近鉄難波線
![]() |
査読依頼 この記事は査読を求められています。 |
近鉄難波線(きんてつなんばせん)は、近鉄で唯一の地下鉄であり、駅が3駅しかない路線である。
目次
概要[編集]
近鉄難波線とは近鉄奈良線の延長線であるが、近鉄と阪神の橋渡しのための路線である。近鉄奈良線と阪神なんば線は両想いであり、近鉄奈良線が阪神なんば線にラブレターを渡すときに近鉄奈良線が「あっ、これ阪神なんば線に渡しといて」と言い、これに従ってしまったため、この路線を挟んで阪神と近鉄がアーン♥♥をするという、実に気分が悪い路線になってしまった。
阪神なんば線とは仲がいいように見えるが実はあれなので大阪難波駅の所有権で揉めたりしており、また、阪神のせいで3つしかない駅のうち2つの駅名を変更させられるなど、不遇な路線でもある。
都会しか通っていないため、近鉄屈指のドル箱路線である。あそことは違うのだよ。
駅[編集]
- A03.大阪上本町駅
- ここはあまり阪神と関係ないように見えるが上本町駅だったのが大阪上本町駅に改名させられるなど、仲の悪さを物語っている。近鉄大阪線との乗換駅であり、大阪線の方から近鉄特急が割り込んでくるため、そのせいで準急や快速急行が遅れることは言うまでもない。もしそれを無視して無理やり準急や快速急行を運転させようとすると禁則事項を破ったこととなりその列車を運行していた運転手は最大で15日の勤務停止と給料80%カットされる。
- A02.近鉄日本橋駅
- 3つしかない駅の中では唯一阪神の侵略後も原型をとどめているが、地上では道頓堀川にてエクストリーム・飛び込みが行われているため安心できない。
- A01/HS41.大阪難波駅
- ここも阪神のせいで悲惨な姿を見せており、その証拠に駅名を近鉄難波駅から大阪難波駅に変更させられている。本当は阪神難波駅にする予定もあったが、さすがに近鉄が徹底抗戦したため取りやめになった。また、これを遠くからみている南海が、今のホームに足りていないため、ここを乗っ取り植民地にしようと企んでいるという噂もある。
- HS42.桜川駅
- ここ阪神の駅じゃね?と思われそうだが、尼崎行きの普通電車に乗ると高い確率で「次は桜川、本日も近鉄電車をご利用いただきありがとうございました」と放送される。近鉄の難波-桜川侵略の意図が見え隠れする駅である。阪神は自社の駅と主張しており、北方領土の様に帰属未定である。近鉄特急もこの駅まで走っている。
種別[編集]
3駅しかないのに5種別あるなど、混乱を招きかねない状況である。名古屋の赤いのなら必ず種別変更を行いそうだが。しかし特急以外は全て全駅停車である。種別変更しなさい。
特急 (Super Express)[編集]
- 近鉄の列車種別において近鉄特急抜きで語ることはできない。なぜなら近鉄全線において近鉄特急は神聖なる種別として扱わなければならないからなのである。特にアーバンライナーはそれ以上の扱いをしなければならない。これは鉄道教内でも同じことである。しかしこの路線内では近鉄日本橋駅をいじめるだけの種別であるが、このことを口にすると禁則事項を破ったことになり、近鉄の職員から検閲により削除されてしまうので口にしてはいけない。
- 大半の特急は大阪線から割り込んでくるものが殆どであり、それにより他種別に影響が出るのだが、神聖なる種別であるため誰も気にしてはいない。その割込みはダイヤ乱れ時だろうが当然行われ、他の種別の利用者からすればたまったもんじゃない。
快速急行 (Rapid Express)[編集]
- 各駅停車である。なぜ快速急行を名乗っているのかについて近鉄は、「奈良線内と阪神線内で快速急行であるため」と供述しているが、当線内においては明らかな詐欺呼称である。ただ難波を過ぎると本気を出し、寝過ごした利用者に悪夢を見させる。
急行 (Express)[編集]
- 各駅停車である。なぜ急行を名乗っているのかについて近鉄は「奈良線内で急行である(ry」。全種別の中で唯一難波止まりなため、一番冷遇されている種別といっても過言ではない。
準急 (Semi Express)[編集]
- 各駅停車である。なぜ準急を名乗っているのかについて近鉄は「奈良線内で準急(ry」。最近は区間準急への格下げにより数を減らしており、瓢箪山の利用者以外はすごく迷惑している。
区間準急 (Sub Semi Express)[編集]
- 各駅停車である。なぜ区間準急を名乗っているのかについて近鉄は「奈(ry」。最近は準急からの格下げにより数を増やしており、遠距離利用者からは目の敵にされている。
普通(Local)[編集]
- 各駅停車。しかし前述のように既に大量の各駅停車が居るので、本家である普通の出番は少なめである。
関連項目[編集]
環状線直通 : | O 大阪環状線 - P 桜島線(JRゆめ咲線) - Q 関西本線(大和路線) - R 阪和線 - S 関西空港線 |
---|---|
新快速系統 : | A 東海道本線・山陽本線・北陸本線(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)・赤穂線 - B 湖西線 |
滋賀・三重・京都 : | C 草津線 - D 奈良線 - V 関西本線 |
北近畿ビッグX : | E 山陰本線(嵯峨野線) - G 福知山線(JR宝塚線) - L 舞鶴線 |
大阪近郊 : | F おおさか東線 - H JR東西線・片町線(学研都市線) - ■羽衣線 |
兵庫地区 : | I 加古川線 - J 播但線 - K 姫新線 - ■和田岬線 |
欠番 : | M - N |
奈良・和歌山 : | T 和歌山線 - U 桜井線(万葉まほろば線) - W 紀勢本線(きのくに線) |
金沢支社 : | ■小浜線 |
新幹線 : | 山陽新幹線 |
在来線 : | CA 東海道本線 - CJ 関西本線 - 紀勢本線 - 参宮線 - 名松線 |
---|---|
新幹線 : | 東海道新幹線 - 中央新幹線 |
大手 : | 阪急電鉄(HK●神戸線・伊丹線・今津線・夙川線 - HK●宝塚線・箕面線 - HK●京都線) - HS●阪神電気鉄道(本線・なんば線) - S北神急行電鉄 - NS●能勢電鉄 - KB●神戸電鉄(有馬線) 近畿日本鉄道( A 奈良線 - B 京都線・橿原線 - C けいはんな線 - D 大阪線 - E 名古屋線 - F 南大阪線・吉野線 - M 山田線・鳥羽線) - 養老鉄道 - 伊賀鉄道 - 四日市あすなろう鉄道 京阪電気鉄道( KH 本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線 - OT 石山坂本線・京津線) - 叡山電鉄 - 京福電気鉄道 NK●南海電気鉄道 - HN阪堺電気軌道 |
---|---|
準大手 : | M 新御堂筋線 - SB●南海泉北線 - 神戸高速鉄道 - SY●山陽電気鉄道 |
公営 : | 神戸市営地下鉄 - 京都市営地下鉄 |
三セク : | 伊勢鉄道 - 大阪高速鉄道 - 神戸新交通( P ・ PL ポートライナー) - 智頭急行 |
中小 : | 近江鉄道 - 三岐鉄道北勢線 - Osaka Metro(T●谷町線 - K●堺筋線) - 紀州鉄道 - 和歌山電鐵 - |
![]() |
この「近鉄難波線」は、延伸の案が出ています。延伸して下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |