美辞麗句
ナビゲーションに移動
検索に移動
この項目には、発売予定の新製品、提供開始前の新サービス、または放送開始前の番組や公開前の映像作品等に関する記述があります。アンサイクロペディアはニュース速報でも宣伝サイトでもありません。性急な編集をせずに正確な記述を心がけてください。また、特に重要と思われることについてはUnNews:バ科ニュースへの投稿も検討してください。 |
美辞麗句(ビジ・レーク 英:Visi-Rake どちらも仮名称)とはアンサイクロエレクトロニクス社が開発中の超コンパクト投射機内蔵型スクリーンの名称。22世紀には家庭向け商品として発売される予定。
コンセプトは「美しいあなたを、美しく」、英語圏では"Visi-Rake:You are beautiful."である。
機能[編集]
本体は細長い軸と、その端に付いた横長の板で構成されている。形状はレーキ(長い柄付きの熊手)に似ており、それが名前の由来となっている。因みに漢字はコンセプトからの当て字であり、特に意味はない。
使用しない時は軸部分が床に寝る格好になっているが、細長い板部分(レーキの「爪」部分)を踏むことで全体が起き上がり、自立する。それと同時に軸に内蔵されたフィルム状のスクリーンが自動で左右に展開され、板から投射される映像を映し出す。
フィルムが半透明なので軸の部分が透けてしまい、縦線が目立つことと、起動時に強く踏みすぎると軸の上部が顔面にヒットし、縦線を残してその日じゅう家族に笑われること、などがこれからの改善目標になっている。
ビジ・レークを並べ、立てる[編集]
20xx年8月に開発デモンストレーションが催され、十五台の試作機が用意されて一斉に起動され、コンセプトである"Visi-Rake:You are beautiful."を表示した。
ずらりと並んだ"You are beautiful."の文字に多少辟易した女性記者が、後日別の記事にて中身のない褒め言葉ばかり並べ立てる行為を揶揄して、「ビジ・レークを並べて、立てたみたい」と形容したところ、この表現が一般にも広まって、成句となった。
この言葉は日本にも輸入されて、「美辞麗句を並べ立てる」と言えば、上辺だけ飾り付けた言葉を並べる行為を指すようになった。