなたのそういうところが問題だと常日頃から(以下略) (Portal:スタブ) |