赤松健
〜 赤松健 について、久米田康治
〜 赤松健 について、糸色望
赤松 健(あかまつ けん、1968年7月5日 - )は、日本の錬金術師である。東京都東久留米市出身。非実在美少女を大量調合するという前代未聞の錬金術を用い、好むか好まぬかはともかく萌オタの国際的イメージを確立させた。
経歴[編集]
赤松は高校ではパソコンオタク部マイコン部で部長を務めていた。この時のパソコンの知識が『A・Iが止まらない!』の制作に繋がる。
3年間の浪人経験を経て中央大学文学部に入学。この時のイケてない浪人生活の中での妄想をもとに『ラブひな』の着想を得た。1993年、初の練成作品『ひと夏のKIDSゲーム』で講談社共和国の国家錬金術師試験に合格。大総統特別賞を受賞し、国家錬金術師の称号を得る。マスター久米田の下で三ヶ月間修行した後、学生時代に蓄積した童貞力により『A・Iが止まらない!』・『ラブひな』などの練成術を確立し、「おパンツの錬金術師」「おパンツのパイオニア」などの名声を欲しいままに、その地位を固める。
しかし2002年7月にコスプレイヤーで現妻の『KANON』と結婚してしまい、錬金術の根源となってきた童貞力を著しく失う。その後『魔法先生ネギま!』の練成を試みるが、やはり力が衰えていたせいかマネキンのようなホモンクルスしか練成できなくなってしまい、中途半端な状態に終わった。
『魔法先生ネギま!』の打ち切り後、今まで培ってきた錬金術の知識を生かして 絶版になった古書を再利用して金を儲ける会社を立ち上げ 社長に就任。さらに今後TPPによる新たな金の匂いを嗅ぎつけた赤松は宗教法人コモンスフィアを組織する。そして2013年、コモンスフィアのシンボルである同人マークを貼りつけたプロモーション漫画UQ HOLDER!の練成を開始、現在も継続中。だがもはや失った力を取り戻す事はできず、成功を前提として作られていた同人マークは皮肉にも形骸化してるのが現状である。2016年6月、アニメ化決定が報告されるものの、ついに別冊マガジンに島流し。11月に同誌で連載を再開させるが、ネギま!時代のキャラを多数出演させたり、コミックにネギま!グッズを付けたり、果てはタイトル自体も「ネギま!2」に変えてしまったりとお行儀の悪い商売を再び始める。よほどUQの人気がなかったの「だろう。
しばらくほっとかれたあと、2017年秋アニメとしてUQアニメ化。OP主題歌に懐かしのハピマテを採用し、多くの視聴者や森山直太朗の黒歴史を抉った。 アニメの出来自体は正直アレだが、なにせ赤松作品が分不相応な時間帯に放送してお茶の間をフリーズさせることも、頭の禿げた監督に名指しで非難されることも、オリジナル笑顔になることも、ヒロインが火葬されることも、ネギぽにだっしゅ!になることもなく普通に見られなくもない程度のクオリティでアニメ化されること自体が歴史的快挙であるため、視聴者からの評価は相当甘くなっている。
作品の意義[編集]
ラブひななどにおいて用いられた錬成術は極めて強力だったため、赤松は21世紀急速に台頭した美少女漫画の先駆者として漫画の歴史に永世殿堂入りすることが既に確定している。錬金術のように、不潔な物体から美少女の集う金を生み出したのだ。しかし、その金はしょせん贋物に過ぎなかったので、贋物にはまってしまった少年は、一概にホンモノの金メダル級美少女から避けられたと伝承されている。
ただし、赤松が確立した「迫力のないオトコ1人に名前を覚えきれないほど多くのオンナが集まり、相争う」という錬金術の秘法には、「そんなのオトコの独占してきた錬金術の伝統に反する」という反対意見も存在する。赤松はそうした反論を封じ込めるために、ドージンという錬金術師の集会で、「米国から著作権テイテイピイという凶暴な魔王がやってくる。それを封じるには、同人マークという魔除けを貼りつけるしかない」と演説し、裏面ではその手の感情を理解してなくもなかった反対派にも恩を売った。そして、赤松は自分の「ラブひな式」こそ同人の典型という図式を更に強化したのだった。
作品集[編集]
ここでは作者の練成した作品とそのあらすじについて解説する。()の中は練成術のメインとなる材料と練成式である。これらは後世、漫画の歴史において萌類型の起源とみなされるようになるだろう。[1]
- ひと夏のKIDSゲーム(=ママは小学4年生+?)
- どこにでもいる平凡な高校生のオタクが思わぬハプニングで他人の子供と憧れの女の子と一緒に生活する事になる。
- いつだってMyサンタ(=甘露樹+みつみ美里+?)
- どこにでもいる平凡なクリスマス嫌いのオタクが思わぬハプニングでサンタクロースの女の子と一緒に生活する事になる。
- 陸上防衛隊まおちゃん(=エイリアン9+エルフを狩るモノたち)
- どこにでもいる平凡な宇宙人のオタクが思わぬハプニングで大魔王になり鼓笛隊のコスプレをした女児たちと戦争する事になる。
- 魔法先生ネギま!(=ハリポタ+あずまんが大王+ハンタ+各種ギャルゲー)
- どこにでもいる平凡な10歳で天才のオタクが思わぬハプニングで女子中の教師になり女子中学生たちと一緒に生活する事になる。
- UQ HOLDER!(=3×3EYES+銃夢+ヘルシング+各種格ゲー)
- どこにでもいる平凡なリア充ぶった少年のオタクが思わぬハプニングで不死身の吸血鬼になり他の不死身たちと一緒に生活する事になる。
脚注[編集]
- ^ 海外の学術界ではこうした説明が既に行われているかも
関連項目[編集]
- 美少女
- ロリコン
- ショタコン
- パソコン
- おねショタ
- 同人マーク
- 久米田康治 - 元師弟の関係。
- 畑健二郎 - 童貞力7800万の漫画家破壊者(デストロイヤー)で赤松の弟弟子。↑を裏切って赤松に付いたが、童貞力を失った赤松に愛想を尽かしてまた裏切ってしまう。
- 冨樫義博 - 影響を受けた人物。
- 魔法先生ネギま!
- ラブひな
- 赤松則村
- 赤松持貞
- 赤松口蹄疫
![]() |
まだ文が少ないじゃないですか!消されたらどーする! 絶望した!加筆してくれない人たちに絶望した!! (Portal:スタブ) |
漫画作品 : | ウルトラマン | ウルトラセブン | エデンの檻 | MMR | エリアの騎士 | 仮面ライダー | 空手バカ一代 | 金田一少年の事件簿 | GE〜グッドエンディング〜 | GetBackers-奪還屋- | ケンコー全裸系水泳部 ウミショー | 五等分の花嫁 | サイボーグ009 | 魁!!クロマティ高校 | さよなら絶望先生 | GTO | 将太の寿司 | スクールランブル | 生徒会役員共 | 聖マッスル | タイガーマスク | デジモンエンジェル | 哲也-雀聖と呼ばれた男 | 鉄腕ブレイク | 化物語 | はじめの一歩 | FAIRY TAIL | 無頼伝 涯 | BLOODY MONDAY | 魔法先生ネギま! (アニメ版) | ミスター味っ子 | メガバカ | RAVE |
---|---|
漫画家 : | 赤松健 | 久米田康治 | 瀬尾公治 | 福本伸行 | 藤沢とおる | 真島ヒロ | 森川ジョージ |
キャラクター : | 鬼塚英吉 | 加賀愛 | 日塔奈美 | エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル | ナツ・ドラグニル |
用語 : | アフタヌーン | イブニング | 月刊少年マガジン | コミックボンボン | W3事件 | 同人マーク | なんだって?? | ミスマガジン | 武蔵野HENTAI倶楽部 | モーニング | ぼくらマガジン |