日記/過去ログ/2012年/2月/下旬
※ここは、日記の2012年2月下旬分の過去ログです。現在の日記はこちらを参照してください。
2月21日(火)
- 書店で全く知らないタイトルの本を買う時、その本がビニール包装されてて中身が確認できない場合、裏表紙に「あらすじ」が書いてあれば良いのだけど、あらすじすらどこにも書いてないと、購入を検討する判断材料が無くて、非常に困る。まあ小説の場合はほぼ必ず裏表紙にあらすじが書いてあるからいいんだけど、ラノベの場合はそうではないのが多い。
- ラノベは、角川スニーカー文庫とかMFとかファンタジア文庫みたく、大抵のレーベルだと裏表紙にあらすじが書いてあるのに、なぜ電撃文庫は裏表紙では無く見開きにあらすじが書いてあるのだろう・・・。ビニール包装されてると、見開きに書かれてるあらすじは当然確認できない。
- (あと、これはたぶんオタショップによく行く人だけにしか伝わらない話) ラノベといえば、オタショップでは購入特典として「その本のキャラクターが描かれたポストカード」が封入・ビニール包装されることが多いのだけど、その封入される場所がなんと裏表紙なので、ポストカードのせいで裏表紙が隠れてしまい、(MFとかファンタジアとかでも)あらすじが読めない、というケースがほぼ100%。まあ書店で本がビニール包装されてるのは仕方ないし、むしろ当然のことだけど、店頭で客に読んでもらう目的で書かれた文章(あらすじ)を隠してしまっているのは、ちょっとどうかと思う。
- 漫画の場合だと、書店に販促用の「お試し版」(小冊子になってて、その漫画のコーナーの脇にヒモでぶらさがっているアレ)があると非常に助かる。お試し版を読んで「イイな」と思った本はやっぱり必ず買いたくなるし。
- という記述を書いていたら、アンブックスに「元凶はいつもドヤ顔」(内容:本屋と内容確認/立ち読みのはなし)という項目があるのを思い出した。--キッコーマソ(執筆記事一覧)
2012年2月21日 (火) 01:09 (JST)
- Muttleyさんをはじめ投稿回数が異常なことになってる方が何人かいらっしゃる。。。逐一報告しても重くなるだけらしいので、ここに書くことにした。--
ロビンソン
クルーソー/話-録 2012年2月21日 (火) 20:59 (JST) - わーい、わたしかんりしゃとかぼっととかじゃないのにはじめてじゅんかいきろくにのったよー!--
POLM ( Talk - Track - Count - Mail) 2012 / 02 / 21 (Tue) 21:10 (JST)
2月22日(水)
- せっかくゾロ目の日だがそんなにワイワイ言わない世間の皆さん。
- グリコの戦略にはまんまと引っ掛かっていたのに。
- という訳で今日は猫と一緒におでん食べながら法律の勉強して、食べ終わったら食器洗い乾燥機で洗い終わるのを待ってる間にヘッドホンを着けつつも竹島の今後について語ってくる10人の韓国人の話を同時に聞いて世界友情を深め、アブ・シンベル神殿の奥に陽が届く様子をテレビで見て過ごすことにします。--
ロビンソン
クルーソー/話-録 2012年2月22日 (水) 19:28 (JST)
2月23日(木)
- に、にいさん!! (※今日は2/23で に、にいさん!の日)。
- それにしても、ドラマにもなった漫画「獣医ドリトル」と、萌え系ラノベ「ぷいぷい!」の作者が同一人物だというのがどうにも未だに信じられない。確かに根底にあるモノは同じな気がしなくもない・・・けど。
- これらの作者「夏緑(なつ みどり)」先生ほど多彩な人は本当に稀なんじゃないだろうか。ゴルゴ13の脚本と萌えラノベを両方並行して書くぐらいだし、発表した作品の数もハンパないからなあ・・・--キッコーマソ(最終投稿記事:「群馬県の歴史」)
2012年2月23日 (木) 13:38 (JST)
- 富士吉田観光協会で応募した「桜織」が名前になった!!--
2012年2月23日 (木) 14:36 (JST)
2月24日(金)
- iPhoneの画面に貼るフィルム4枚目。
- アンチグレア派なのだが、1枚目と2枚目は指紋がべったべた付いたので論外。3枚目は高かったので指紋はほとんどつかなかったが、不慮の事故で傷だらけに…。
- そして4枚目はダイソー製。指紋は今のところ付かない。--
.Trashes (ドット・がらくた) 2012年2月24日 (金) 17:07 (JST)
2月25日(土)
- 水を飲みすぎて糖尿病になった。
- 緑のマキバオーを今更ながら読んでみた。詰まらなかった。—以上の署名の無いコメントは、111.104.90.184(会話/whois)さんが 2012年2月25日 (土) 21:01 (JST)および同日21:55 (JST) に投稿したものです(POLM (2012年2月26日 (日) 03:34 (JST))による付記)。
2月26日(日)
- 捻挫した。--
P 2012年2月26日 (日) 18:55 (JST)—以上の偽署名付きのコメントは、111.104.90.184(会話/whois)氏が 2012年2月26日 (日) 18:58 (JST) に投稿したものです(by .Trashes 2012年2月28日 (火) 23:59 (JST))。
2月28日(火)
- UCP48総選挙の投票は明日までだけど、まだ45人の利用者しか票が入ってないので、このままでは"48"を選出できない。しかも45人のうち何人かはexmapleユーザーだし。
- 今日は二・二八事件の日。明日は珍しいことに2/29ですね。--キッコーマソ(執筆記事一覧/twitter)
2012年2月28日 (火) 15:49 (JST)
- 気象庁当てにならんね。雪のゆの字も言ってないのに4,5cm積もるとか。盆地で周囲の山々が全部通行止めになって、只今孤立状態。--
.Trashes (ドット・がらくた) 2012年2月28日 (火) 23:59 (JST)
2月29日(水)
- 今日は4年に一度しか来ない日。それとは関係ないが、ようこそしまくった。去年の5月までさかのぼっただろうか。こんなにようこそされてない会話ページがあるとは思わなかった。1000件近くようこそした。さてフルーツゼリーでも食べよう。--キッコーマソ
(最終投稿記事:「群馬県の歴史」)
2012年2月29日 (水) 00:41 (JST)
- 今月に入って、かつてネット上で親しくしていた人の訃報がふたつも舞い込んだ。ふたりとも、病気について余命宣告はされていたものの、まだまだと思っていたときに緊急入院してその後ほどなく亡くなっている。mixi日記やブログの最後の記事を見ると、まだもうちょっと先があるとおもっていた感じがして、なにかとてもせつない。
- そして、その二人よりずっと病弱な私はガンからも無事生還(この前で5年目だったので多分そういっていいと思う)。人生ってわからない。--
phoque/討論/貢献 2012年2月29日 (水) 09:29 (JST)
- この記事まだ現役だったのかすげぇ! とっくにUnBlog:アンブログとかになってるかと思ってたのに。--くぎり (会話) 2012年2月29日 (水) 12:53 (JST)
- 今年は4年に一度の閏年。記念すべきこの日に何を日記に記そうかと思ったが、難しく考えても無駄なので自分らしいことを書き込もうと思う。「もこたんは俺の嫁。」4年後の自分はこれを見てどう思うのだろうか・・・--光(ひかり) 2012年2月29日 (水) 18:44 (JST)
- 上から説教されて屁理屈こねたくなる子供の心を普通は大人になるにつれて忘れてしまうが、精神年齢一桁の自分は未だに持っている。自慢できることだと思う。--Hresvelgr (会話) 2012年2月29日 (水) 19:23 (JST)
- 「前回の2月29日」の日記へのリンクを貼っておく。前回の2月29日(4年前)の日記でも自分はなんかどうでもいいことを書きこんでいた。4年後の2016年2月29日の日記にも自分は何か書きこんでいるのだろうか。--キッコーマソ(執筆記事一覧)
2012年2月29日 (水) 19:49 (JST)
- 昔、2月29日生まれの知人が言っていた言葉。
- 「お前は365分の1の記念日だけど、俺は1460分の1の記念日だぜ!」
- おい、自分で自分の記念日無くしてどうする。--逢沢 茅 2012年2月29日 (水) 21:52 (JST)
- 今日は流石に投稿が多いですね。
- 私も一応。記念に。
- 果たして次の2/29まで私はここにいるのだろうか...--
ロビンソン
クルーソー/話-録 2012年2月29日 (水) 23:32 (JST)