10回クイズ
10回クイズ(じゅっかいくいず)とは、クイズの一種。近年では熱心な研究で1=2が証明されたことにより、実は1回しか言わなくてもよいことが分かった。
ルール[編集]
- まず「ピザ」って10回言って。
- ぢゃあここは何?(と言いながらひじを指す)。
- 答え(マウスでドラッグしてね)
- "ひざ"?アッハハハハひっかかってやんのw
- "日本"?夢あるね~
- "エルボぅ"?(隣の人とヒソヒソ:なあ・・・こういうときどうツッコめばいいの?「欧米か!」とか。それ人種差別じゃね?ああいいや!もうこのさい正解にしてやれ)・・・せっ正解ィィィィ!
- "上腕第二関節"?…………何それ。えっ、普通の言い方なん!?そんな日本語俺は認めっ…。
こんな感じで、より人をおちょくって絶望させる。
バリエーション[編集]
- 「シャンデリア」って10回(以下略)
- 毒入りりんごを食べたのは?
- "シンデレラ"?や~いひっかかっt(ry
- "白雪姫"?おい、ひっかかれよ、シケるなぁ!(出題者が絶望する)
- "毒入りりんごを食べた人"?まんまやんけ。
- 「シカ」(以下略)
- サンタが乗っているのは?
- "シカ"?や~i(ry
- "トナカイ"?うわ~お前DVだ~!トナカイさん可哀想だ~
- "ソリ"?死ね!
- "奴隷"?お前の精神どうなってんの・・・?
- 「桃太郎」(以下略)
- 亀をいじめたのは?
- "桃太郎"?や~i(ry
- "金太郎"?うわ~!
- "浦島太郎"?アホや~!
- "浦島太郎に出てくる子供"?畜生!
- "マリオ"?お前はゲーム脳か?
- "ルイージ"?それって何?おいしいの?
また、このようなパターンも存在する。
- 「レモン」(以下略)
- 「みかん」(以下略)
- 「メロン」(以下略)
- 「スイカ」って言って
- "「スイカスイカスイカスイカ・・・(ry」"?10回言えとは言ってないよw(ry
- "「スイカ」"?・・・・・
文章で書くとすぐに分かってしまうが、口頭で言われると中々分からないものである。引っ掛ける前に言わせる言葉にある程度脈絡を持たせるのがミソ。下の100回クイズのように、今回で言えば「メロン」の段階で「お疲れ様でした!」というのも精神的に勝ち誇った気分になれる。逆にこの「お疲れ様でした」ネタを警戒して、最後まで言ってくれない者も居るので注意。
補足[編集]
- 正解すると出題者がキレるので注意が必要である。
- 何度もやっていると、出題者も解答者も回数を数えなくなるので、本当に10回言っているか怪しくなってくる。
- 誤って舌を噛んだ場合、殉職扱いされて二階級特進となり、アンサイクロペディア国葬によってひよこ記念碑の広場に葬られる。
新ジャンル[編集]
100回クイズ[編集]
10回クイズを10倍にしただけであるが、呼吸困難に陥ったり、舌を噛んだりする者が出るので危険である。やはり1=2であるから1回しか言わなくてもいいらしい。
- 例
- 「ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピzぴー」
- 「ご愁傷さまご愁傷さまご愁傷さまご愁傷さまご愁傷しゃまご愁そうさま(以下略)」
Hりんツg比うおいいんvcぉヴぃいぬvcccっし…、チーン…
連発ヒワイ[編集]
別にクイズでも何でもないんだが、何度も言ってるとなんかアレな言葉に聞こえるのが・・・これだ~ 1,2,3
- 「幸運」→「うんこー」になる。
- 「何を」→「おなに」になる。
- 「プレイ」→あ゙~も゙~!ドラッグしなくても自分で言ってみればわかるでしょ!?